コンテンツにスキップ

「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年3月」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
LearningBox (会話 | 投稿記録)
115行目: 115行目:


=== 3月6日から10日 ===
=== 3月6日から10日 ===
*{{RFD|鈴木美穂 (ヌードモデル)|鈴木美穂 (モデル)}} - 記事対象本人がこの曖昧さ回避括弧を快く思っていないという理由で移動が実行されましたが、改名提案がないため移動前のリダイレクトを削除依頼します。括弧付きで有用でないリダイレクト。リンク元修正済み。--[[利用者:LearningBox|LearningBox]]([[利用者‐会話:LearningBox|会話]]) 2012年3月6日 (火) 07:41 (UTC)
*{{RFD |鈴木美穂 (ヌードモデル)|鈴木美穂 (モデル)}} - 記事対象本人がこの曖昧さ回避括弧を快く思っていないという理由で移動が実行されましたが、改名提案がないため移動前のリダイレクトを削除依頼します。括弧付きで有用でないリダイレクト。リンク元修正済み。--[[利用者:LearningBox|LearningBox]]([[利用者‐会話:LearningBox|会話]]) 2012年3月6日 (火) 07:41 (UTC)
** {{AFD|削除}} --[[利用者:FxCFD|FxCFD]]([[利用者‐会話:FxCFD|会話]]) 2012年3月8日 (木) 12:13 (UTC)
** {{AFD|削除}} --[[利用者:FxCFD|FxCFD]]([[利用者‐会話:FxCFD|会話]]) 2012年3月8日 (木) 12:13 (UTC)
** {{AFD|削除}} 「不快なリダイレクト」の変則版。--[[利用者:Frozen-mikan|Frozen-mikan]]([[利用者‐会話:Frozen-mikan|会話]]) 2012年4月7日 (土) 15:31 (UTC)
** {{AFD|削除}} 「不快なリダイレクト」の変則版。--[[利用者:Frozen-mikan|Frozen-mikan]]([[利用者‐会話:Frozen-mikan|会話]]) 2012年4月7日 (土) 15:31 (UTC)

2012年4月10日 (火) 13:40時点における版

キャッシュを破棄

リダイレクト削除依頼に (1) 依頼、(2) 投票、(3) コメントができる利用者は、以下のとおりです。

依頼 投票 コメント
登録利用者副アカウントを除く) ○(可) ○(可) ○(可)
IP利用者 ○(可) ×(不可) ○(可)

管理者削除者も、投票やコメントの際には他の参加者と同じ形式で参加します。票やコメントの扱いは一般参加者と同等です。

依頼を書き込む前に
1. Wikipedia:リダイレクトの削除依頼#依頼・投票の方法をご覧ください。
2. 依頼・投票の書式 依頼は * {{RFD|リダイレクト元|リダイレクト先}} - (削除) 依頼者票。依頼理由。--~~~~

Template:RFD を使用します。

投票は** (削除/即時削除/存続/即時存続/コメント)一人目の意見。--~~~~

なお、投票にアイコンを用いることができます。Template:AFDを参照してください。

3. 転送先を関連記述することが不適切な場合 {{RFD}}ではなく{{リダイレクト}}を用いて {{リダイレクト|なになに}} とすることで転送先を伏せてリダイレクトのみを記述できます。
4. リダイレクトそのものが不適切な文字列の場合 ここには依頼せずに{{即時削除}}を貼付するか、title引数を除去した [https://ja.wikipedia.org/w/index.php?&oldid=xxxxxxx xxxxxxx番の版] といった形で記述してください。{{Oldid}}も利用できます。
Botによる{{RFD notice}}の貼付や剥離に関しては、Template:RFD#使い方およびTemplate:RFD#管理者向けを参照。

2016年2月1日(月)00:00 (UTC) より、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼Wikipedia:削除依頼同様、依頼者票を投じることができます(投票有資格者のみ)。なお、(緊急削除)を投じることもできますが、削除依頼サブページがありませんのでCategory:緊急案件を付与することはできません。

