廣田高志
ひろた たかし 廣田 高志 | |
---|---|
生年月日 | 1963年1月16日(60歳) |
出生地 |
![]() |
身長 | 180cm |
職業 | 舞台俳優 |
ジャンル | 舞台 |
事務所 | 文学座 |
廣田 高志(ひろた たかし、1963年1月16日[1] - )は文学座所属の舞台俳優。愛知県出身[1]。身長180cm・体重70kg。特技は剣道・スケート・バスケットボール。
主な出演作品[編集]
舞台[編集]
1988年
- 初舞台『マクベス』(松竹)南座
1989年
1991年
- 『あ・うん』(俳優座劇場)
- 『桃花春〜戦の中の青春』(本公演)紀伊國屋ホール
1992年
- 『タイタス・アンドロニカス』(銀座セゾン劇場)
- 『夜明けの街』(ぐるーぷえいと)
1994年
- 『ヴェニスの商人』(松竹)サンシャイン劇場
1995年
- 『オセロー』(松竹)紀伊國屋ホール
- 『四谷怪談』(銀座セゾン劇場)
- 『リチャード三世』パナソニック・グローブ座
1996年
- 『特ダネ狂騒曲』(本公演)紀伊國屋ホール
- 『夢幻にて候 信長とお市』(明治座)
- 『メジャーフォーメジャー』(安澤事務所)紀伊國屋ホール
1997年
1998年
- 『十二夜』(幹の会)紀伊國屋サザンシアター
- 『王女メディア』(ポイント東京)世田谷パブリックシアター
1999年
- 『元禄港歌』(明治座)
- 『忠臣蔵 大石内蔵助』(御園座)
2000年
- 『智恵子飛ぶ』(松竹)新橋演舞場
- 『ミツコ』新橋演舞場
- 『シラノ・ド・ベルジュラック』紀伊國屋サザンシアター
2001年
2002年
- 『リア王』(幹の会)紀伊國屋サザンシアター
2004年
- 『タイタス・アンドロニカス』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場
- 『オイディプス王』(幹の会)紀伊國屋サザンシアター
2006年
- 『信長』(松竹)新橋演舞場、大阪松竹座
- 『オセロー』(幹の会)東京グローブ座
2007年
- 『ヴェニスの商人』(ホリプロ)天王洲銀河劇場
- 『カリギュラ』(Bunkamura)シアターコクーン、イオン化粧品シアターBRAVA!(大阪)
2008年
- 『リア王』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場
- 『わが魂は輝く水なり』(Bunkamura)シアターコクーン
- 『キーン』(ホリプロ) 天王洲銀河劇場
2009年
- 『冬物語』彩の国さいたま芸術劇場大ホール
- 『テンペスト』銕仙会能楽研修所、旅
- 『屋根の上のヴァイオリン弾き』(東宝)日生劇場 H25再演
- 『冬のライオン』(幹の会)東京グローブ座、旅公演
2010年
- 『ハムレット2010』(りゅーとぴあ能楽堂シェークスピアシリーズ)新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ劇場
- 『じゃじゃ馬馴らし』彩の国さいたま芸術劇場大ホール、梅田芸術劇場シアタードラマシティ
2011年
- 『ヴェニスの商人』(劇団四季)自由劇場
- 『アントニーとクレオパトラ』彩の国さいたま芸術劇場大ホール、地方・韓国巡演
2012年
- 『王女メディア』(幹の会+リリック)世田谷パブリックシアター、地方巡演
- 『トロイラスとクレシダ』彩の国さいたま芸術劇場大ホール、地方巡演
- 『お気に召すまま』(川崎アートセンター)アルテリオ小劇場
- 『佐々木先陣』北品川楽間
2013年
- 『鹿鳴館』(劇団四季)自由劇場
- 『屋根の上のヴァイオリン弾き』(東宝)日生劇場
- 『十二夜〜お好きなように〜』(川崎アートセンター)アルテリオ小劇場
ドラマ[編集]
- NHK大河ドラマ
- 翔ぶが如く(1990年)- 品川弥二郎 役
- 武蔵 MUSASHI(2003年)- 内海孫兵衛 役
- 麒麟がくる(2020年)- 村井貞勝 役
- 眠れない夜をかぞえて(1992年、TBSテレビ)
- 本陣殺人事件(1992年、フジテレビ)
- かりん(1993年、NHK連続テレビ小説)
劇場版アニメ[編集]
ラジオドラマ[編集]
- 岩場のチングルマ
- 獅子の城塞