コンテンツにスキップ

「江波 (広島市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Tribot (会話 | 投稿記録)
m Bot: 改名によるリンク変更 太田川 link
編集の要約なし
1行目: 1行目:
[[日本]] > [[中国地方]] > [[広島県]] > [[広島市]] > [[中区 (広島市)|中区]] > 江波
[[日本]] > [[中国地方]] > [[広島県]] > [[広島市]] > [[中区 (広島市)|中区]] > 江波


'''江波'''('''えば''')は、[[広島市]][[中区 (広島市)|中区]]に位置する地区である
'''江波'''(えば)は、[[広島市]][[中区 (広島市)|中区]]に位置する地区。

{{右|
{{右|
[[画像:Hiroden-800-2.jpg|250px|thumb|none|広電電車(江波電停手前で撮影)]]
[[画像:Hiroden-800-2.jpg|250px|thumb|none|広江波線(路面)]]
[[画像:広島市江波山気象館01.jpg|thumb|250px|none|広島市江波山気象館]]
}}
}}
== 地理 ==
== 地理 ==
広島県を流れる[[太田川]]の[[河口|河口部]]に[[位置]]していて、地区内には[[江波山公園|江波山]][[江波皿山公園|江波皿山]]があり、[[花見]]の名所として有名である。
広島県を流れる[[太田川]]の[[河口|河口部]]に[[位置]]し、南北に長い。地区内には[[江波山公園|江波山]][[江波皿山公園|江波皿山]]があり、[[花見]]の名所として有名である。


== 隣接している地区 ==
== 隣接している地区 ==
16行目: 16行目:
西側…[[天満川 (広島県)|天満川]]を挟んで西区観音(かん'''お'''ん)地区
西側…[[天満川 (広島県)|天満川]]を挟んで西区観音(かん'''お'''ん)地区


東側…[[旧太田川|旧太田川(本川)]]を挟んで中区[[吉島地区 (広島市中区)|吉島(よしじま)地区]]・中区光南(こうなん)
東側…[[旧太田川|旧太田川(本川)]]を挟んで中区[[吉島地区 (広島市中区)|吉島(よしじま)地区]]・中区[[吉島地区 (広島市中区)|光南(こうなん)]]


== 歴史 ==
== 歴史 ==
=== 島だった ===
=== 江波島 ===
江波は、江波島という[[島]]であった。[[江戸時代]]から埋め立てが進み陸続きとなり、現在の[[地形]]になったのは戦後の埋め立てによるもの。
江波は元々江波島という[[島]]であった。広島が五箇庄といわれていた寒村の頃、現在の[[太田川]]デルタはほぼ海中であり、現在丘の部分がデルタに点在していた島々であった。[[江戸時代]]から埋め立てが進み陸続きとなった。現在の[[地形]]になったのは戦後の埋め立てによるもの。
:現在の[[中区 (広島市)|中区]][[白島地区 (広島市中区)|白島(はくしま)]]が箱島(はこしま)、[[南区 (広島市)|南区]][[比治山]]は日地島(肘山・ひじやま)、南区[[黄金山|黄金山(おうごんざん)]]が[[仁保島村|仁保島(にほじま)]]、そして中区江波の[[江波山公園|江波山]]及び[[江波皿山公園|江波皿山]]は江波島(えばじま)と呼ばれていた。


=== ===
=== 江波村 ===
古い地図には「[[沼田郡]]江波村」と記されており「江波村」が存在していた。
江波南一丁目に位置する'''江波港'''は、広島の主要な港として栄え、江戸時代幕末には[[横浜港]]や[[神戸港]]などのように貿易港にする案が浮上したが、[[版籍奉還]]により白紙となり、その後宇品港(現在の[[広島港]])の完成により主要港としては宇品港にその座を譲ったが、[[カキ (貝)|牡蠣(かき)]]などの生産が今でもとても盛んで、広島の水産業を支える上で重要な港と言える。