リダイレクトの削除依頼 2012年3月

3月1日から5日

  • IP:222.230.61.216会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois作成のリンク元の無い括弧付きリダイレクト[1]の削除を依頼します。(数百件あります)作成者は外部検索サイトでの検索性の向上を理由に一気に作成されましたが、その必要性を感じません。なお、作成者は投稿ブロックされました。--Yamatochem会話2012年3月3日 (土) 10:41 (UTC)[返信]
    • 全削除 よくもこれだけのリダイレクトを大量に意味もなく作成したなと感じます。--Don-hide会話2012年3月3日 (土) 11:17 (UTC)[返信]
    • 全存続必要はないでしょうが、不正なリダイレクトではなく、削除する必要性もないでしょう。放っておけば良いと思います。わざわざ管理人の作業を増やしてまで削除する必要性があるのならその理由を教えてください。--アルビレオ会話2012年3月3日 (土) 11:24 (UTC)[返信]
    • コメント 可変IPなのでブロック後はIP:222.230.130.105会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisでリダイレクトを作っています。リダイレクトが外部検索で上位に現れることはないと思いますが、間違ったものではありませんね。ただし有用性は疑問です。一覧記事にする手もあると思います。--FxCFD会話2012年3月3日 (土) 12:26 (UTC)[返信]
    • コメント 投稿者はまたブロックされたので、IP:116.91.77.97会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisでリダイレクト作成を続けていましたが、これもブロックされました。--FxCFD会話2012年3月3日 (土) 12:29 (UTC)[返信]
    • 全存続著作権侵害などの問題はなさそうなので。--眼鏡恐竜会話2012年3月3日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
    • コメント 言語コードなどを調べたければISOの記事なり、言語記事を検索すればよく必要性を感じません。無意味に外部検索サイトやその利用者を混乱させるだけかと思います。誰でも好き勝手に編集できるWikipediaの信頼性はそれほど高いとはいえず、信頼性の高いサイトを調べようとしている一般人の方の迷惑でしょう。--Yamatochem会話2012年3月3日 (土) 13:15 (UTC)[返信]
      必要性がないことは、Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除が可能なものに該当しないでしょう。これらのリンクが存在することでなぜ外部検索サイトやその利用者が混乱するのですか? どのような一般人の方の迷惑になるのでしょうか? 全くわからないので、具体的に説明してください。。--アルビレオ会話2012年3月4日 (日) 00:19 (UTC)[返信]
      検索サイトが中身の無い大量の転送ページをクロールしなければならず他の真面目なウェブサイトが迷惑を被ります。クロールされたとして言語コードを調べるのにアルファベットから検索するのは考えにくく、他のものを調べたかった人の手間が増えます。また、これらを残すことによって、検索能の向上を理由としたリンク元のない括弧付きリダイレクトの大量生産が認められるという太鼓判を押すことになります。一つや二つならいいですが、1000や2000や万の単位になりますと相応のサーバー負荷もかかります。負荷は気にせずともよいとされているようですが、サーバー落ちが頻発している現状ではそうも言えないのではないかと。--Yamatochem会話2012年3月5日 (月) 04:10 (UTC)[返信]
      やはり良くわかりません。検索サイトの都合をWikipediaに反映させる必要はないし、むしろそれを理由にすることはよくない前例になると考えます。これらのリダイレクトによって他のものを調べたかった人の手間が増えるとは思えませんが、なぜ手間が増えるのでしょうか? 検索能の向上とは、検索サイトでのリンクの掲載順序のことを言っているのであれば、作成者が勝手に言っていることであって信頼性はないと思います。なお、サーバー負荷とはどこのサーバーのことか不明です。検索サイトのサーバーの負荷であればWikipediaが考える問題ではないですし、リダイレクトの数でWikipediaのサーバーの負荷が増えるとは思いません。--アルビレオ会話2012年3月6日 (火) 21:45 (UTC)[返信]
