アンガス・ヤング
アンガス・ヤング | |
---|---|
| |
基本情報 | |
出生名 | Angus McKinnon Young |
生誕 |
1955年3月31日(68歳)![]() |
出身地 |
![]() ニューサウスウェールズ州 シドニー |
ジャンル |
ハードロック ブルースロック |
担当楽器 |
ギター ヴォーカル |
活動期間 | 1970年 - |
レーベル |
EMI エピック・レコード |
共同作業者 | AC/DC |
著名使用楽器 | |
ギブソン・SG |
アンガス・ヤング(英語: Angus Young、1955年3月31日 - )は、AC/DCのリードギタリストである。スコットランドのグラスゴー生まれ、オーストラリアのシドニー育ち。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第96位、2011年の改訂版では第24位。
生い立ち[編集]
1955年3月31日にスコットランド・グラスゴーで生まれ、1963年にはオーストラリアのシドニーへ移住し、シドニーで育つ。アレックス・ヤング、ジョージ・ヤング、マルコム・ヤング、アンガスの4人兄弟である。 ジョージの影響でマルコムとアンガスもギターに接することとなり、アンガスは1~2年も経つとマルコムを超えてしまう程の実力に成長したという。当時からアドリブが得意で独自のコードを次々に作り出し自らのスクール・バンドの演奏に活用していた。
AC/DCのメンバーとして[編集]
1973年、アンガスの中学校卒業と同時に、兄のマルコムはそれまで活動していたブギー・バンドを脱退し、12月31日アンガスと共にAC/DCを結成。 ギターはデビュー以来、一貫してギブソン・SGを使用している。 姉からの提案により、結成当初は制服姿でコンサートを行い、以降ブレザー、半ズボンにランドセルを背負ったスクールボーイスタイルがトレードマークとなる。
また、プレイ中は両足を震わせるようにしてリズムを取りつつ、天然パーマの頭を振り回したり、チャック・ベリーに似た、ダックウォークなどのパフォーマンスで有名で、控えめなマルコムに比べてステージでは常に主役になっている。

エピソード[編集]
映画「スクール・オブ・ロック」で、主演のジャック・ブラックが、スクールボーイスタイルにギブソン・SGを抱え、アンガスを彷彿とさせるパフォーマンスを披露している。劇中にも、AC/DCの楽曲が複数登場する。
「AC/DCを聴いたことのない人を感心させるとしたら、バンドのどのアルバムをかけるか」という質問に対して、1977年発表の「ロック魂」をかけると回答している。