ノート:東方Project/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3

間違い

「作品」の見出しの項目にある神霊廟の記述について、「この作品からグラフィックの解像度が従来の640×480 (VGA)から1280×960 (Quad-VGA)に変更され、フルスクリーンモードでの画質が向上した。」とありますが、画質が向上したのは輝針城からです。 --以上の署名の無いコメントは、133.42.152.71会話/Whois IPv4IPv6)さんが 2015年9月29日 (火) 07:46 (UTC) に投稿したものです。

2006-07-27 17:19:28(JST)の編集について

編集内容のほとんどはwikipedia内での標準的な文法に合わせるためのものです(節内での特に目的の無いインデントの修正、節見出しでのリンクの使用の修正、定義箇条書きの連結等)。

また、記述内容に関する大きな変更点は

  • 「ZUNが一人で創作」を「ZUNが一人で制作」へ
  • 例大祭に関する「ビッグサイトで開催するしかないのではないかといわれている。」の段落を削除(根拠が曖昧なため)

以上2点となります。punipico 2006年7月27日 (木) 08:30 (UTC)


逃げ切りについて

逃げ切りタイプのスペルカードに、いつの間にか

  • ショットは当たるが耐久力が異常に高く制限時間内にライフを削りきれない

というのが追加されていましたが、これに該当する逃げ切りスペカってありましたっけ?逃げ切りは全て攻撃対象がいないショットが相手に当たらない(又は当てられない)のどちらかの筈ですが…。--Spail(会話履歴) 2006年7月27日 (木) 09:59 (UTC)

永夜抄F-Aの「蓬莱の薬」が魔理沙のみ体力削れるってのは有名な話ですね。おそらくこれかと--Myhr 2006年7月27日 (木) 10:26 (UTC)

永夜抄の逃げ切りスペカのうち、Myhrさんの挙げている「蓬莱の薬」と「バゼストバイフェニックス」にはダメージを与えることが可能です。両方とも体力が高いため、制限時間内にライフを削りきれないはずなんですが、「バゼストバイフェニックス」は東方Wikiによれば撃破できるようで、リプレイもアップロードされています。--五斗米道評定|戦歴2006年7月27日 (木) 17:37 (UTC)

まず「蓬莱の薬」ですが、これは、密着してショットを打って強引にダメージを与えるという半ば裏技・バグに近いもの(但しZUN氏は仕様と主張[1])であり、
  • ショットは当たるが耐久力が異常に高く制限時間内にライフを削りきれない
に該当するのかと言うと疑問です。魔理沙以外のキャラでは
  • ショットを相手に当てられない
に完全に該当するというのもありますからね。
次に「バゼストバイフェニックス」ですが、これは微妙ですね。敵のグラフィックが消滅し、エネミーマーカーも表示されないので外見上は
  • 攻撃対象がいない
に該当するように見えます。しかし実際には、某方法でダメージを与える事が可能で、しかも撃墜まで可能な訳で…。ただ、やはりこれも裏技的な方法であり、外見上は攻撃対象がいないので、
  • ショットは当たるが耐久力が異常に高く制限時間内にライフを削りきれない
には該当しないのではないでしょうか。とりあえず以下の文章を追記する必要はありそうですね。↓
尚、『永夜抄』には逃げ切りタイプであるにも関わらずダメージを与える事が可能なスペルカードが存在し、撃墜が可能なものも存在する。
以上です。--Spail(会話履歴) 2006年7月28日 (金) 02:18 (UTC)

特に異論が無いようなので、とりあえず

  • ショットは当たるが耐久力が異常に高く制限時間内にライフを削りきれない

を一旦コメントアウト、代わりに

尚、『永夜抄』には逃げ切りタイプであるにも関わらず相手にダメージを与える事が可能なスペルカードが存在し、撃墜が可能なものまで存在する。

の一文を追加しました。--Spail(会話履歴) 2006年7月29日 (土) 12:28 (UTC)

おいらも裏技使用で「蓬莱の薬」の撃墜を試してみたが、それでも倒しきれませんでした。 魔理沙単独か、魔法使いチームの魔理沙だけしかダメージを与えられないのは確かです。 なお、「バゼストバイフェニックス」は撃破できました。 --wonderland 2006年9月10日 (日) 08:23 (UTC)

西方Projectについて

西方Projectですが、ZUNが音楽を提供したり東方キャラが出演するなどの多少の関係はあるものの、基本的には別の作品ですので東方Projectの項目に記載すべき事ではないと思います。よって西方Projectへ分割してしまった方が良いのではないでしょうか。まぁ、今の内容のまま分割してもただのスタブなので加筆が必要ですが。--Spail(会話履歴) 2006年8月30日 (水) 03:03 (UTC)

そうですね、分けてしまっても問題は無いと思います--220.97.142.173 2006年8月30日 (水) 08:42 (UTC)

西方Projectを東方Projectの記事に含めたのは、ZUNが関わっている、東方キャラが出演しているといった理由ももちろんありますが、大きな理由として独立した記事を作るほどの意義があるかわからなかったと言う点があります。
西方Projectは同人ゲームであり、東方Projectと比較してヒットしているとは思えません。現在同人ゲームで記事が作成されているものは、月姫 (ゲーム)ひぐらしのなく頃にとその各作品、東方Projectとその各作品、Seraphic BlueNarcissuといずれも一定以上のヒットがあるものです。西方Projectを分割しても、はたしてそれは記事としての価値があるのかという危惧があります。--五斗米道評定|戦歴2006年8月30日 (水) 13:35 (UTC)
そこは微妙な問題ですが、自分は調べものの参考になるような適切な内容の記事ならば、マイナーな作品でも記事として十分価値があると思います。--Spail (会話履歴) 2006年8月30日 (水) 14:25 (UTC)

今日で提案から一週間になりますが、明確な反対意見は無いようですので分割する事にしましょう。ただし、前述のように今のままの内容で分割してもただのサブスタブです。自分、あまり西方Projectは詳しくないので、とりあえず利用者:Spail/西方Projectの草案に草案を書いておきます。自由に編集してもらって構いませんので、ある程度まとまってから分割しましょう。--Spail (会話履歴) 2006年9月6日 (水) 13:33 (UTC)

西方Projectに分割しました。利用者:Spail/西方Projectの草案には{{db}}タグを貼っておいたので、いずれ削除されます。--Spail (会話履歴) 2006年9月12日 (火) 07:28 (UTC)

ストーリーについて

東方花映塚東方萃夢想のストーリーが、ほぼ公式の転載のように思えるのですが([2][3]特に後者 )、皆様はどう思われますか?それと東方永夜抄についても、なんだかグレーな感じがします…。--Takuan-Osyou 2006年9月24日 (日) 11:59 (UTC)

以前記事の分割を担当した者の一人です。あのときは「早く分割しちゃえ」という考えが強かった為、草案製作時にこういう著作権絡みの事をよく確認せずに分割を実行してしまいました。それが後々足を引っ張るとは…。とりあえず、皆さんから意見を募ってみて、必要ならば削除依頼の提出も考えなければなりません。--Spail (会話履歴) 2006年9月24日 (日) 15:05 (UTC)
一ヶ月近くたちましたが、中々意見が、出てきませんね…。丸々転載というわけではないので、編集で対応する、というので、大丈夫でしょうか?--Takuan-Osyou 2006年10月23日 (月) 07:18 (UTC)
編集で対応しても履歴にはバッチリ残るため意味がありません。それに問題の記述は初版から記載されていますので、特定版削除は不可能です。特に異論が無ければ、近々削除依頼を提出するつもりです。ついでに一つ言っておきたいのですが、このページを「ウォッチリスト」に登録している人、いますよね?何で誰も意見を言わないのでしょうか。こういう都合の悪い事を指摘されるとダンマリ…ってのは良くないと思いますよ。(人のこと言えないけど…)--Spail会話履歴 2006年10月24日 (火) 01:45 (UTC)
まあ自分もウォッチリストに登録してる1人なんですが…。それに分割に大きく関わった1人として回答したいと思います。はっきり言って確かに問題はあると思います。公式ストーリーに出てくる霊夢の台詞をそのまま使っているし、もう少し内容は伝わるが公式とは異なる言い回しに変えたほうがいいと思います。そのために一旦削除もやむをえないかと。--五斗米道評定|戦歴 2006年10月24日 (火) 07:52 (UTC)
同じく、グレーかなぁというか、セリフの転載などあるところを見るとほぼクロなんじゃないかという気もします。やはり一旦削除も止むを得ないのではないでしょうか--Post0会話/履歴2006年10月24日 (火) 14:15 (UTC)

