コーズマーケティング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

コーズマーケティング英語: Cause marketing)若しくはコーズリレーティッドマーケティング英語: Cause-related marketing)は、特定の商品を購入することが環境保護などの社会貢献に結びつくと訴える販促キャンペーン[1]。単なる慈善活動と違い最終的には企業のイメージアップ・収益拡大が目的である。

日本では、1960年にスタートしたベルマーク運動がコーズマーケティングの先駆けとされる[2]。アメリカでは、1974年にはコーズマーケティングが実施されたことが知られており、1983年アメリカン・エキスプレスによる「自由の女神修復キャンペーン」は広く知られている。

日本でのコーズマーケティング事例[編集]

関連項目[編集]

文献[編集]

  1. ^ 広がる「コーズ・マーケティング」 [リンク切れ]
  2. ^ 日本パブリックリレーションズ協会
  3. ^ 読売ADリポート ojo:adv.yomiuri 特集 コーズ・ブランディングの時代
  4. ^ 「1L for 10L」プログラム http://www.kirin.co.jp/products/softdrink/volvic/1lfor10l/index.html
  5. ^ 『それでもボルヴィックを買いますか? 見えてきた「コーズマーケティング」の限界』社会貢献でメシを食う。第93回、ダイヤモンドオンライン、竹井善昭、2013年8月20日 http://diamond.jp/articles/-/40401
  6. ^ 森永製菓、「チョコレート 1チョコfor1スマイル」など発売- 毎日jp(毎日新聞)
  7. ^ a b 『売上げよりも、“ミッション”ありき。それでも売れている「チャリティ商品」の秘密』社会貢献でメシを食う。竹井善昭、2009年8月4日 http://diamond.jp/articles/-/6232
  8. ^ イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン(イオン・デー)https://www.aeon.info/environment/social/aeonday/