出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。 出典検索?: "ボーイフレンド" aikoの曲 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年1月) |
「ボーイフレンド」は、aikoのメジャー通算6枚目のシングル。 2000年(平成12年)9月20日にポニーキャニオンから発売された。
- 前作「桜の時」から約7ヶ月ぶりに発売されたシングル。
- オリコン週間チャートは2位であったが、同デイリーチャートでは1位を3度獲得しており、自身初のオリコンチャート1位獲得となった。発売12週目で累計売上が50万枚を突破し、aikoのシングルでは最大のセールスを記録した。
- 初回限定盤のみカラートレイ仕様。初回限定盤の歌詞カードに写っているバス停をよく見ると、「歌う犬」「暴威不練怒(ぼういふれんど)」と記されている。また「茶髪厳禁」という看板が待合室の壁に付いている。通常盤の裏ジャケットにも同じ写真があるが、これらの仕掛けはなく、バス停の表示もぼかされて読めなくなっている。
- 撮影地となったバス停は、神奈川県三浦市の京急バス「剣崎小学校」である。まとめIIのブックレットでも再び登場しており、そこではバス停の表示が「魔兎女(まとめ)」になっている。
- 初回限定盤には帯がついているが、通常盤には帯がなく、バーコードが裏面にシール貼りされているのみである。
- 発売当時はノンタイアップであったが、後にブリヂストン・アルベルトのCMで「ボーイフレンド」が使用された。
- この曲で第51回NHK紅白歌合戦に初出場した。
- サビは「あぁ テトラポット登って」というフレーズで始まるが、消波ブロックの商標名である「テトラポッド」ではなく「テトラポット」であったため、特定商品の宣伝にはあたらないと判断され、NHK紅白歌合戦では歌詞に手を加えることなく歌われた[1]。このフレーズをもじった「テトラポット登」の芸名で活動する声優がいる。
- 「ボーイフレンド」「密かなさよならの仕方」は、3rdアルバム『夏服』に収録。「ボーイフレンド」は2011年リリースのベスト・アルバム『まとめII』にも収録されている。
収録曲[編集]
全曲 作詞・作曲:AIKO、編曲:島田昌典
- ボーイフレンド
- 密かなさよならの仕方
- 前ならえ。
- ボーイフレンド(Instrumental version)
外部リンク[編集]