ルッソ兄弟
ルッソ兄弟 Russo brothers | |
---|---|
![]() 2019年のサンディエゴ・コミコンでのとジョー(左)とアンソニー(右)。 | |
生誕 | アンソニー・ルッソ Anthony Russo 1970年2月3日(53歳) ![]() ジョー・ルッソ Joe Russo 1971年7月18日(51歳) ![]() |
職業 | 映画監督、映画プロデューサー、脚本家 |
活動期間 | 1997年 - 活動中 |
ルッソ兄弟 | |
---|---|
主な作品 | |
監督(映画) 『キャプテン・アメリカ』シリーズ 『アベンジャーズ』シリーズ 『グレイマン』 監督(テレビドラマ) 『ブル〜ス一家は大暴走!』 『恋するブライアン』 『コミ・カレ!!』 製作 『21ブリッジ』 『タイラー・レイク -命の奪還-』 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』 |
アンソニー・ルッソ(Anthony Russo、1970年2月3日 - )とジョー・ルッソ(Joe Russo、1971年7月18日 - )の兄弟は、アメリカ合衆国のテレビ及び映画の監督、プロデューサー、脚本家、俳優、編集技師である。オハイオ州クリーブランド出身である。2人はケース・ウェスタン・リザーブ大学の卒業生である[1]。
キャリア[編集]
ケース・ウェスタン大学院生時代に初作品『Pieces』の監督・脚本・製作を行った。彼らは学生ローンやクレジットカードで製作費を調達した[2]。映画祭で『Pieces』が上映された後、スティーヴン・ソダーバーグが兄弟に近づき、製作パートナーのジョージ・クルーニーと共に次回作の話を持ちかけた。これが犯罪コメディ映画『ウェルカム・トゥ・コリンウッド』となった。
2017年に制作会社AGBOを設立。その後、同社は2022年に日本と韓国を中心に事業展開しているゲーム会社のネクソンとの間で資本提携を行っている[3][4]。
フィルモグラフィ[編集]
年 | 作品名 | クレジット |
---|---|---|
1997 | Pieces |
出演(ジョーのみ)・監督・編集・製作・脚本 |
2002 | ウェルカム・トゥ・コリンウッド Welcome to Collinwood |
監督・脚本 |
2006 | トラブル・マリッジ カレと私とデュプリーの場合 You, Me and Dupree |
監督 |
2007 | Crashing |
製作 |
2014 | キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー Captain America: The Winter Soldier |
監督・出演(ジョーのみ) |
A Merry Friggin' Christmas |
製作 | |
2015 | アントマン Ant-Man |
ポスト・クレジットのシーンのみ監督 (クレジットなし) |
2016 | シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ Captain America: Civil War |
監督・出演(ジョーのみ) |
2018 | アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー Avengers: Infinity War |
監督 |
2019 | アベンジャーズ/エンドゲーム Avengers: Endgame |
監督・出演(ジョーのみ) |
21ブリッジ 21 Bridges |
製作 | |
モスル あるSWAT部隊の戦い Mosul | ||
2020 | タイラー・レイク -命の奪還- Extraction |
脚本(ジョーのみ)・製作 |
レリック -遺物- Relic |
製作総指揮 | |
2021 | チェリー Cherry |
監督 |
2022 | エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス Everything Everywhere All At Once |
製作 |
グレイマン The Gray Man |
監督 | |
TBA | Down Under Cover |
製作 |
Hercules | ||
The Electric State |
監督 |
年 | 作品名 | クレジット |
---|---|---|
2002 | The Kiss |
監督・製作・脚本 |
2006 | No. 6 |
製作(ジョーのみ) |
2008 | Square One |
脚本(アンソニーのみ) |
Carfuckers |
監督 | |
2009 | Donkey Punch |
製作(アンソニーのみ) |
年 | 番組名 | 担当エピソード | クレジット |
---|---|---|---|
2003 | Lucky |
"Calling Dr. Con" | 監督 |
2003-05 | ブル〜ス一家は大暴走! Arrested Development |
共同: "Pilot" アンソニーのみ: "Top Banana", "Key Decisions", "The Immaculate Election", "Spring Breakout" ジョーのみ: "Bringing Up Buster", "In God We Trust", "Pier Pressure", "Marta Complex", "Shock and Aww", "Missing Kitty", "Hand to God", "Motherboy XXX", "Meet the Veals" |