=== 市町村としての江波 ===
=== 広島市江波 ===
[[1889年]]、[[広島市]]が発足し広島市江波町(えばまち)となる。町域は北側の江波と舟入の境界が現在よりも北寄りで([[広島市道霞庚午線]]付近)若干広かった。
古い地図には「[[沼田郡]]江波村」と記されているものがあり「江波村」が存在していたようであるが、[[広島市]]発足時には広島市の市域となっている。
:[[広島県立広島商業高等学校]]も江波町に位置していた為に「江波校舎」と呼ばれていた。(現在は[[住居表示]]の施行により舟入南に変更されている。)


=== 広島市としての江波 ===
=== 戦争 ===
[[1943年]]、江波町南側の造成埋立地に操業を開始した[[三菱重工|三菱重工広島造船所江波工場]]の通勤輸送力を強化するため軍の要請で、[[広島電鉄]][[広島電鉄江波線|江波線]]が[[土橋駅 (広島県)|土橋電停]]から[[舟入本町駅|舟入本町電停]]まで[[複線]]で開通した。
広島市江波町(えばまち)としてかつては現在の[[広島市道霞庚午線]]付近が江波と[[舟入地区 (広島市中区)|舟入]]の境界だった。(現在の境界よりも北寄り)
:その後[[1944年]]に[[舟入本町駅|舟入本町電停]]~[[舟入南町駅|舟入南町電停]]が[[単線]]で開通し[[1945年]]江波線全線が複線化された。そして、現在は[[広島電鉄江波線|江波線]]の利便性から、[[江波駅|江波電停]]~[[三菱重工業|江波三菱間]]の延長が強く望まれている。[[広島電鉄江波線|江波線]]については[[広島電鉄江波線]]を参照。


:また町内には江波陸軍射的場や広島陸軍病院などが設置された。
[[広島県立広島商業高等学校]]も江波町に位置していた為に「江波校舎」と呼ばれていたが、[[1968年]]に行われた住居表示により現在の地名(江波東、江波西など)に変更されたと同時に境界も南側に変わり、[[広島県立広島商業高等学校]]においてはまるまる舟入南になった。


=== 原爆被災 ===
[[1980年]]の広島市の[[政令指定都市]]移行後は中区とされた。なお地名はそのまま引き継がれた。
[[1945年]][[8月6日]]の[[広島市への原子爆弾投下|原爆被災]]に際し、[[広島市江波山気象館|広島測候所]]では職員中に死傷者出たり、観測機器が破損したり爆風で窓枠が曲がったなどの被害があった。また多くの負傷者殺到し、その数は一万人を突破したといわれている。


=== 路面電車 ===
=== 住居表示施行 ===
[[1968年]]に住居表示が行われ、「広島市江波町」から「広島市江波東」などの現在の地名に変更され、北側の江波と舟入の境界も現行の境界に変わった。
江波には戦時中、陸軍の射的場があり、陸軍からの要請により[[土橋駅 (広島県)|土橋]]まで開通していた[[広島電鉄|広電電車]]を[[広島市]][[舟入本町駅|舟入本町]](現在の[[広島市]][[中区 (広島市)|中区]]舟入本町)まで延長させたものが[[広島電鉄江波線|江波線]]の発祥である。開通当時は[[単線]]であったがその後[[複線|複線化]]と軌道延長がなされた。


=== 広島市中区江波 ===
現在は[[広島電鉄江波線|江波線]]の利便性から、[[江波駅|江波電停]]〜[[三菱重工業|江波三菱間]]の延長が強く望まれている。[[広島電鉄江波線|江波線]]については[[広島電鉄江波線]]を参照。
[[1980年]]の広島市の[[政令指定都市]]移行後は中区とされた。なお地名はそのまま引き継がれた。