      検索サイトの都合をWikipediaに反映させる必要はない とおっしゃるのであればなおさら削除すべきでしょう。Wikipediaが検索サイトの検索能を上げるのに貢献する必要はありません。リダイレクトの数といっても数万単位を一気に作るとなれば相応の負荷がかかると思います。これを認める外部で検索しやすくなるためという理由で括弧付きのリダイレクトが乱造されることとなりますが、構わないということでしょうか?作成したと言っても必ず検索サイトが巡回するとも限らないし、費用対効果が見込めません。Jkr2255さんもおっしゃっていますが、内部リンクで使うとしても、アルファベット+(○○コード)と打ち込むのは手間であり使う人はまずいないでしょう。確かに、消す必要は無いかもしれませんが、残しておく必要もないという考えです。--Yamatochem会話2012年3月6日 (火) 22:18 (UTC)[返信]
      ですから、なぜWikipediaが外部の検索サイトの都合を意識しなければいけないのですか? 消す必要がないものをなぜわざわざ消さなければならないのですか? 放置すれば良いではないですか? 私も残しておく必要性はないと思いますが、手間をかけてまで削除する必要はないと思います。(ほとんど手間をかけずに消せるのであれば消すことに反対はしませんが、これだけのものを消すのであればそれなりの手間がかかりますよね)--アルビレオ会話2012年3月6日 (火) 23:02 (UTC)[返信]
      真逆に理解されているようです。Wikipediaが外部の検索サイトの都合を意識する必要は無いし、意識するべきではありません。botを使えば手間をかけずに削除することはできるでしょうし、手作業だとしても単純作業になるでしょうし負担を感じることは無いかと思います。もしこのようなことが大きな負担であるというのであれば拙がやっても構いませんが。--Yamatochem会話2012年3月8日 (木) 04:33 (UTC)[返信]
      これらのリダイレクトがあってもなくても良いものだ、という認識は同じなのでしょうか? 私はあってもなくてもよいものについてはそのまま放置することが良いと思うのですが、なぜあってもなくても良いものをわざわざ削除しようとするのかがどうしてもわかりません。Yamatochemさんは「あってもなくても良いもの」ではなく、「無い方が良いもの」だと考えているのではありませんか? だとするとなぜ「無い方が良いか」を説明して頂ければわかるかもしれません。--アルビレオ会話2012年3月11日 (日) 00:57 (UTC)[返信]
      はい、認識は同じです。今後、残りのリダイレクトがすべて作成されるのであれば先述の通り多大な時間と労力が費やされることになります。あってもなくてもいいものであればリダイレクトなんかより執筆にその時間と労力を費やすべきです。今後はリダイレクトに精を出すのではなく、執筆に精を出しなさいよという意味で削除が妥当と考えています。--Yamatochem会話2012年3月11日 (日) 01:07 (UTC)[返信]
    • 一部 削除 航空会社コードのリダイレクトには、以下の理由で削除票を入れます。
      • アルファベット2文字の曖昧さ回避ページから誘導があり、また検索時に「(航空会社コード)」まで入力する手間を考えると、ウィキペディア内の検索には有用と言いがたい。
      • 内部リンクとする場合も、[[NH (航空会社コード)|NH]]より[[全日本空輸|NH]]としたほうが、リンクの記事名が飛ぶ前にわかって便利である。
      • 外部からのリンクにしても、URLが//ja.wikipedia.org/wiki/NH_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89)のようにパーセントエンコードされる形となるので、航空会社の記事へ直接リンクを貼るのと比べて利便性はあまり向上しない。
      • 航空会社コードの記事にあるとおり、変更や重複まであり、一意なコード体系でない。
    • 上2つは言語コードでも同じですが、それだけで削除すべきかと言われると微妙なところなので、現時点では意見を保留します。--Jkr2255 2012年3月5日 (月) 06:41 (UTC)[返信]
  • 女神が家(ウチ)にやってきた非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除女神が家にやってきた履歴 - 「読み仮名の併記」を理由に即時削除タグを貼り付けましたが、「括弧内もタイトルの一部」という旨の意見をいただきました。確かに、[2][3]のように「家(ウチ)」と表記しているサイトは見られますが、おそらく単にDVD版のジャケットで「家」に「ウチ」とルビが振られていることや、「家」が「いえ」とも読めてしまうことが理由と思われます。[4][5]のように括弧表記がないものも少なくないことから、「括弧書きも正式名称の一部」とはやはり考えにくく(Amazonなどのサイトが正式名称の一部を意図的に省くことは考えにくい)、「ウチ」は単なる読み仮名のように思えます。一度即時削除タグをはがされているので改めてこちらで依頼します。--Dream100会話2012年3月5日 (月) 14:58 (UTC)[返信]
    • コメント 本リダイレクトとおなじ表記が複数サイトで存在しているのであれば、むしろ「削除してはいけないもの」の項番2にあたるのでは? 正式名称でなくてもそう誤解する人がある程度存在するのであればリダイレクトは残して良いと思います。--アルビレオ会話2012年3月5日 (月) 21:12 (UTC)[返信]