(インデント戻し)とりあえず、『萃夢想』と『花映塚』は[4][5]との文章の一致、及び台詞の転載により削除が妥当ですね。『紅魔郷』、『妖々夢』、『文花帖(ゲーム)』に関しては、特に問題ないようですのでこのままで。『永夜抄』は微妙ですが、『萃夢想』と『花映塚』のような明らかな転載はない(ように見える)ので、存続で良いかと。本当は「疑わしくは削除」というのが手っ取り早いんですけどね。--Spail会話履歴 2006年10月25日 (水) 02:24 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/東方萃夢想・東方花映塚を提出しました。円滑な処理のために投票をお願いします。--Spail会話履歴 2006年10月26日 (木) 05:03 (UTC)
投票してきました。なかなか良い文面思いつかなかったので、ちょっと変な感じになってますが…--Takuan-Osyou 2006年10月26日 (木) 06:54 (UTC)

テンプレ案

特に反対が無い様なので、Template:東方Projectを作成しました。ここに記載されていた議論はTemplate‐ノート:東方Projectの方へ転記しました。--SpailT/C/M 2006年11月13日 (月) 16:04 (UTC)

『三月精』について

ファンブックの発売も決まった事ですし、そろそろ『三月精』も独立したページを作ってもいいのではないかと思うのですが、松倉氏と比良坂氏の書いた二作品の『三月精』があるため、テンプレートではリンクされなかったんですよね。

テンプレートのノート(Template‐ノート:東方Project)のTakuan-Osyou氏が提案するように『東方三月精』というページに「Eastern and Little Nature Deity.」と「Strange and Bright Nature Deity.」の二作品をまとめて記述して、仮に記述が多くなったら曖昧化する、というやり方が良いと思うのですが、どうでしょう。以上の署名の無いコメントは、60.33.1.140(会話履歴whois)氏が[2006年11月29日 (水) 19:23 (UTC)]に投稿したものです。

『三月精』に関してはやはり『東方三月精』にまとめて記載するのが適当でしょうね。『文花帖』と違って『三月精』はどちらも同じ作品のようですし、それぞれを独立させる必要も(現時点では)無いかと思われますので。ついでに…ノートでの発言の際は署名をお願いします。をクリックするか~~~~と入力すれば、自動的に時刻付きの署名が記載されますので。--SpailT/C/M 2006年11月29日 (水) 20:19 (UTC)
了解です。それでは編集しておきます。仮に分割するとなれば、曖昧化すれば問題無いでしょうし。それと署名抜きの発言すみませんでした。60.33.1.140 2006年11月30日 (木) 12:22 (UTC)
お疲れ様です。自分、実は『文化帖』以外の商業作品は読んだことが無いので、作りたくても作れなかったんですよ…。とりあえずcopyedit(推敲)とstyle調整くらいしか出来ないですが、今後もよろしくお願いします。--SpailT/C/M 2006年12月1日 (金) 02:08 (UTC)

旧作の分割記事について

東方靈異伝 ~ Highly Responsive to Prayers.』『東方封魔録 ~ the Story of Eastern Wonderland.』『東方夢時空 ~ Phantasmagoria of Dim.Dream.』といった作品の分割記事を作成してみました。 テンプレートでは「赤リンク化する事によって「リンク切れを防ぐ」という名目でスタブ未満記事を作成する事に対する懸念」によって、赤リンクはされなかったようですが 分割したWin版の記事並の内容ぐらいには埋めておいたつもりなので、テンプレートに旧作記事をリンクしてもよろしいでしょうか。 『幻想郷』『怪綺談』についても、後に作成する予定ですが……。--58.91.127.171 2006年12月12日 (火) 13:15 (UTC)

と書いたのですが、テンプレートにリンクが張られてました。編集してくださった方、お手数かけました。『東方幻想郷 ~ Lotus Land Story.』と『東方怪綺談 ~ Mystic Square.』の記事も作成しておきました。
あと時刻付き署名忘れてました。すみません。--124.84.188.48 2006年12月13日 (水) 01:31 (UTC)
こういう場合は「分割」というよりも「新規作成」といった方が正しいような気が…。それはさて置き、お疲れ様です。一通り拝見しましたが、あの位の内容なら問題ないと思います。--SpailT/C/M 2006年12月13日 (水) 03:11 (UTC)

分割の提案(3回目)

の節を、それぞれ

にそれぞれ分割することを提案します。理由としては、

  1. 現在の東方Projectの記事には様々な説明等がまとめて掲載されているため、記事が肥大化して全体の見通しが悪いと言うことです。前回キャラクターと固有システムを各記事に分割した事により、記事の肥大化はある程度解消されましたが、それでもまだ記事全体の見通しが悪い感じがしてなりません。
  2. 上記二項目は単独記事としても十分機能する内容であると考えられ、『求聞史紀』が発売される事によって更に詳細な設定が明らかになると思われます。また、上記二項目への節リンクがなされている記事も見受けられるというのも理由の一つです。

以上の理由により分割を提案します。ご意見など、お願いします--SpailT/C/M 2006年12月13日 (水) 03:52 (UTC)

賛成です。『幻想郷』に関しては、『求聞史紀』発売も近づいてますし、分割しても問題ないと思います。『スペルカード』に関しては、現在『東方Project』の記事の分を分割した後に、各キャラのスペルカードの特徴などを書いてみても良いと思います。--124.84.188.48 2006年12月13日 (水) 09:54 (UTC)
賛成します。1.2.共に異論はありません。--Takuan-Osyou会話|履歴2006年12月16日 (土) 14:15 (UTC)

さて、とりあえず一週間程様子を見ましたが、賛成2,反対0のようですので分割するという事にしましょう。ただ、現在の内容をそのまま分割しただけの記事では新鮮味に欠けますので、ある程度改稿・加筆する予定でいます。実は数日前から利用者:Spail/作業場に草案(らしきもの)を書いている所ですので、ある程度まとまってから分割作業に入りたいと思います。--Spail会話|履歴|メール|別名 2006年12月20日 (水) 13:56 (UTC)

幻想郷は分割完了しました。スペルカードはもう少しお待ち下さい。--Spail会話|履歴|メール|別名 2006年12月20日 (水) 18:52 (UTC)
スペルカード (東方Project)も完了しました。ついでに、「ラストスペル」は『永夜抄』の項目へ転記しました。--Spail会話|履歴|メール|別名 2006年12月21日 (木) 08:58 (UTC)

『東方儚月抄 ~ Silent Sinner in Blue.』の改名提案

ここに書いてあった内容はノート:東方儚月抄 ~ Silent Sinner in Blue.に移動しました。--Spyle135 2007年5月14日 (月) 06:09 (UTC)

東方緋想天 ~ Scarlet Weather Rhapsody. のリダイレクト問題

東方緋想天 ~ Scarlet Weather Rhapsody.ですが、「東方萃夢想」と同じく、上海アリス幻樂団とのコラボレイション作品である事が判明したので、記事を作成したのですが、Spyle135氏によって「現状では情報量が不足しているから、東方Projectへのリダイレクトで十分」という事で、そのように編集しました。