== 地名 ==
== 地名 ==
=== 地名の由来 ===
=== 地名の由来 ===
*'''江波'''('''えば''')
* '''江波'''('''えば''')
*:江波がまだ島だったころには多くの[[動物]]など住んでおり[[エサ]]がたくさんあったとされ、人々は島を「餌場」と書いて「えばと呼ようになった。漢字について、「衣波」、衣羽(えば)神社の「衣羽」などが当てれた
* 江波がまだ島だったころ[[エサ]]が肥えおり「餌場」から(えばと呼ばれるようになったことから。
*江波'''二本松'''(えば'''にほんまつ''') - 現在の江波二本松一帯には養殖場があった。[[養殖]]場の中に小さな2つの山があり、松の木が1本ずつあったので二本松と言われるようになった。
:漢字について、「衣波」、衣羽(えば)神社の「衣羽」などが当てられた。
* 江波'''二本松'''(えば'''にほんまつ''') - 現在の江波二本松一帯には養殖場があった。[[養殖]]場の中に小さな2つの山があり、松の木が1本ずつあったので二本松と言われるようになったことから

*江波'''皿山'''公園(えば'''さらやま'''こうえん) - [[江波皿山公園]]は、上山(かみやま・[[江波山公園]]は下山)といわれていたが、皿山のふもとで江波焼といわれる'''皿を焼いていた'''ため、皿山といわれるようになった。
* 江波'''皿山'''公園(えば'''さらやま'''こうえん) - [[江波皿山公園|江波皿山]]のふもとで'''江波焼'''といわれる'''皿を焼いていた'''ことから。


=== 住居表示 ===
=== 住居表示 ===
*江波本町(えばほんまち)
* 江波本町(えばほんまち)
*江波東1・2丁目(えばひがし)
* 江波東1・2丁目(えばひがし)
*江波西1・2丁目(えばにし)
* 江波西1・2丁目(えばにし)
*江波二本松1・2丁目(えばにほんまつ)
* 江波二本松1・2丁目(えばにほんまつ)
*江波栄町(えばさかえまち)
* 江波栄町(えばさかえまち)
*江波南1〜3丁目(えばみなみ)
* 江波南1~3丁目(えばみなみ)
*江波沖町(えばおきまち)
* 江波沖町(えばおきまち) - ほぼ全域が三菱重工広島製作所江波工場である。


== 施設 ==
== 産業 ==
* 主な産業として、「[[カキ (貝)|広島かき]]」の養殖が盛んである。
=== 博物館 ===
* '''江波巻き''' - 江波地区伝統ののり巻きである。[[2008年]][[2月10日]]に行われた第16回[[南の風EBAあそび]]では[[広島市江波小学校]]児童が約13メートルの江波巻き作りを挑戦した。
*[[広島市江波山気象館]](江波南1丁目) - [[江波山公園]]にある[[気象]]をテーマとする博物館。「広島測候所」として[[1935年]]に完成し、[[1945年]]の[[広島市への原子爆弾投下|原爆]]による被害を受けながらも観測を続けた。[[1987年]]に[[広島市]][[中区 (広島市)|中区]][[紙屋町・八丁堀|上八丁堀]]へ移転、[[1992年]]に江波山気象館として開館した。詳細について[[広島市江波山気象館]]を参照。
* '''江波焼き''' - 江波地区伝統の[[陶磁器|焼き物]]。江波皿山は江波焼きに由来する。


== 祭り・行事 ==
* [[南の風EBAあそび]] - 毎年2月の第2土曜日に江波山公園で開催される。
* 江波の火祭り - オットーランと呼ばれる火祭り。
* 亥の子祭り