    • 存続 その後、さらに調べてみたのですが、最も公式に近いと思われる本映画の配給元であるウォルト・ディズニー・スタジオのサイトにおける表記が「女神が家(ウチ)にやってきた」となっており[6]、(ウチ)付きの表記が公式である蓋然性が非常に高いように思います。また、プロジェクト:映画#記事名によれば、「記事名に用いる表記は作品の公式ウェブサイトや配給会社のサイト、プレスリリースなど、その作品の公開に直接関係している企業・団体の資料が用いている表記(以下「公式表記」と呼びます)に従ってください。」と書かれており、「配給会社のサイト」であるウォルト・ディズニー・スタジオのサイトで用いられている表記に従うことは、プロジェクトにおいて定められたルールにも合致しています。--重陽会話2012年3月8日 (木) 15:46 (UTC)[返信]
    • コメント ノートでの提案をここにも書いたつもりだったのですがネットワーク不調で投稿できていなかったようです。Dream100さんのご報告に感謝します。本件については公式表記が(ウチ)付きではないかとの重陽さんのコメントもあり、厳密なリダイレクトとしての削除の話を超えてきていますが、リダイレクトについてはノートで継続して議論したいと思いますので、皆様のコメントをお待ちします。--アルビレオ会話2012年3月10日 (土) 01:20 (UTC)[返信]
    • コメント 上記ノートページにて、私が例示した即時削除済みのリダイレクトの一部についても「括弧書きを含めて正式名称である蓋然性が高い」という旨のご指摘を重陽さんから頂きました。その根拠として公式サイトでの表記が挙げられているのですが、「公式サイトで括弧書きの併記があるならば、その併記は正式タイトルに含まれる」とは必ずしも言い切れないと思います(逆に「括弧書きの併記が正式タイトルに含まれるならば、公式サイトで括弧書きの併記がされる」のは当然と思います)。日本語の文章で読み仮名を括弧書きで併記するのは一般的なことであり、当て字を含む作品のタイトルの読みを示すのにも使われます(本依頼における「ウチ」は当て字ではありませんが、読みの候補が「いえ」「うち」と2つあり、括弧書きの併記なしでは読みを特定しがたいという点で当て字タイトルと似たものだと考えられます)。すなわち括弧書きの併記が正式名称に含まれないとしても、私が例示したものについては必然的に括弧書き表記になるのではないかと思います。結局のところ「括弧書きが正式名称に含まれるかどうか」の判断は公式サイトだけではできないのではないでしょうか。--Dream100会話2012年3月11日 (日) 15:55 (UTC)[返信]
      • プロジェクト:映画#記事名には「記事名に用いる表記は作品の公式ウェブサイトや配給会社のサイト、プレスリリースなど、その作品の公開に直接関係している企業・団体の資料が用いている表記(以下「公式表記」と呼びます)に従ってください。」とされており、配給会社のウェブサイトが用いている公式表記が『女神が家(ウチ)にやってきた』であるという点はいかがでしょうか?すくなくとも、公式が読みの併記を含まない表記をタイトルとして一切使用していない以上、ウィキペディアの編集者が自身の考えで読みの併記を含まないタイトルを採用するということはWikipedia:独自研究は載せないに抵触してしまうのではないかと思います。公式サイトにおいてそう表記されているにもかかわらずそれが正式タイトルではないと言うためには、例えば「DVDのライナーノーツに(ウチ)が付けられていない表記が確認される」や「公式サイトの別のページでは(ウチ)が付けられずに表記されている」というような、公式な否定材料を提示する必要があるのではないでしょうか。例えば、岡村孝子の『長い時間』の時間は当て字で(たび)と読み、amazonなどのサイトでは『長い時間(たび)』という表記がされていますが[7]、公式サイトのディスコグラフィにおいては曲名に読みの併記が行われておらず[8]、カッコ付きが正式タイトルではないという事が確認できます。また、正式タイトルに含まれるか否かの判断を保留したとしても、「公式サイトで用いられている表記である」ということはWikipedia:リダイレクト削除の方針#削除してはいけないものの2番によってリダイレクトを存続させる根拠として十分であると思います。--重陽会話2012年3月11日 (日) 19:15 (UTC)[返信]
        • 「配給会社のウェブサイトが用いている公式表記が『女神が家(ウチ)にやってきた』であるという点」はすでに確認しています。しかし繰り返しになりますが、あくまで日本語の表記の方法として読み仮名を括弧で併記する書き方が広く使われている以上、括弧書きが正式名に含まれるかどうかの厳密な判断はつきかねる、というのが私の考えです。プロジェクトが公式サイトでの表記を推奨しているのは仰るとおりですが、Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことにおいて読み仮名の併記は明確に禁止されており、さらに現状のWikipedia:即時削除の方針#リダイレクト2-3では読み併記のリダイレクトは削除対象になっているのも確かです。従って「ウチ」が読み仮名であれば本リダイレクトは削除しなければならないことになります。