実際、「風神録」が良くて「緋想天」が駄目な理由がちょっと主観入りなんじゃないかと思うのが本音でありますが、それも「情報量の差」という事で置いておきます。それ以外に異論は無いのですが、いつかはリダイレクト外す事になるのですよね。第四回博麗神社例大祭でデモプレイが行われるようなので、そこで大体の追加システム等が明かされるようであれば、リダイレクトを外して個別記事にしても良いと思うのですが……。--Ksora 2007年5月18日 (金) 15:35 (UTC)

すいませんが、誰も「風神録」が良くて「緋想天」が駄目なんて言ってませんけど。自分的には風神録もダメだと思いますね。昔言ったような気がするのですが、個別記事を作るのなら、他のWin版の項目並みの内容にしてもらいたいですね。現状ではそれは不可能でしょうけど。他のWin版の項目並みの内容にできるのなら作成しても構いませんが、現在のような「実質中身のない記事」ならば作る必要はないですね。--Spyle135 2007年5月18日 (金) 16:37 (UTC)
追伸ですが、Ksoraさんは何故そんなにまで個別記事を作りたがるのですが?ちょっと「せっかち」なのではないですか?だから東方儚月抄 ~ Silent Sinner in Blue.のような事態を招くんですよ。--Spyle135 2007年5月18日 (金) 16:41 (UTC)
(コメント)おっしゃる通りです。最近は新作続きで少し興奮していた面も否定出来ません。少し頭を冷やすべきでした。至らない所すみません。ただ第4回博麗神社例大祭で情報が出てくると思われるので、その場合、少しは情報的な価値が出てくる可能性も考えられましたので…。どちらにせよ時期尚早ではありましたね。すみません。--Ksora 2007年5月18日 (金) 23:32 (UTC)
とりあえず、一旦風神録も統合しました。確か明日体験版が頒布される予定のはずですが、Template:新製品に書かれているように、ウィキペディアはニュース速報でも宣伝サイトでもありません。あまり速報的な編集はお控えください。恐らく判明するであろう3面までのキャラクターは、東方Projectの登場キャラクターの方に記載してみて下さい。--Spyle135 2007年5月19日 (土) 11:44 (UTC)
御迷惑おかけしました&お疲れ様です。「儚月抄」に関しては、来月にでも連載も開始されますし、現時点でも「香霖堂」「三月精」と同程度の記事量があるので、記事を移動した後、現状維持で問題ないでしょうね。こちらも後で移動作業しておきますので。色々と御迷惑おかけしました。--Ksora 2007年5月19日 (土) 11:47 (UTC)

個別記事の記事名について

Wikipedia:表記ガイド#波ダッシュによると、「~」(全角チルダ)は非Windows環境の場合は正しく表示されない場合があるため使用を推奨しないとの事です。また、「~」が記事名に含まれていると記事名チェッカーが作動して警告メッセージが表示されるようになっています。ですので、東方Projectの個別記事の記事名に使用されている「~」を「〜」(波ダッシュ)に変更(改名)することを提案します。対象記事は以下のとおりです。

以上です。この他にも

があるんですが、いずれもリダイレクトページなので現時点では改名の必要はないでしょう。風神録と緋想天は個別記事化の際に改名すれば良いでしょうから。--Spyle135 2007年7月9日 (月) 02:13 (UTC)

むしろ波ダッシュ以下を取った記事名にしたら良いのではないでしょうか。波ダッシュ以下はサブタイトルのようなもので、あっても無くても良いと思います。記事中はともかく、記事名としては「原則として用いない」ことに従った方が良いと思うのですが、いかがでしょう。--Bellcricket 2007年7月9日 (月) 02:39 (UTC)
[6]を見る限りですが、〜は固有名詞に該当するものと思われます。ですので、「あっても無くても良いもの」ではないと思いますよ。ただ、〜を記事名に使用することが望ましくないのなら、〜を使わない記事名も検討しなければならないでしょう。--Spyle135 2007年7月9日 (月) 03:11 (UTC)
今回は二週間近く様子見をさせてもらいましたが、Bellcricketさんの意見以外は特に無いようですね。とりあえず、〜を使用した記事名に変更するという方向で行きたいと思います。ただ、今回は移動作業やリンクの変更などでかなり時間を費やしそうなので、まとまった時間が確保できる日に作業を行いたいと思います。--Spyle135 2007年7月22日 (日) 01:37 (UTC)

神主は好きにしていいといったという設定について

mixi上での発言ですので、mixiのIDがないと見れませんが http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=10&comm_id=8459&id=19508621 の182番の発言だと思います

なお、博麗神主は名前のところをクリックして、当人のページに行けばわかるようにZUN氏のmixi上のハンドルネームです。

ただ、mixi上の発言なので、クリックすれば全員が見れるというものでないんですが、出典としてはどう扱えばいいのでしょうか?

wikipediaではSNSを出典とする記述は好ましくないというのをどこかで見かけた気がします。少なくとも、Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンクの9番に該当するので、mixi上の発言を出典として記事を書くのは止しておいた方がよろしいかと思います。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年8月25日 (土) 14:18 (UTC)

2010年年5月4日 03:20 (UTC), 121.103.194.170氏による編集は、この節を根拠としていますが、これは誤りです。近年ではツイッターで、過去には「東方書譜」「幻想掲示板」などで、「いただきものの同人誌を読んでいる」等の発言があります。ですので、最新の版では『と』を復活させました。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2010年5月11日 (火) 22:23 (UTC)

東方風神録について

記事の記載はやはり委託販売されてからということでよろしいでしょうか。これは東方Projectの登場キャラクターの記載にも関わってくることですし、一応時期ははっきりさせておいたほうがいいと思いますので。--五斗米道評定|戦歴 2007年9月4日 (火) 13:15 (UTC)

時期的には、委託販売開始後、ある程度落ち着いた頃でしょうね。9/21から委託販売が始まるらしいので、目安としてはその一週間後でしょうか?簡単な記述なら今からここに書いても問題ないでしょうけど、一応個別記事化の予定もありますので、詳細な記述などは時期が来てからでしょうね。--Spyle135 2007年9月4日 (火) 14:55 (UTC)
あ、「記事の記載」ってのは東方風神録 〜 Mountain of Faith.のことですよ。ただいろいろ議論とかするにはこっちのノートでやったほうがいいんじゃないかと思ったまでで。--五斗米道評定|戦歴 2007年9月4日 (火) 15:36 (UTC)
あ、個別記事の事でしたか。そちらの方も9/21以降で良いんじゃないでしょうか。実は数日前からこっそり下書きを書いちゃってるんですが、ここに書いてある内容はVer.0.02aを基にした内容で、Ver.1.00aのものではありません。個人的にはさっさと作ってしまいたいところなんですが、Ver.0.02aとVer.1.00aの仕様が同じかどうかわからないので、(大きな違いはないと思いますが)委託が始まるまで待った方が良いんじゃないかと思っています。--Spyle135 2007年9月5日 (水) 00:37 (UTC)
細かい修正がある可能性もありますので、やはり委託が正式にされた後が良いと思います。--Ksora 2007年9月5日 (水) 08:09 (UTC)

そろそろ頃合いでしょうか?