== 江波の漕伝馬 ==
* [[厳島|安芸の宮島]]の管絃祭が毎年旧暦の[[6月17日]]に行われている。この祭りに「江波の漕伝馬」と「'''[[阿賀 (呉市)|阿賀]]'''の曳き船」が参加している。
:[[1710年]]管絃船が [[地御前神社]]([[廿日市市]][[地御前]])から宮島の神社に帰る際 暴風雨によって船が転覆寸前になったところ、江波村(現・広島市中区江波地区の「古川屋伝蔵」と阿賀村(現在の[[呉市]][[阿賀 (呉市)|阿賀]])の「岡野喜右衛門」の船が 宮島の管絃船を救助したことから、それ以来 阿賀と江波の両村が管絃船を曳航して祭りが行われるようになった。

{{節stub}}

== 施設 ==
=== 公共施設 ===
=== 公共施設 ===
{{右|
*[[広島中央警察署#交番|広島中央警察署江波町(えばまち)交番]](江波沖町) - 江波地区一帯を管轄する。[[三菱重工業|江波三菱]]手前にある。
[[画像:広島市江波山気象館01.jpg|thumb|250px|none|広島市江波山気象館]]
*[[広島市消防局#消防署|広島市消防局中消防署江波出張所]](舟入南6丁目) - 広島市立江波中学校の北にある。元々、住所が「江波」であった(前述)ことから、現在も江波出張所となっている。
}}
*江波下水処理場(江波西1丁目) - [[江波皿山公園]]の北側にある。

* [[広島中央警察署#交番|広島中央警察署江波町(えばまち)交番]](江波沖町) - 江波地区一帯を管轄する。[[三菱重工業|江波三菱]]手前にある。元々江波港付近にあった。「江波町」は江波地区の旧称。
* [[広島市消防局#消防署|広島市消防局中消防署江波出張所]](舟入南6丁目) - 広島市立江波中学校の北にある。所在地は舟入南だが、元々住所が「江波」であったことから「江波出張所」となっている。
* 広島市江波下水処理場(江波西1丁目) - [[江波皿山公園]]の北側に位置する。
* ダイヤエコテック広島(江波沖町) - 廃プラスチックの圧縮梱包施設。
* [[広島市江波山気象館]](江波南1丁目) - [[江波山公園]]にある[[気象]]をテーマとする博物館。「広島地方気象台」の施設だった建物を改装し、[[1992年]]江波山気象館として開館した。詳細について[[広島市江波山気象館]]を参照。


=== 宗教施設 ===
=== 宗教施設 ===
*衣羽(えば)神社(江波南1丁目) - [[江波山公園|江波山公園内]]にる。
* 衣羽(えば)神社(江波南1丁目) - [[江波山公園|江波山公園内]]に位置する。
*丸子山不動院(江波東2丁目) - 江波港近る。
* 丸子山不動院(江波東2丁目) - 江波港近に位置する。
*海宝寺(江波南1丁目) - 江波港近くにる。
* 海宝寺(江波南1丁目) - 江波港近くに位置する。
*慈仙寺(江波二本松1丁目) - [[江波皿山公園|江波皿山公園内]]にあり[[爆]]前まで現在の[[平和記念公園|平和記念公園内]]([[中区 (広島市)|中区]][[中島町界隈|中島町]])の北端にあっ[[寺]]である
* 慈仙寺(江波二本松1丁目) - [[江波皿山公園|江波皿山公園内]]にあり[[広島市への原子爆弾投下|原投下]]前まで、広島市[[町界隈|本町]](現在の広島市[[中区 (広島市)|中区]][[中島町界隈|中島町]]・[[広島平和記念公園|広島平和記念公園内]])の北端に位置していた。
*江波キリスト教会(江波二本松1丁目) - 江波皿山公園南側付近にる。
*江波キリスト教会(江波二本松1丁目) - 江波皿山公園南側付近に位置する。

== 教育機関 ==
* [[広島市立江波中学校]](江波西1丁目) - [[1947年]]、江波陸軍射的場跡地に「広島市立第六中学校」として、広島市[[十日市町・土橋|本川町]](現在の広島市中区[[十日市町・土橋|本川町]])に創立。[[1951年]]に現在地に移転した。
* [[広島市立江波小学校]](江波南2丁目) - 元々、広島市江波児童館の場所にあった。戦後なって現在地に移転した。[[2001年]]に創立100周年を迎えた。
* 栄光幼稚園(江波西2丁目)
* 広島市江波保育園(江波南1丁目)
* 広島市江波第二保育園(江波東2丁目)
* 広島市江波児童館(江波東2丁目)


