コンテンツにスキップ

加古川市立義務教育学校両荘みらい学園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 加古川市立義務教育学校両荘みらい学園
両荘みらい学園
地図北緯34度48分9.8秒 東経134度52分50.6秒 / 北緯34.802722度 東経134.880722度 / 34.802722; 134.880722座標: 北緯34度48分9.8秒 東経134度52分50.6秒 / 北緯34.802722度 東経134.880722度 / 34.802722; 134.880722
国公私立の別 公立学校
設置者 加古川市
併合学校 加古川市立上荘小学校
加古川市立平荘小学校
加古川市立両荘中学校
校訓 自主創造
共励切磋
感恩奉仕
設立年月日 2024年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C228210000096 ウィキデータを編集
所在地 675-1221
加古川市平荘町山角725‐2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

加古川市立義務教育学校両荘みらい学園(かこがわしりつ りょうそうみらいがくえん)は、兵庫県加古川市にある義務教育学校

概要[編集]

加古川市で初めて設置された義務教育学校である。

沿革[編集]

経緯[編集]

第二次世界大戦後学制改革によって、1947年4月、平荘村立平荘中学校・上荘村立上荘中学校の二つの中学校として発足していた。

1948年12月22日、両校が統合して、印南郡平荘村・上荘村学校組合立両荘中学校として誕生した。

1958年4月1日平荘村上荘村が加古川市に合併し、加古川市立両荘中学校に改称した。

1948年の開校以来、両荘地区(上荘町・平荘町を合わせた地区)に住む中学生への教育を施してきたが、2024年3月、小学校2校との統合により廃校となり4月加古川市立義務教育学校両荘みらい学園が誕生した[1]

年表[編集]

教育方針[編集]

学校教育目標[編集]

  • ふるさとを愛し こころ豊かに 学びあう子どもの育成

指導目標[編集]

  • 自立
    • 自ら求めて学び、主体性のある自己を創り上げていく生徒
  • 共生
    • 共に励まし、共に磨き合う生徒
  • 貢献
    • 人を大切にし、思いやりの心と感謝の心を持った生徒

努力目標[編集]

  • 手塩にかけて育てる教育の実践

学校行事[編集]

  • 4月 - 始業式・入学式・家庭訪問
  • 5月 - 修学旅行・中間テスト    
  • 6月 - トライやるウィーク・期末テスト
  • 7月 - 三者懇談・校内球技大会・終業式
  • 8月 - 両荘夏祭り
  • 9月 - 始業式
  • 10月 - 中間テスト・両中祭・加印地区連合音楽会
  • 11月 - 期末テスト
  • 12月 - 三者懇談・校内球技大会・終業式
  • 1月 - 始業式・小中交流会
  • 2月 - スキー教室・学年末テスト
  • 3月 - 卒業式・修了式

学園会活動[編集]

  • 対面式、新入生歓迎行事
  • 地域ボランティア

部活動[編集]

  • 野球部
  • 陸上競技部
  • バスケットボール部
  • ソフトテニス部
  • 剣道部
  • 文化部

通学区域[編集]

  • 加古川市
    • 上荘町小野・薬栗・見土呂・国包(加古川より西側)・井ノ口・白沢・都染・都台1丁目〜3丁目
    • 平荘町池尻・一本松・磐・上原・神木・小畑・里・新中山・中山・西山・山角・養老

交通[編集]

  • 神姫バス両荘中学校前バス停より26m(徒歩3分)

義務教育学校への移行[編集]

両荘地区は加古川市内でも特に児童生徒数の減少が著しく、子どもたちのより良い教育環境の確保のため、平成29年度より様々な協議が重ねられた。その結果、令和2年7月に、平荘小学校及び上荘小学校を統合して現在の両荘中学校の敷地に、増改築により施設一体型小中一貫校を整備する方針を決定した。この一貫校の形態については、市内初の義務教育学校とすることが決まり、令和6年度に開校した[2]

周辺[編集]

通学区域が隣接している学校[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 両荘地区の小中一貫校 9年制の義務教育校に 加古川市神戸新聞NEXT
  2. ^ 両荘地区小中一貫校基本構想の策定について 加古川市教育委員会

外部リンク[編集]