本日9/21より、委託販売が開始されました。以前ノート:東方Projectの登場キャラクター#東方風神録製品版新キャラについての方で少しふれたのですが、今日から一週間後くらいを目途に風神録の個別記事化とNavFrame&コメントアウト外しを行おうかと思うのですが、如何でしょうか?--Spyle135 2007年9月21日 (金) 01:57 (UTC)

一週間経ちましたので、リダイレクトを解除して個別記事化しました。--Spyle135 2007年9月28日 (金) 13:45 (UTC)

濫造されたリダイレクトについて

先日、利用者:LoL045会話 / 投稿記録 / 記録氏によって

のような『東方』を省いた略称をリダイレクト化したものがまとめて作成されましたが、このようなリダイレクトは不要であると判断してWikipedia:リダイレクトの削除依頼 2007年11月に提出しました。『東方』を省いた略称はあくまでもファンの間での呼び方であって、Wikipedia内では「便宜的に」使用しているに過ぎません(使用前には必ず以降は『○○○』と称すなどの注意書きを入れています)。

のようなサブタイトルを省略したものはリンクや検索の補助として必要なリダイレクトですが、『東方』を省いた略称はリンクの補助にはなり得ず、検索にしても全文検索で確実に引っかかるため、やはり有用であるとは思えません。

既に依頼を提出済みですが、削除に賛同してくださる方や意見のある方がいらっしゃいましたらWikipedia:リダイレクトの削除依頼 2007年11月#11月6日から10日の方に投票をお願いします。対象となるリダイレクトも、そちらの方にリストされておりますので。--Spyle135 2007年11月7日 (水) 03:02 (UTC)

東方緋想天について

先日の例大祭にて東方緋想天 ~ Scarlet Weather Rhapsody.が頒布され、同日店舗委託も開始となりました。風風録が店舗委託開始1週間後に記事作成されたことも鑑みて、同様に今週末辺りにリダイレクトを解除して記事を作成してもよいのではないかと思いますがいかがでしょうか。--五斗米道評定|戦歴|矢文 2008年5月29日 (木) 13:47 (UTC)

◆その件についてですが、東方Projectの登場キャラクターの項目では「二週間程度待つ」とローカルルールを決めてしまっているので、東方Projectの登場キャラクターで編集を禁じている状態で先に個別記事を立項してしまうのはちょっとマズイんじゃないかと思います。個別記事やこの項目自体はノート:東方Projectの登場キャラクター/ローカルルールの適用範囲ではないので、一応問題はないような気もしますが…、私的には個別記事に関しても二週間ほど待ってみた方がいいかなと思います。二週間というのは、ある程度の確定情報が出そろって落ち着くまでの期間であるという風に私は認識をしております。--Spyle135 2008年5月29日 (木) 16:11 (UTC)
ちょっと考えてみたのですが、問題なのはキャラクターに関する部分のみであり、項目自体は既にWP:SEには抵触しないので立項してしまっても問題ないんじゃないかと思います。記事立項後、キャラクター解説の節の部分にノート:東方Projectの登場キャラクター/ローカルルール#新作が発表された際の編集ルールを適用させ、キャラクター解説の節は2008年6月8日まで編集しない形にすれば良いのではないかと思いました。--Spyle135 2008年5月30日 (金) 09:59 (UTC)
自分としては登場キャラクターのほうと合わせるのは最もだと思ったので、とりあえず自分の利用者ページにサブページだけ作っておいてあります。今週末日曜に記事作成する予定。--五斗米道評定|戦歴|矢文 2008年6月2日 (月) 11:29 (UTC)
JTCで6月8日になったので緋想天の記事を作成。--五斗米道評定|戦歴|矢文 2008年6月7日 (土) 15:14 (UTC)

楽曲

ドラゴンクエストシリーズの楽曲一覧というページがありますが、これと似たような感じで東方Projectの音楽一覧というページがあってもいいと思うのですがいかがでしょうか。--ゴム 2009年2月20日 (金) 11:11 (UTC)

微妙だなぁ…というのもステージ曲まで含めてしまうとオリジナル版で300曲越え、萃夢想と緋想天まで入れると340曲越えという膨大な量になってしまいます。wikipediaはリストを並べればいいってサイトでないのと、外部の東方wikiに既に全曲表がまとめられているので、こちらまで必要無いと思います。--Myhr 2009年2月20日 (金) 11:32 (UTC)

BGMに関しては各作品の記事にまとめられていますし、全曲一覧が必要ならばMyhr氏の仰るように外部のwikiを参照すれば問題ないでしょう。楽曲一覧の記事を新たに立項する必要性は感じられません。ついでに、もし作成するのなら、東方Projectの音楽一覧よりも上海アリス幻樂団の音楽一覧とすべきでは?--Spyle135 2009年2月21日 (土) 04:16 (UTC)


旧作のタイトルについて

ちょっと気になったのですが、旧作のサブタイトルの最後に、「.(ドット)」はあったでしょうか?確認できる限り調べたところ(旧作をエミュレーターを使用して現在のパソコン(vista)で起動して、タイトル画面を確認)、

  • 霊異伝:無し(サブタイトルの前のチルダも無し)
  • 封魔録・夢時空:分からない
  • 幻想郷・怪奇談:無し

となっています。なお、東方wikiにおいては、すべて「.」無し(霊異伝のチルダはあり)、東方攻略wikiにおいては、霊異伝のみチルダ・「.」無し、他は「.」がありました。 ゆたか 2009年3月9日 (月) 15:22 (UTC)

言われてみると確かについていない…。封魔録・夢時空に至ってはタイトルにサブタイトル表示もないんですねぇ…。それはともかく、無いのが正解のようですね。th4th5 th2th3 th1--Takuan-Osyou会話|履歴2009年3月9日 (月) 17:32 (UTC)
う~む、今まで気にしていませんでしたが、実を言うと旧作だけではなくWin版作品のタイトル画面にも.は付いておりません。タイトル画面のようなロゴマークに関しては、.と〜は無しで統一されているようですね。.と〜の有無に関しては結構な表記揺れがあるようなので、とりあえずWikipedia内での表記に関しては現状のままで統一しておいて良いかと思いますが、#各作品のタイトルと呼称についての部分の解説に表記揺れのことを書き加えた方が良いでしょうね。--Spyle135 2009年3月11日 (水) 16:55 (UTC)

『東方絵空事』について

ウェブコミック配信サイトの『コミックHOLIC』内の新レーベルとして『東方絵空事』というウェブコミック配信サイトが開始しました。自分は『コミックHOLIC』のページを更新している者なのですが、この『東方絵空事』の事も記載しようと考えています。ですが『コミックHOLIC』のページ内に作成して良いのか、それとも他の漫画作品と同じように新規ページで作成するのか迷っています。どのページに作成するかについて、アドバイスのほどお願いします。また『東方絵空事』の事を記載する際は、代わりに作成していただける方がいるとありがたいです。東方Projectのことは全く分からないもので・・・。--茶菓シュー 2009年5月25日 (月) 18:16 (UTC)

私は逆に『コミックHOLIC』のことは全く分かりませんが、『コミックHOLIC』内のコンテンツであるならば、その記事内に書くに留めて良いと思います。新規ページは不要でしょう。
また、東方Project界隈では「原作者ZUN氏が直接関わっているもののみを“公式”とみなす」という風潮があります。「作者のZUN氏の許可を得て独自に作った」というのは所詮は数ある二次創作の一つに過ぎず公式ではないので、あまり書くことも無いと思います。「東方Projectの漫画。原作者のZUNは許可を出しただけであり、作品には関わっておらず、東方Project公式の漫画ではない。」だけで充分でしょう。また、こちらの記事からは、そちらへはリンクしないことになるだろうと思います。
まあ、何にせよ1話しかなくては何も書けないので、しばらくは様子見した方が宜しいでしょう。ありがちなネタでそう特別に面白いというわけでもないし…… --ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年5月25日 (月) 21:10 (UTC)
お答えありがとうございます。なるほど、確かに他の漫画作品のようにZUN氏が原作にクレジットされてませんね。でも虎の穴という企業がやっているので、一迅社エンターブレインなどが出しているゲームのアンソロジーと同じという考え方ですかね。まぁとりあえず、『コミックHOLIC』内に簡単にですが書いてみる事にします。
あとサイト内には「東方専門チャンネル」と書いてあるので、漫画やそれ以外のコンテンツ(グッズ情報など)も充実してきたら東方Projectのページからリンクしてもいいと思います。--茶菓シュー 2009年5月27日 (水) 07:00 (UTC)
『コミックHOLIC』のページに記載しました。明らかに間違っている点などあれば修正の程、よろしくお願いします。--茶菓シュー 2009年5月27日 (水) 15:46 (UTC)

『東方星蓮船』の情報公開に関するローカルルールについて

の記事にて数日前より「東方星蓮船」についての記述を書いたり消したりといった編集が繰り返されており、8月19日 15:04 時点の最新版では「東方星蓮船」について記述された状態となっています。こちらの編集の要約によれば、ノート:東方Projectの登場キャラクター/ローカルルールにて「新作キャラの情報公開は委託販売後2週間まで禁止」とのことでした。本記事の東方Project#弾幕系シューティングゲームによれば「東方星蓮船」は体験版が公開中とのことで、体験版公開から2週間経過していない、もしくは体験版でない正式版がまだ公開されていないので情報公開するべきではない、ということでしょうか?