=== 工場 ===
=== 工場 ===
*[[三菱重工業|三菱重工業広島製作所江波工場]](江波沖町) - 江波の最南部、江波沖町に位置している。[[三菱重工業|三菱重工業広島造船所江波工場]]として始まり現在は桁や飛行の部品などを製造している。
* [[三菱重工業|三菱重工業広島製作所江波工場]](江波沖町) - 江波の最南部、江波沖町に位置している。1945年に[[三菱重工業|三菱重工業広島'''造船所'''江波工場]]として操業[[1986年]]から広島製作所江波工場に改称し、航空機・梁・鋼製煙突・運搬などを製造している。


== 産業 ==
=== レジャー施設 ===
* 江波マリーナ(江波栄町)
*主な産業として、[[カキ (貝)|広島牡蠣(かき)]]の養殖が挙げられる。


== 祭り・行事 ==
=== 公園 ===
* [[江波山公園]](江波南1丁目・江波二本松2丁目) - 江波山には[[広島市江波山気象館|江波山気象館]]や衣羽(えば)神社がある。[[花見]]の名所として有名である。山の中央部を[[広島市道横川江波線|市道横川江波線]]の[[江波トンネル]]が南北に通っている。
*毎年2月の第2土曜日に江波山公園で開催される[[南の風EBAあそび]]は多くの人で賑わう。
* [[江波皿山公園]](江波二本松1丁目) - こちらも花見の名所として有名。
*衣羽神社の「江波の火祭り」
*亥の子祭り


=== かつて存在した施設 ===
== 教育機関 ==
*[[広島市立江波中学校]](江波西1丁目) - 戦後まもなく「広島市立第六中学校」とし創立。現在地は戦時中、陸軍射的場であった。
* 江波陸軍射的場(江波西1丁目・江波東1丁目・舟入南4丁目・舟入南1丁目) - 現在、[[広島市立江波中学校]]や[[広島電鉄]][[江波車庫]]、住宅などになっいる。現在の広島市江波学校付近から上山(現在江波皿山)に向かて砲弾が打ち込まれていた。
:[[江波皿山公園|皿山公園]]から北東に2本道がのびているがこれは射的場のなごりである。
*[[広島市立江波小学校]](江波南2丁目) - 現在の江波児童館の場所にあった。戦後、現在地に移転。創立100周年を迎えた。

*栄光幼稚園(江波西2丁目)
* 広島陸軍病院江波分院(江波二本松2丁目) - [[広島市への原子爆弾投下|原爆投下]]後には教護所となった。現在は住宅地になっている。
*江波保育園(江波南1丁目)
*江波第二保育園(江波東2丁目)


== 公園 ==
=== 江波港 ===
江波南一丁目に位置する'''江波港'''は、広島の主要な港として栄え、江戸時代幕末には[[横浜港]]や[[神戸港]]などのように貿易港にする案が浮上していたが、[[版籍奉還]]により白紙となった。
*[[江波山公園]](江波南1丁目・江波二本松2丁目) - 江波山には[[広島市江波山気象館|江波山気象館]]、衣羽(えば)神社がある。花見の名所として有名。山の中央部には[[広島市道横川江波線|市道横川江波線]]の'''[[江波トンネル]]'''がとおる。
:その後宇品港(現在の[[広島港]])の完成により主要港としては宇品港にその座を譲ったが、現在では[[カキ (貝)|牡蠣(かき)]]などの生産がとても盛んな漁港となっている。
*[[江波皿山公園]](江波二本松1丁目) - こちらも花見の名所として有名。


