国鉄セム8000形貨車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国鉄セム8000形貨車
基本情報
車種 石炭車
運用者 日本国有鉄道
所有者 日本国有鉄道
製造所 川崎車輛汽車製造新三菱重工業
製造年 1951年昭和26年) - 1961年(昭和36年)
製造数 1,780両
消滅 1965年(昭和40年)
主要諸元
車体色
専用種別 石炭
軌間 1,067 mm
全長 6,300 mm
全幅 2,562 mm
全高 2,900 mm
荷重 15 t
実容積 18.7 m3
自重 9.3 t
換算両数 積車 2.4
換算両数 空車 1.0
走り装置 一段リンク式
車輪径 860 mm
軸距 3,600 mm
最高速度 65 km/h
テンプレートを表示

国鉄セム8000形貨車(こくてつセム8000がたかしゃ)は、かつて、日本国有鉄道(国鉄)に在籍した15 t積の石炭車である。

概要[編集]

セム8000形1951年昭和26年)から1965年(昭和40年)にかけて1,780両(セム8000 - セム9779)が製造された15 t積み石炭車である。製作は川崎車輛汽車製造新三菱重工業の3か所にて行われ、落成後全車門司鉄道局へ配置された。(後に少数の車両が四国へ移動した)前級であるセム6000形に対して台枠を強化し、溶接による製作法を採用した。

1957年(昭和32年)度に本形式を発展させた17 t積みセラ1形が開発された。セラ1形は本形式に対して高さこそ上回るものの、全長、全幅は本形式と同寸法で積載効率に優れていた。この為昭和36年度より昭和40年度にかけて行われた貨車整備工事により昭和36年度800両、昭和37年度500両、昭和38年度100両、昭和40年度379両の車両合計1,779両がセラ1形ヘの改造が行われた。(セム8976の1両のみ廃車)この結果本形式全車両が本形式を離脱し1965年(昭和40年)に形式消滅となった。

車体塗色は、寸法関係は全長は6,300 mm、全幅は2,562 mm、全高は2,900 mm、自重は9.3 t、換算両数は積車2.4、空車1.0であった。

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 貨車技術発達史編纂委員会『日本の貨車-技術発達史-』(初版)日本鉄道車輌工業会、2008年3月1日。 
  • 吉岡心平『黄帯を巻いた貨車』(初版)ネコ・パブリッシング〈RM LIBRARY 232〉、2018年12月1日。ISBN 978-4-7770-5436-7 

関連項目[編集]