私は東方Projectのことは全くわかりませんので、の当該箇所の編集にはまったく関与しておりませんが、このままだと編集合戦に陥るのではと危惧しており、もし「東方星蓮船」について現時点で記述すべきでないならば、これ以上不毛な編集が繰り返されぬよう、ノート:鵺にて注意を呼びかけたく思います。どなたか、「東方星蓮船」についての編集を現時点で行っても良いか、行うべきではないか、ご教授のほどをお願い致します。--逃亡者 2009年8月19日 (水) 23:37 (UTC)

ざっと見たところ、「鵺に関するもの」という節の名称が諸悪の根源ではないかと。「鵺を主題とした作品」などに変えてしまった方が良いでしょう。ただ単に鵺が出るだけの作品リストなんて、何の価値もありませんよ。
私としては、そういう編集をする人らには既存の記事の整備をやってほしいものです。比較的役に立たない編集に執着しても仕方ない。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年8月19日 (水) 23:49 (UTC)
おっしゃる通り、正直申しまして鵺に限らず「○○に関するもの」「○○が登場する作品」といった節は、あまり意味がないと思うのですけれど、ほかの皆さんが一生懸命書いてくださったものをばっさり削除するというのも気が引けているのです……気が弱いもので。と、書いている最中に該当節はLuckyStar Kidさんが削除してくださったようですね。大変お手数をおかけしました。--逃亡者 2009年8月20日 (木) 00:02 (UTC)

発狂システムについて

発狂システムについてもっと加筆してください。--60.37.211.9 2009年12月13日 (日) 05:37 (UTC)

発狂とは、体力が少なくなったら攻撃が変化するシステムのことですか? それは、東方Projectのシステムと言うよりも、STG全般に言えるシステムのことなので、加筆する必要はないかと。--218.219.238.22 2010年1月8日 (金) 05:16 (UTC)

博麗神社例大祭について

本文中に「ニコニコ動画などではマナー解説動画が多数作られ、ファンサイトでもマナーについて言及するサイトが多数出た。」とあります。 これについては、客観的に存在する事実と言えるとは思いますが、検証可能性にあるように「広く信頼されている発行元からすでに公開されている」ものなのでしょうか。そうであるならば、出典を示すべきだと思いますが、ない場合はどうするべきだと思いますか。--近衛後久 2010年2月20日 (土) 06:15 (UTC)

横から失礼。情報源が見つからなければWikipedia:検証可能性に抵触するので一旦コメントアウトか削除でしょう。客観的に存在する事実ではありますが、ニコニコ動画自体が会員制サイトであり、限られた会員しか閲覧出来ない点でまずWikipedia:信頼できる情報源の条件を満たしませんし、数あるファンサイトやwikiの殆どは匿名の筆者が書いたものでやはり信頼できる情報源の条件を満たしません。
しかし、公式またはそれに準ずる場所での制作サイドの公的な発言に由来するもの、または信頼できる情報源に準ずる情報源が発見され検証が為されれば記載可能となりますのでまずは検証可能な情報源を記載者の方に求めるか、または{{要出典範囲}}の貼付などで一定期間様子見が妥当ではないでしょうか。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2010年2月25日 (木) 08:30 (UTC)
ご解答ありがとうございます。少々遅れてしまいましたが、マナーに関する動画について、出典すべき旨を記載しました。今後、出典が示されない場合、仰る通り、当該部分を削除するのが妥当だと思います。--近衛後久 2010年3月7日 (日) 02:02 (UTC)

コメント 東方Project#イベント関連の整理を行ないました。理由は以下の通り。

  • 「博麗神社例大祭」について。SPを除いて上海アリス幻樂団が参加している、イベント名の名付け親がZUN氏、等の理由から「イベント関連」として特筆すべき理由はあります。しかし、上海アリス幻樂団/東方Projectとの直接の関連はなく、開催日や開催場所などの詳細な記述は必要有りません(開催日・開催場所等の情報が無くとも記事「東方Project」として何ら不都合は無い)。もし書きたければ、イベントそのものを説明する記事として「博麗神社例大祭」を作成して、そこに記して下さい(現在、リダイレクト)。THE VOC@LOiD M@STER(VOCALOID系オンリーイベント)が参考になると思います。
  • 「東方紅楼夢」は、例大祭に次ぐ規模という以外には特筆すべき点が無く、これもまた開催日・開催場所等の情報は必要ないとおもいます。むしろ、紅楼夢に関しては完全に除去しても良いと思う(歴史的背景を考慮して、今回は全削除はしません)。詳細に書きたければ、東方紅楼夢を作成して下さい。また、「東方Projectオンリーイベントの二大巨頭」「東の例大祭、西の紅楼夢(若しくは春の例大祭、秋の紅楼夢)」には出典が無いです。ウィキペディアに耐えられる出典が付けられる見込みも無いでしょう。
  • 218.142.255.119氏により「大幅な記事の削除をするならまずタグ付けやノートでの提案などを行ってもらいたいです。」として差し戻されましたが(差分)、大幅(但し私個人としては「大幅」とは全く思っていません)な記事変更はWikipedia:ページの編集は大胆ににもあるように、別にタグ付けやノートでの提案が必須ではありません。もちろん、内容に対して異議が出された場合には編集を止めるべきですが、218.142.255.119氏の要約欄コメントには内容に対する発言はありません。もし差し戻されるのであれば、「記事「東方Project」に、数多くある同人イベントの中から何故例大祭と紅楼夢だけを記しているのか?」「直接「東方Project」と関連が無いのに、開催日時・場所・問題点まで細々と書く必要があるか?」等の問題を解決できるコメントをして、その上で差し戻しをお願いします。

以上です。繰り返しますが、差し戻しをされるならば、差し戻すべき具体的な理由をお願いします。「大規模変更はノート等の議論を経ることが必須」などは理由になりません。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2010年10月30日 (土) 21:22 (UTC)

出典について

東方Projectや東方Projectのキャラクターに記されている出典には、「幻想掲示板」のまとめサイトのWeb archive、講演会「東方の夜明け」、「―特集― シューティングの方法論」がありますが、これらは出典として使って良いものなのでしょうか? 所詮ネット上にあるだけの情報で、嘘が書かれていたり、改変されたりしていても分かりません。公式で出ている物と違って、捏造の可能性は0ではないし、真偽を確かめられないものは正確な情報とは言えないと思います。--111.217.123.227 2010年4月30日 (金) 01:32 (UTC)

上海アリス幻樂団から一部転記いたしました。

上海アリス幻樂団から、音楽作品の部分を転記いたしました。さらに、以下の編集を実施いたしました。

  • サブセクション内の編集
    • 「#弾幕格闘アクションのオリジナルサウンドトラック」を追加。
    • 「#書籍」の刊行年月・刊行元をタイトル横の括弧内に移動(ゲーム部の記述と統一)。
    • 「#小説、漫画」の記述を編集。
    • 「#BGMについて」の「MIDI音源」・「サウンドトラック」をサブセクション化。
    • 「#サウンドトラック」の記述を音楽作品の記述と一致するように大幅変更。
    • 「#基本システム」内の各作品を繋ぐ文字を中黒に統一。
    • 「#イベント関連」の年表をごく短い箇条書きに変更。
  • 全体に亘る編集
    • 旧作に関する記述を過去形に、それ以外に関する記述を現在形に、なるべく統一。
    • 誤字訂正。
    • 脚注部分にあった日付リンクを削除。

