フェアフィールド郡 (オハイオ州)
オハイオ州フェアフィールド郡 | ||
---|---|---|
| ||
![]() 郡のオハイオ州内の位置
| ||
![]() 州のアメリカ合衆国内の位置
| ||
設立 | 1800年12月9日[1] | |
郡名の由来 | イギリス、ランカシャー州ランカスター市のフェアフィールド地域 | |
郡庁所在地 | ランカスター | |
最大都市 | ランカスター | |
面積 - 総面積 - 陸 - 水 |
1,317 km2 (508.56 mi2) 1,306 km2 (504.41 mi2) 11 km2 (4.15 mi2), 0.82% | |
人口 - (2010年) - 密度 |
146,156人 112人/km2 (289.8人/mi2) | |
標準時 | 東部: UTC-5/-4 | |
ウェブサイト | www |
フェアフィールド郡(英: Fairfield County)は、アメリカ合衆国オハイオ州の中央部に位置する郡である。2010年国勢調査での人口は146,156人であり、2000年の122,759人から19.1%増加した[2]。郡庁所在地はランカスター市(人口38,780人[3])であり、同郡で人口最大の都市でもある。
フェアフィールド郡はコロンバス大都市圏に属している。郡名はイギリス、ランカシャー州ランカスター市のフェアフィールド地域から採られた。郡庁所在地のランカスター市も同様である。
歴史[編集]
フェアフィールド郡は当初現在よりも広い領域だったが、その後に郡域からノックス郡、ホッキング郡、リッキング郡、ペリー郡、ピッカウェイ郡が設立されて現在の広さまで小さくなった。
地理[編集]
アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は508.56平方マイル (1,317.2 km2)であり、このうち陸地504.41平方マイル (1,306.4 km2)、水域は4.15平方マイル (10.7 km2)で水域率は0.82%である[4]。
フェアフィールド郡はアパラチア山脈の縁に位置している。かつて氷河作用を受けた郡北部はかなり平坦だが、アメリカ国道33号線に沿って南下すると、キャロル村あたりから山岳部の麓丘陵部が始まる。州あるいは連邦政府によって定義されたアパラチア山脈には入っていないが、郡内の特定地域、特にアメリカ国道22号線より南の地域は地形的にも人口的にもアパラチア山脈地方の特徴を持っている。
景観の良いホッキング丘陵が南側にあるが、その大半は南隣のホッキング郡に入っている。バッカイ湖の大半はフェアフィールド郡北東部にある。
幽霊屋敷という評判があるマッドハウス邸宅が郡内にある。
隣接する郡[編集]
![]() |
フランクリン郡 | リッキング郡 | ![]() | |
![]() |
ペリー郡 | |||
![]() ![]() | ||||
![]() | ||||
ピッカウェイ郡 | ホッキング郡 |
人口動態[編集]
人口推移 | |||
---|---|---|---|
年 | 人口 | %± | |
1810 | 11,361 | — | |
1820 | 16,633 | 46.4% | |
1830 | 24,786 | 49.0% | |
1840 | 31,924 | 28.8% | |
1850 | 30,264 | −5.2% | |
1860 | 30,538 | 0.9% | |
1870 | 31,138 | 2.0% | |
1880 | 34,284 | 10.1% | |
1890 | 33,939 | −1.0% | |
1900 | 34,259 | 0.9% | |
1910 | 39,201 | 14.4% | |
1920 | 40,484 | 3.3% | |
1930 | 44,010 | 8.7% | |
1940 | 48,490 | 10.2% | |
1950 | 52,130 | 7.5% | |
1960 | 63,912 | 22.6% | |
1970 | 73,301 | 14.7% | |
1980 | 93,678 | 27.8% | |
1990 | 103,461 | 10.4% | |
2000 | 122,759 | 18.7% | |
2010 | 146,156 | 19.1% | |
Population 1810-2007[1] |
基礎データ
人種別人口構成
|
年齢別人口構成
世帯と家族(対世帯数)
|
収入[編集]収入と家計 |
郡区[編集]
フェアフィールド郡は下記13の郡区に分割されている。
|
|
|
都市[編集]
村[編集]
|
|
|
国勢調査指定地域[編集]
- フェアフィールドビーチ
未編入の町[編集]
教育[編集]
公共教育学区[編集]
- アマンダ・クリアクリーク・ローカル教育学区
- バーン・ユニオン・ローカル教育学区
- ブルーム・キャロル・ローカル教育学区
- キャナル・ウィンチェスター・ローカル教育学区(フランクリン郡とフェアフィールド郡に跨る)
- フェアフィールド・ユニオン・ローカル教育学区
- ランカスター市教育学区
- リバティ・ユニオン・サーストン・ローカル教育学区
- ノーザン・ローカル教育学区
- ピッカリントン・ローカル教育学区
- レイノルズバーグ・ローカル教育学区
- サウスウェスト・ローカル教育学区
- ティーズバレー・ローカル教育学区 (ほぼ全体がピッカウェイ郡)
- ウォルナット郡区ローカル教育学区
小学校[編集]
- セントバーナデット・スクール
高校[編集]
- アマンダ・クリアクリーク・デジタル・アカデミー
- アマンダ・クリアクリーク高校
- リバティ・ユニオン高校
- ブルーム・キャロル高校
- フェアフィールド職業訓練校
- フェアフィールド・ユニオン高校
- ランカスター・フェアフィールド・オルターナティブスクール
- ランカスター高校
- ミラーズポート中学・高校一貫校
- ウォルナット郡区アカデミー
- ピッカリントン中央高校
- ピッカリントン北高校
- バーン・ユニオン高校
- ウィリアム・V・フィッシャー・カトリック高校
脚注[編集]
- ^ a b “Ohio County Profiles: Fairfield County” (PDF). Ohio Department of Development. 2007年4月28日閲覧。
- ^ Quickfacts.census.gov - Fairfield County Archived 2011年7月10日, at WebCite - accessed 2011-12-06.
- ^ Quickfacts.census.gov - Lancaster, Ohio - accessed 2011-12-06.
- ^ “Census 2010 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年11月5日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “アーカイブされたコピー”. 2012年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月27日閲覧。, “アーカイブされたコピー”. 2012年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月27日閲覧。
- ^ [1], http://www.ohiobiz.com/maps/Fairfield.htm