== 交通 ==
== 交通 ==
*鉄道
* 鉄道
**[[広島電鉄江波線]]
** [[広島電鉄江波線]]
***[[江波駅|広島電鉄江波電停]](江波西1丁目)
*** [[江波駅|広島電鉄江波電停]](江波西1丁目)
*バス
* バス
**[[広島電鉄#一般路線バス|広電バス6号線(江波 ― 牛田方面)]]
** [[広島電鉄#一般路線バス|広電バス6号線(江波 ― 牛田方面)]]


== 道路 ==
== 道路 ==
*[[広島市道横川江波線]]
* [[広島市道横川江波線]](おさん通り)
**[[江波トンネル]] ほか
** [[江波トンネル]] ほか
* かきうち通り
* 気象館通り


== 店 ==
== 店 ==
*スーパー
* スーパー
**[[広電ストア|マダムジョイ江波店]](江波西1丁目)
** [[広電ストア|マダムジョイ江波店]](江波西1丁目)
**[[ンダ|アパンダ江波店]](江波本町) - [[スーパーおおうち|パーおおうち]]江波店。経営会社[[合併]]による店名変更。
** [[ーク (スーパーマーケット)|スパー江波店]](江波二本松2丁目
**[[スパーク (スーパーマーケット)|スパーク江波店]](江波二本松2丁目) ほか


*コンビニ
* コンビニ
**[[ココストア江波店]](江波二本松1丁目)
** [[ココストア江波店]](江波二本松1丁目)
**[[セブン-イレブン|セブンーイレブン広島江波南3丁目店]](江波南3丁目) ほか
** [[セブン-イレブン|セブンーイレブン広島江波南3丁目店]](江波南3丁目) ほか

*ドラッグストア
* ドラッグストア
**[[ウォンツ|ウォンツ江波店]](江波西1丁目) ほか
** [[ウォンツ|ウォンツ江波店]](江波西1丁目) ほか
*飲食店

**ラーメン
* 飲食店
***陽気 ほか
** ラーメン
*** 陽気 ほか

=== かつて存在した店舗 ===
* [[アパンダ|アパンダ江波店]](江波本町) - [[スーパーおおうち|旧スーパーおおうち]]江波店。[[2007年]][[11月]]閉店。
* [[万惣|マルシェー江波店]](江波二本松2丁目)
* [[セブン-イレブン|セブンーイレブン広島江波店]](江波西2丁目)
* マルマン江波店(江波二本松1丁目)
* [[大創産業|100円ショップハロー]](江波本町)
* 学友社書店(江波本町)
* このほか[[映画館]]も数件存在していた。


== 出身有名人 ==
== 出身有名人 ==
*[[新井貴浩]](阪神タイガース選手)
* [[新井貴浩]](阪神タイガース選手)
*[[新井良太]](中日ドラゴンズ選手)
* [[新井良太]](中日ドラゴンズ選手)
*[[中沢啓治]](江波中学校出身・[[はだしのゲン]]作者)
* [[中沢啓治]](江波中学校出身・[[はだしのゲン]]作者)
*[[大神友明]](元サッカー選手)
* [[大神友明]](元サッカー選手)
*[[獣神サンダー・ライガー]](江波小学校・江波中学校出身・プロレスラー)
* [[獣神サンダー・ライガー]](江波小学校・江波中学校出身・プロレスラー)