--チューバ吹きの休日 2010年5月23日 (日) 05:44 (UTC)

東方Project系ゲームのテンプレートの「発売」という表記について

東方Project系ゲームの記事のテンプレートの表記が「発売元」、「発売日」となっているわけですが、正しくは「制作元」、「頒布日」じゃあないんでしょうか。まぁ確かに頒価を取っているので発売と言えなくもないですが……。「発売」ですと法人販売のゲームと紛らわしいですし、直したほうが良いと思います。--V-gamma 2010年12月19日 (日) 04:53 (UTC)

あ、いま見たら『月姫』や、『ひぐらしのなく頃に』、『うみねこのなく頃に』なども全部「発売」となっているんですね。うーん、どうやら東方だけの問題ではないようですね、これは。--V-gamma 2010年12月19日 (日) 05:02 (UTC)

Category:東方Projectの二次創作 廃止提案

一次創作物としての東方Projectとはほとんど関連ありませんが、下位カテゴリであるCategory:東方Projectの二次創作の廃止を提案しましたので報告します。議論場所はCategory Talk:東方Projectの二次創作です。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年1月21日 (金) 22:59 (UTC)

盗作疑惑について

  • 「東方封魔録 〜 the Story of Eastern Wonderland.」「ひもろぎ、むらさきにもえ」- ファイナルファンタジーVI内BGM「決戦」
  • 「東方夢時空 〜 Phantasmagoria of Dim.Dream.」カナ・アナベラルテーマ曲「夢消失 〜 Lost Dream」-「ポーリュシカ・ポーレ」(レフ・クニッペル作曲)
  • 「東方幻想郷 〜 Lotus Land Story.」4面霧雨魔理沙テーマ曲「星の器 ~ Casket of Star」- ゲームミスティックアーク内BGM「18.さぁ,ちからみなぎる,おれが相手だ!」(作曲:森彰彦
  • 同上 10面靈夢テーマ曲「少女綺想曲 〜 Capriccio」-ゲーム月風魔伝内BGM「行け!月風魔」
  • 「東方怪綺談 〜 Mystic Square.」4面テーマ曲「メイプルワイズ」-ゲームエストポリス伝記II内BGM「最終決戦」
  • 「東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.」 1面ルーミアテーマ曲「妖魔夜行」- ゲームメタルマックス内BGM「ドクターミンチに会いましょう」
  • 同上 2面チルノテーマ曲「おてんば恋娘」 - 「思い出の糸車三田村邦彦
  • 同上 3面紅美鈴テーマ曲「明治十七年の上海アリス」-スーパーマリオRPG「森のきのこにご用心」、Gingischan「Mosquwa」
  • 同上 6面レミリア・スカーレットテーマ曲「亡き王女の為のセプテット」- 「悲愴」第三楽章ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
  • 「東方風神録 〜 Mountain of Faith.」4面のテーマ曲「フォールオブフォール 〜 秋めく滝」- 安全地帯「ブルーに泣いている」
  • 同上 2面鍵山雛テーマ曲「運命のダークサイド」-ゲームキングコング2内BGM「ボス戦BGM」
  • 同上 6面八坂神奈子テーマ曲「神さびた古戦場 〜 Suwa Foughten Field」-ゲームメタルマックス内BGM「おたずねものとの戦い」
  • 同上 EX洩矢諏訪子テーマ曲「ネイティブフェイス」-ナイトストライカー「Boss6」、Flash作品「醤油戦士キッコーマン」冒頭部分
  • 「東方永夜抄 〜 Imperishable Night.」6面の蓬莱山輝夜テーマ曲「竹取飛翔 〜 Lunatic Princess」- 前半部分がシークレット・ガーデン「DAWN OF A NEW CENTRY」、後半部分がアーケードゲームゼビウス内BGM「GAME BGM」
  • 「東方文花帖 〜 Shoot the Bullet.」「レトロスペクティブ京都」-「みずいろの雨」八神純子
  • 「東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.」 6面霊烏路空テーマ曲「霊地の太陽信仰 〜 Nuclear Fusion」-Y.M.O「プロパガンダ」
  • 「東方儚月抄 〜 Silent Sinner in Blue.」付録CD「妖精宇宙旅行」-葉加瀬太郎「情熱大陸」

これらは明らかに盗作であるのになぜ記述してはいけないのでしょう?全く理解できません この記事はしばらく存在したのにluckystarkid氏は独断で削除しました。 もしこれらのことを指摘することが名誉棄損ならば故・森彰彦氏や安全地帯さんの名誉は踏みにじって無視していいのですか?--ダス・ライヒ 2011年8月2日 (火) 04:37 (UTC)

wikipediaは社会的な告発の場ではありません。他の報道機関等より先んじて、疑惑等を書いてはいけません。WP:BLPWP:Vも参照のこと。--Los688 2011年8月2日 (火) 04:45 (UTC)

ZUNの許可済の企業系二次作品を「作品リスト」に入れるべきか

この編集ねんどろいど じぇねれ〜しょんが加えられたのですが、このような「ZUNの許可は得ている(と思われる)がZUNが直接関わっていない作品」は、作品リストに入れるべきか、意見を求めます。

現時点では①どこまで該当するか曖昧なのでZUNが直接関わった作品以外は入れないか、②「3.5 その他の作品」節を作成した上で書けるだけ書くかの2つが挙げられますが、それぞれ長所と短所があります。

  • ①の長所:どこまで入れるか議論する時間を浪費せずに済む。
  • ①の短所:企業系二次作品の情報を求める読者には不親切である。
  • ②の長所:企業系二次作品の情報を求める読者のためになる。
  • ②の短所:どこまでが「ZUNの許可を得ている」作品なのか曖昧なので、どこまで書くか議論する必要があり、時間を浪費する。

私は議論をしたくないので①を推しますが、②が良いという意見が多ければ取り消すことに吝かではないです。一応、②のために企業系二次と呼べそうなものを列挙しておきます。あまり詳しくないので漏れが多いと思いますが。なお、企業系といっても許可を得ているとは限らないと思われ、東京タワーの売店でも売っていた「akibar」などはどうなのかよく分からないです。

  • アニメ店長とのコラボアニメ(アニメ)
  • ミュージックガンガン(アーケードゲーム)
  • とらのあなのWebコミック(ウェブコミック)
  • ゲーム版ねんどろ(ゲーム)
  • ねんどろやfigma、その他各社フィギュア(フィギュア)
  • ニコニコ動画の三月精サイト(ポータルサイト)

以上です。1週間ほど意見を待ちます。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年11月24日 (木) 21:29 (UTC)

終了 特に意見が付かなかったので、①で対処しました。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年12月5日 (月) 22:16 (UTC)

一部リダイレクトの削除・曖昧さ回避の除去提案

以下に述べるリダイレクトの削除と曖昧さ回避の除去を提案します。東方関連記事、特にキャラクター関連はリダイレクトが大量に作成されており、「ニコニコ大百科」などから直に飛んでくる際は便利なのですが、少し無節操過ぎる。

A群:不要なリダイレクト。

  1. スペルカード (東方Project)スペルカード - 記事移動の残骸。合意なき移動のため削除されなかったが、2008年の移動以降異論も出ておらず削除で問題ないと思われる。
  2. 東方文花帖 (書籍)東方文花帖 〜 Bohemian Archive in Japanese Red. - 初版から括弧付きのリダイレクトとして作成。有用性が低い。
  3. 東方文花帖 (ゲーム)東方文花帖 〜 Shoot the Bullet. - 同上。なお、曖昧さ回避ページ東方文花帖及びそこへのリダイレクト文花帖が存在します。
  4. 東方project東方Project - MediaWikiのダイレクト検索では大文字小文字の表記揺れを吸収するので、小文字でのリダイレクトは特に必要ない。(Wikipedia:リダイレクト#大文字使用の違い
  5. 東方projectの登場キャラクター東方Projectの登場人物 - 同上。