          次に「公式な否定材料」に関してですが、テキスト上の表記ではすべて(ウチ)と表記してあるものの、DVDのジャケットにおいて「家」の上に「ウチ」とルビが振ってあるのを確認しています(初めに即時削除タグを張ったときにもこの表記を根拠の一つとして考慮しました)。ジャケット上の表記はテキストの表記に比べ、根拠としては弱くなるかもしれませんが、少なくともタイトルロゴにおいても「-ナルト-」と表記して正式タイトルにハイフンを含むことを強調している「NARUTO -ナルト-」とは異なり、(「家」を「ウチ」と読む旨はかなり強調しているものの)「『ウチ』を括弧書きで書かなければならない」という旨をことさら強調する意図は公式側にはないと考えています。そして実際に少なくない数の外部サイトで(ウチ)を含まない表記が見られる(つまり正式名に含むとはみなしていない)ことから、この考え方が独自研究に抵触するわけではないと思います。--Dream100会話2012年3月12日 (月) 09:18 (UTC)[返信]
          • Dream100さんの意見を拝見して、DVDジャケットの表示や、少なくない外部サイトにおいて(ウチ)なしの表記が用いられているので独自研究には抵触しないという点および、カッコ付きの表記が正式タイトルであるか否かには厳密な判断がつきかねるという点に関しては了解しました。しかし、厳密な判断が付かないということは正式タイトルではないとも判断できないという事であって、前述の「「公式サイトで用いられている表記である」ということはWikipedia:リダイレクト削除の方針#削除してはいけないものの2番によってリダイレクトを存続させる根拠として十分であると思います。」という点に関しては変わらずそうであると感じています。より具体的に申しますと、公式やその他のサイトにおいて(ウチ)付き表記もまた多く使われている事は確かであり、現状、スティーヴ・ハリス (俳優)およびベティ・ホワイトのページの出演作一覧においても「女神が家(ウチ)にやってきた」表記で書かれています。これらの記事では内部リンクとされることなく横に英語版のリンクが付けられているだけの状態ですが、もしこれらが内部リンクされており(ウチ)つき表記のリダイレクトがなければこれは赤リンクとなり重複記事が作成される可能性が発生します。今ある記事はそれを修正してしまえばそれで終わりですが、今後、現状記事の無いその他の出演者の記事が作成され、同じように出演作リストが「女神が家(ウチ)にやってきた」表記で書かれて立項された際などには、リダイレクトが不慮のウィキリンクを補助して重複記事が作成される可能性を軽減することとなり、有用なリダイレクトであると感じます。また、公式サイトその他多くのサイトにおいて(ウチ)付き表記が見られることから、Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除してはいけないもの3番の検索の補助にもなっているでしょう。この辺りは、Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクト2-3およびWikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことにおいて読みの併記が禁止されている一方で、読みの併記された表記が正式であったり公式サイト等で広くで使われていたりしてWikipedia:リダイレクト削除の方針#削除してはいけないものにも当てはまってしまう場合にはどうすべきかという方針間の整合性のまずさもあるように思いますし、個別の議論によって判断することは難しい案件かなという気もします。--重陽会話2012年3月13日 (火) 11:19 (UTC)[返信]
            • 「厳密な判断が付かないということは正式タイトルではないとも判断できないという事であって」というのは仰るとおりです。公式サイトでは厳密な判断がつかないから括弧書きは正式名ではない、と決め付けるのはあまりに乱暴なので、判断のために公式以外のサイトを参照しました。はじめの依頼文に書いたとおり「Amazonなどのサイトが正式名称の一部を意図的に省くことは考えにくい」ので、これらのサイトで括弧のない表記が少なからず存在することは「括弧書きは正式名称ではなくただの読み仮名である(と解釈すべきである)」ということの根拠として十分ではないか、と初めは考えました。ただしこのあたりの判断は今になって考えると厳密性を欠いているものであり、削除しなければならない理由としては十分でないような気がしました。今回のように読みなのか正式名なのかがはっきりしないケースの場合、重陽さんの仰るリダイレクトとしての有用性についても否定されるものではないと思います。また、今後も同様の事例が発生することが考えられるため、こうしたケースについて即時削除の方針で言及しておく必要があると考えます。--Dream100会話2012年3月14日 (水) 14:10 (UTC)[返信]

3月6日から10日

3月11日から15日

3月16日から20日

3月21日から25日

3月26日から31日