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[広島市町名・地区一覧]] - [[中区 (広島市)]]
*[[広島電鉄江波線]]
* [[舟入地区 (広島市中区)]]
*[[江波駅|江波電停]]
* [[宇品地区 (広島市南区)]]
*[[広島電鉄#一般路線バス|広電バス6号線(江波 ― 牛田方面)]]
* [[草津地区]]
*[[広島市道横川江波線|市道横川江波線]]
*[[江波トンネル]]
* [[阿賀 (呉市)]]
*[[広島市江波山気象館]]
* [[広島]]
* [[この世界の片隅に]] - 『[[夕凪の街 桜の国]]』の作者である[[こうの史代]]による[[漫画]]作品。作品の中で主人公が広島市江波町で育ったとされている。
*[[江波山公園]]
*[[江波皿山公園]]
*[[南の風EBAあそび]]
*[[舟入地区 (広島市中区)]]
*[[広島港]]
*[[この世界の片隅に]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.police.pref.hiroshima.lg.jp/ps/hiroshimachuo/pb.eba.html 広島中央警察署江波町交番]
*博物館
* [http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1110762519034/index.html 中消防署の紹介]
**[http://www.ebayama.jp/ 広島市江波山気象館]
* [http://www.ebayama.jp/ 広島市江波山気象館]
*公共施設
**[http://www.police.pref.hiroshima.jp/ps/hiroshimachuo/shokanku.html 広島中央警察署江波町交番]
* [http://www.city.hiroshima.jp/gesui/sikumi.html#mark106 江波下水処理場]
**[http://www.city.hiroshima.jp/shobou/m1/naka/nakasyo.html 広島市消防局中消防署江波出張所]
* [http://www.eba-j.edu.city.hiroshima.jp/ 広島市江波中学校]
**[http://www.city.hiroshima.jp/gesui/sikumi.html#mark106 江波下水処理場]
* [http://www.eba-e.edu.city.hiroshima.jp/ 広島市立江波小学校]
* [http://www.madamjoy.jp/shop/eba.html マダムジョイ江波店]
*宗教施設
**[http://www.ebachurch.com/ 江波キリスト教会]
* [http://www.spark-net.co.jp/shop.html#6 スパーク江波]
* [http://www.wants.co.jp/shop/images/094.gif ウォンツ江波店]
*祭り・行事
**[http://www.ebayama.jp/ebaasobi/ebaasobi05.pdf 南の風EBA遊び(案内)]
**[http://www.megaegg.ne.jp/~nitta/eba/ebaasobi/ebaasobi.htm 南の風EBA遊び(レポート)]
*教育機関
**[http://www.eba-j.edu.city.hiroshima.jp/ 広島市立江波中学校]
**[http://www.eba-e.edu.city.hiroshima.jp/ 広島市立江波小学校]
*店
**[http://www.hiroshima-cdas.or.jp/hiroshimacci/keiei/syoutengai/eba/eba.html 江波商店街]
**[http://www.pref.hiroshima.jp/sukoburu/vo40/toku7.html 江波商店街(広島県)]
**[http://www.madamjoy.jp/shop/eba.html マダムジョイ江波店]
**[http://apanda-hr.jp/shop/eba.html アパンダ江波店]
**[http://www.spark-net.co.jp/shop.html#06 スパーク江波店]
**[http://www.wants.co.jp/shop/image/094.gif ウォンツ江波店]
*江波についてのリンク
**[http://www.city.hiroshima.jp/naka/denma.html 宮島管絃祭と江波の漕伝馬]
**[http://www.pref.hiroshima.jp/sukoburu/vo46/syun.html '''江波巻き''']
**[http://www.mapfan.com/m.cgi?MS=0&KN=0&CI=R&OMAP=E132.26.9.3N34.21.53.3&SMAP=E132.27.27.0N34.22.58.9&SP=1&CT=&CW=&u1=%2Fjapanmap%2Fjmap%2Ecgi%3FHFILE%5F%5Fhiroshima%7E%7E&s1=%B9%AD%C5%E7%B8%A9&u2=%2Fjapanmap%2Fjmap%2Ecgi%3FHFILE%5F%5Fhiroshima%2Dshi%7E%7Eu1%5F%5F%252Fjapanmap%252Fjmap%252Ecgi%253FHFILE%255F%255Fhiroshima%257E%257E%7E%7Es1%5F%5F%25B9%25AD%25C5%25E7%25B8%25A9&s2=%B9%AD%C5%E7%B8%A9%B9%AD%C5%E7%BB%D4&s3=%B9%AD%C5%E7%BB%D4%C3%E6%B6%E8%BC%FE%CA%D5&MAP=E132.26.9.3N34.21.53.3&ZM=9 江波地区地図]