B群:不要な曖昧さ回避。

  1. 天衣無縫東方緋想天 〜 Scarlet Weather Rhapsody. - 特に重要でない一楽曲へのリンク。

C群:キャラクター関連のリダイレクトで、いわゆる「二次設定」に基づくため本文中に説明がない(書かれるべきでもない)もの。

  1. 冴月麟東方Project - 記事内に説明なし(2009年3月までは東方Projectの登場人物に説明があった)。
  2. 朱鷺子東方香霖堂 〜 Curiosities of Lotus Asia.#その他の登場人物 - 二次設定、記事内に説明なし(東方香霖堂 〜 Curiosities of Lotus Asia.の2010年頃までの版には説明があった。その後も散発的に編集あり)。そもそも「朱鷺子」名の架空人物は複数おり、東方で独占するのは宜しくない。また、曖昧さ回避ページを作成するほど、いずれの「朱鷺子」も著名ではない。
  3. バカルテット東方Project - 二次設定、記事内に説明なし。
  4. リリーブラック東方妖々夢 〜 Perfect Cherry Blossom.#リリーホワイト - 二次設定、記事内に説明なし(東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View.の2010年頃までの版には説明があった。また現在の版でも「黒い服を着たこと」自体への言及はある)。なお、リリーブラックをリリーホワイトとするZUN氏の発言に関しては、突破口(抜け道)があり別人説を否定し切るものでは無いため、ここではそのことには触れません。

D群:キャラクター関連の曖昧さ回避で、著名性に乏しいもの。

  1. 空 (曖昧さ回避)東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.#霊烏路 空 - 「空」で探す人は殆ど居ないと思われる。リダイレクト霊烏路空が存在しています。
  2. スイカ (曖昧さ回避)東方萃夢想 〜 Immaterial and Missing Power.#伊吹 萃香 - 「すいか」「スイカ」で探す人は殆ど居ないと思われる。リダイレクト伊吹萃香が存在しています。

その他、Shingyoku(正:SinGyoku)、メイリンパチュリーうどんげルナチャイルド火炎猫燐(正:火焔猫燐)、物部布都二ツ岩マミゾウ(正:二ッ岩マミゾウ)、ネクロファンタジアなど気になるものはあるのですが、今回は議論対象から除外します。--Starchild1884会話2012年5月25日 (金) 22:00 (UTC)

コメント 一部対処。A群とC群は、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年6月に削除を依頼しました。削除が決まる(あるいは削除されないと決まる)までは、各所の告知テンプレートは貼ったままにしておきます。
B群とD群に関しては、編集除去で対処しました。こちらは告知は除去済みです。--Starchild1884会話2012年6月2日 (土) 21:47 (UTC)
対処 リダイレクトが削除されていることを確認したため、告知テンプレートを剥がしました(同時作業としてメンテナンス用テンプレートを貼り替えました)。「リダイレクトの削除依頼」告知テンプレートは、後で専用のbotが剥がすそうなのでそのままにしてあります。--Starchild1884会話2012年6月8日 (金) 21:28 (UTC)

株式会社香霖堂取締役の発言の取り扱いについて

節タイトルのとおりですが、「株式会社香霖堂取締役の小山田文雄氏=D.N.A.Softwaresのルー氏」の、ブログでの東方Projectに関する「コミケにおいて東方系サークル数が減っているという話が出ているが正確ではない」という旨の発言 http://d.hatena.ne.jp/Ruw-Van/20111205/1323065508 を、この記事で取り扱うかどうかについて議論したいと思います。

先行議論として、利用者‐会話:Burunei#コミックマーケットにおけるジャンル「東方Project」のサークル数推移についてWikipedia:コメント依頼/Buruneiがあります。

現時点で、先行議論(Wikipedia:コメント依頼/Burunei)で指摘されている点は、

  • ① 「株式会社香霖堂取締役の小山田文雄氏=D.N.A.Softwaresのルー氏」というソースが無い
  • ② 株式会社香霖堂と東方Projectの関係が明確でない
  • ③ 立場を明らかにしない時点で言った発言を立場が明らかになった後に取り上げるべきか
  • ④ 「一見して関係者なのかどうかもすぐには分からないブログ記事」を用いてまで記載しなければならないことなのか

です。--Starchild1884会話2013年3月1日 (金) 23:04 (UTC)

コメント 議論提議者ですが、ひとまず一参加者としてコメントしたいと思います。②に関してはWCのPDFと法人登記を見れば分かるので問題ないと思います。この議論に参加するような方は両方とも一度は見たことあるでしょうし、ウィキペディアンとしては特に両出典を信用しない理由もないです。③と④は私としては、立場を明らかにしていない時点でも関係者であることは間違いない上に「東方東大シンポ」でも研究者から同様の質問が出るなど内外の関心が高かった事実もあることから、これは問題ないだろうと思っています。
①については、
などから、小山田氏はルー氏であることを秘匿情報としているとは言い難く、少なくともこの議論内においては「株式会社香霖堂取締役の小山田文雄氏=D.N.A.Softwaresのルー氏」は事実として取り扱い、そこに異論は挟まなくてよいでしょう。また、「プライバシーの観点から一私人の本名を出すべきではない」との理由でよく出される関連削除依頼も出す必要はないだろうと考えます。
①は現時点ではウィキペディアの方針を厳密に適用すると採用不可能なのですが、そこまで厳密に解釈しなくてもよいのではないかと思います(同一人物だと分かっているのにルールを振りかざしても仕方ない)。また、今後東方Projectの一般向け化が進むに従って株式会社香霖堂の取締役としてのルー氏もより一層表に出てくるだろうと考えます。ひとまず①は保留にして、②③④あるいはまだ出ていないその他の問題を先にクリアしておき、もし①が駄目という議論結果になっても「①さえクリアできれば記載可能」という状態にはしておきたいな、というのが私の考えです。
長い間、ウィキペディアでも他のサイトと同じく、ZUN氏の発言ばかりを追ってきました。しかし本来ウィキペディアはもっと幅広い資料を参照しなければならないでしょう。研究者の論文やZUN氏以外の関係者の発言など、出典として採用を検討可能なものは積極的に検討すべきです。--Starchild1884会話2013年3月1日 (金) 23:04 (UTC)
コメント
Wikipedia:信頼できる情報源:「掲示板やニュースグループ、Wikiで構築されたサイトへの投稿、あるいはブログ上の記述は、一次資料としても二次資料としても使用されてはなりません。
Wikipedia:存命人物の伝記:「記事は「正確な」ものでなければいけません。特に、その人物の生涯の細部については、信頼性の高い参考資料だけを用いるべきです。存命中の人物に関する否定的な情報で出典の無い、あるいは貧弱な情報源しかないものは、項目本文およびノートから即刻除去するべきです。
2ちゃんねるなど匿名掲示板の書き込みを情報源にしてはなりません。ガイドラインをよく読みましょう。--runatic会話2013年3月2日 (土) 07:57 (UTC)

記事の整理 2013年5月

ノート:東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.#記事の整理 2013年4月に準じた編集を行ないます。

当記事は修正箇所が多く博麗神社例大祭前までに修正できるか怪しかったのですが、なんとか間に合う見込みが立ったので {{工事中}} を貼りました。例大祭開催までには終わらせますので、それまで編集を控えてくださると助かります。--Starchild1884会話2013年5月20日 (月) 22:09 (UTC)