監督 |
2004 | LAX LAX |
"Pilot" | 監督 |
2004-05 | 全エピソード | 共同製作総指揮 | |
2006 | Secrets of a Small Town | パイロット | 製作総指揮 |
恋するブライアン What About Brian |
"Pilot" | 監督 | |
2006-07 | 全エピソード | 製作総指揮 | |
2007-08 | Carpoolers | 共同: "Pilot" アンソニーのみ: "The Code", "The Recital" ジョーのみ: "Laird of the Rings", "What Would You Do?", "Down for the Count", "The Seminar", "A Divorce to Remember", "The Handsomest Man", "Lost in America" |
Directors |
全エピソード | 製作総指揮 | ||
2008 | Courtroom K | パイロット | 監督 |
2009 | Untitled Family Pilot | パイロット | 監督 |
Comedy Showcase | "The Increasingly Poor Decisions of Todd Margaret" | 監督 | |
2009-継続中 | コミ・カレ!! Community |
共同: "Pilot" アンソニーのみ: "Introduction to Film", "Social Psychology", "Home Economics", "The Politics of Human Sexuality", "Physical Education", "Beginner Pottery", "The Psychology of Letting Go", "Basic Rocket Science", "Asian Population Studies", "Custody Law and Eastern European Diplomacy", "Biology 101", "Competitive Ecology", "Foosball and Nocturnal Vigilantism" ジョーのみ: "Spanish 101", "Advanced Criminal Law", "Football, Feminism and You", "Debate 109", "Investigative Journalism", "Romantic Expressionism", "Pascal's Triangle Revisited", "Anthropology 101", "Accounting for Lawyers", "Cooperative Calligraphy", "Advanced Dungeons & Dragons", "Intermediate Documentary Filmmaking", "Comparative Wine Tasting", "A Fistful of Paintballs", "Geography of Global Conflict", "Advanced Gay", "Documentary Filmmaking: Redux" |
監督 |
全エピソード | 製作総指揮 | ||
2010 | Running Wilde | "Pilot" | 監督・製作総指揮 |
The Increasingly Poor Decisions of Todd Margaret | "In Which Claims are Made and a Journey Ensues" (original Comedy Showcase pilot, some footage reshot) | 監督 | |
2011 | The Council of Dads | パイロット | 監督 |
2011-継続中 | Happy Endings | 共同: "Pilot" アンソニーのみ: "Barefoot Pedaler", "Blax, Snake, Home", "Secrets and Limos" ジョーのみ: "Bo Fight", "Yesandwitch", "The St. Valentine's Day Massacre" |
監督 |
全エピソード | 製作総指揮 | ||
Up All Night | ジョーのみ: "Cool Neighbors", "Working Late and Working It", "Day After Valentine's Day" | 監督 | |
2012 | Animal Practice | 放送予定 | 監督・製作総指揮 |
参考文献[編集]
- ^ http://www.cleveland.com/tv/index.ssf/2009/08/anthony_and_joe_russo_put_comm.html
- ^ “アーカイブされたコピー”. 2009年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月9日閲覧。
- ^ “『アベンジャーズ』ルッソ兄弟の制作会社が『メイプルストーリー』ゲーム会社ネクソンと大型提携、ゲームの映像化も視野に”. THE RIVER (2022年1月6日). 2022年11月22日閲覧。
- ^ “韓国ゲーム大手のネクソン、『アベンジャーズ』作ったハリウッド製作会社の最大株主に”. 中央日報 (2022年11月21日). 2022年11月22日閲覧。