統合提案 グリマリ

The Grimoire of Marisa』(グリマリ)を当記事へ統合することを提案します。書くことがあまり無い上に殆ど内容が重複しているためです。--Starchild1884会話2013年5月26日 (日) 22:42 (UTC)

対処 1週間待ちましたが特に意見も出ませんでしたので、統合しました。--Starchild1884会話2013年6月3日 (月) 21:34 (UTC)

統合提案 紫香花

東方紫香花 〜 Seasonal Dream Vision.東方Projectへ統合することを提案します。

紫香花の記事はノート:東方紫香花 〜 Seasonal Dream Vision.#記事の整理 2013年5月で整理したのですが、その際にウィキペディアの方針に沿った編集を行なうと、「収録漫画」と「収録曲」のリストと「六十年ぶりに紫に香る花」の説明しか残せませんでした。

ところで、「収録曲」に関しては#楽曲で「全曲リストは要らない」との合意が出ていますし、そもそもほとんどが二次創作物ということもあり列挙せずとも良い気がします。これは「収録漫画」にも当てはまります。「六十年ぶりに紫に香る花」もあらすじは1行で書けます。そうなると単独記事としての維持が不可能になってしまいます。

今までは『東方紫香花』を「ZUN氏が小説を寄稿していることもあり特筆性有り」と判断していましたが、「ZUN氏が寄稿しているがそれだけでは単独記事としての特筆性は不充分」と判断を改め、「少しは記事内に書くべきことがある同人誌」と扱って親記事である「東方Project」に小さくまとめてしまおうというのが今回の趣旨です。--Starchild1884会話2013年6月3日 (月) 21:35 (UTC)

対処 1週間待ちましたが特に意見も出ませんでしたので、統合しました。--Starchild1884会話2013年6月10日 (月) 21:46 (UTC)

東方プロジェクトのカラオケについて

通信カラオケメーカー大手二社のうちXING社「joysound」のカラオケ店配布及び一部一般希望者向けに通販などで毎月発行する新譜本にはボーカロイドおよび東方プロジェクト関連のカラオケが上海アリスやZUNさんの二次創作物であると明記のうえ、配信曲が全曲載っています、これは他のアニメやアイドル、演歌などのジャンルと扱いが違い特記されています。、そしてもう片方の第一興商さんの「DAM」カラオケでもWEBページを作り、また東方プロジェクト同人イベント博麗神社例大祭やPIXIVなどでタイアップイベントも行われたこともあり、統合カラオケメーカーのパセラやカラオケの鉄人の独自の配信曲リスト本にも特記された項目で載っており、配信曲数などでも外国語曲を超える量があり、これは特記された事項に思います。この点についてご意見をお願いします。--Silyne会話2014年12月16日 (火) 11:33 (UTC)

同人誌などの資料出典について

同人誌などの出典についてですが、この東方プロジェクトの場合もとが同人というものより発生したことというのもおいにあることでそもそも原作ゲームがアマゾンや一般ゲーム店では扱っていないものではありますが、アマゾンで入手か一般書店で入手可能、一般図書館で入っている書籍、自費でない出版社販売ルート、もしくは雑誌コード、書籍コードのついたものか基幹学会の査読論文でないと資料に値しないのでしょうか?たとえば一例として京都精華大学図書館および明治大学図書館などでも毎年納本されていて外部の者でも閲覧、複製などの要求が可能、同人誌書店ではありますが数社で広くそれも5年以上継続的に頒布され続けている「東方コミュニティ白書」などは東方プロジェクトの大学や学会研究発表などでも研究発表にも多く引用されることからも資料として十分な条件に値すると思いますがいかがでしょうか。この点についてご意見をお願いします。--Silyne会話2014年12月16日 (火) 11:33 (UTC)

外部リンク修正

編集者の皆さんこんにちは、

東方Project」上の9個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月7日 (土) 20:51 (UTC)

製作者名を変える荒らしとみられるもの

投稿履歴を見ると、製作者をZUN→たくっちに変える荒らしが起きているようです。 IPアドレスからの編集で荒らしが多いように見えますので、半保護をかけるのを提案します。

また、勘違いをしてる方も多数いるようですので、「当作品はたくっちではなくZUNが作成者である」と文に入れるのも提案いたします(「製作者のコメント」としてZUN氏が発言している記事が他の文の出典になっていますので、それをこの文の出典にできると思います)--見る専の人会話2020年5月25日 (月) 04:44 (UTC)

  • 反対 たくっちが作成したなど真偽もわからない噂を掲載するのはWikipedia:検証可能性の観点からすぐに除去するべきです。勘違いをしてる方も多数いるようですので、「当作品はたくっちではなくZUNが作成者である」と文に入れるのも、本当に勘違いしているのか、出典が存在しない以上、編集者の主観となり、独自研究となると考えます。また、「ZUN氏が発言している記事が他の文の出典になっていますので…」ですが、その出典でたくっちではなくZUN氏が作成したと直接言及していないと出典として提示出来ないと思われます。よって、文章をわざわざ入れる必要はなく、荒らしが続くのなら半保護依頼すれば良いかと思います--舌先現象になります会話2020年5月29日 (金) 04:07 (UTC)
  • 反対 あくまで個人的な主観ですが、「当作品はたくっちではなくZUNが作成者である」なんて言葉を入れると余計混乱しますし、逆にその文を変更する荒らしも来るでしょう。舌先現象になりますさんの言う通り、荒らされたら半保護、突破されるのであれば拡張半保護を依頼する対応を取ればいいと思います。-- Object*tofu (Benutzer / erzählen) 2020年5月29日 (金) 04:17 (UTC)さん付け忘れました。申し訳ございません。-- Object*tofu (Benutzer / erzählen) 2020年5月29日 (金) 04:33 (UTC)
  • 反対 同人業界での特筆性の認められる騒動となっているならまだしも、どこから湧いたのかわからない噂レベルの話について荒らし避けのために本文に介入するのは反対します。実際、合意によって書かれた内容は単なる当事者への外部リンクだけの無出典記述となっており撤去しました。なお、提案者はソックパペットとしてブロックされています。--がらはど会話2020年5月29日 (金) 08:38 (UTC)
  • コメント 反対意見が多数出ており合意形成ができていないにもかかわらず、編集が強行されましたので差し戻しました[7]。--Estranged999会話2020年6月21日 (日) 11:15 (UTC)
  • 反対 議論から時間が経っていますが、未だ収束していないようなので、私の意見を述べたいと思います。舌先現象になりますさんは「勘違いをしてる方も多数いるようですので、『当作品はたくっちではなくZUNが作成者である』と文に入れる」ことを提案されていますが、勘違いをしてる方が多数いることの裏付けがない限り書くべきではないと考えます。製作者がZUN氏であることは、すでに明記されているため、「当作品はたくっちではなくZUNが作成者である」という文を敢えて入れるには「当作品はたくっちではない」ことを明文化するだけの理由が必要だと考えます。しかし、東方関連のニュースであっても「たくっち」と勘違いされることが問題になる事件は発生していません。そのため、現状では書く必要はないと考えます。--ラウジム会話2021年11月11日 (木) 16:45 (UTC)

執拗に文章を削除する荒らしユーザーは何なんですか

執拗に同じ文章を削除する荒らしがいます。 何度も何度も差し戻しさせるのはもうやめにしませんか。 ブリティッシュキン会話2020年5月29日 (金) 08:53 (UTC)

こちらのセリフです。噂などの記述は独自研究にあたります。-- Object*tofu (Benutzer / erzählen) 2020年5月29日 (金) 08:57 (UTC)

『いたちごっこ』ってことことなんですねw 完全にロックみたいなことして編集できないようにした方が良いのでは?(横から首突っ込んですいません。)TRAMPJP会話2020年5月29日 (金) 11:14 (UTC)

現在保護依頼を出していて、多分全保護か拡張半保護になりそうな感じです。-- Object*tofu (Benutzer / erzählen) 2020年5月29日 (金) 11:19 (UTC)