== 関連書籍 ==
== 関連書籍 ==
* 『広島県の地名』(日本歴史地名大系 第35巻) [[平凡社]]、[[1982年]]
* 『広島県の地名』(日本歴史地名大系 第35巻) [[平凡社]]、[[1982年]]
* 『角川日本地名大辞典 第34巻:広島県』 [[角川書店]]、[[1987年]] ISBN 4040013409
* 『角川日本地名大辞典 第34巻:広島県』 [[角川書店]]、[[1987年]] ISBN 4040013409

== 関連事項 ==
*[[広島市町名・地区一覧]] - [[中区 (広島市)]]


[[Category:中区 (広島市)|えは]]
[[Category:中区 (広島市)|えは]]
[[Category:広島市|えは]]
[[Category:広島県|えは]]
[[Category:広島市の歴史|えは]]

{{stub}}
{{Japan-geo-stub}}

2008年2月15日 (金) 08:50時点における版

日本 > 中国地方 > 広島県 > 広島市 > 中区 > 江波

江波(えば)は、広島市中区に位置する地区。

広島電鉄江波線(路面電車)

地理

広島県を流れる太田川河口部位置し、南北に長い。地区内には江波山江波皿山があり、花見の名所として有名である。

隣接している地区

北側…中区舟入(ふないり)地区

南側…広島湾

西側…天満川を挟んで西区観音(かんん)地区

東側…旧太田川(本川)を挟んで中区吉島(よしじま)地区・中区光南(こうなん)

歴史

江波島

江波は元々、「江波島」というであった。広島が五箇庄といわれていた寒村の頃、現在の太田川デルタはほぼ海中であり、現在丘の部分がデルタに点在していた島々であった。江戸時代から埋め立てが進み陸続きとなった。現在の地形になったのは戦後の埋め立てによるもの。

現在の中区白島(はくしま)が箱島(はこしま)、南区比治山は日地島(肘山・ひじやま)、南区黄金山(おうごんざん)仁保島(にほじま)、そして中区江波の江波山及び江波皿山は江波島(えばじま)と呼ばれていた。

江波村

古い地図には「沼田郡江波村」と記されており「江波村」が存在していた。

広島市江波町

1889年広島市が発足し広島市江波町(えばまち)となる。町域は北側の江波と舟入の境界が現在よりも北寄りで(広島市道霞庚午線付近)若干広かった。

広島県立広島商業高等学校も江波町に位置していた為に「江波校舎」と呼ばれていた。(現在は住居表示の施行により舟入南に変更されている。)

戦争

1943年、江波町南側の造成埋立地に操業を開始した三菱重工広島造船所江波工場の通勤輸送力を強化するため軍の要請で、広島電鉄江波線土橋電停から舟入本町電停まで複線で開通した。

その後1944年舟入本町電停舟入南町電停単線で開通し1945年江波線全線が複線化された。そして、現在は江波線の利便性から、江波電停江波三菱間の延長が強く望まれている。江波線については広島電鉄江波線を参照。
また町内には江波陸軍射的場や広島陸軍病院などが設置された。

原爆被災

1945年8月6日原爆被災に際し、広島測候所では職員中に死傷者出たり、観測機器が破損したり爆風で窓枠が曲がったなどの被害があった。また多くの負傷者殺到し、その数は一万人を突破したといわれている。

住居表示施行

1968年に住居表示が行われ、「広島市江波町」から「広島市江波東」などの現在の地名に変更され、北側の江波と舟入の境界も現行の境界に変わった。

広島市中区江波

1980年の広島市の政令指定都市移行後は中区とされた。なお地名はそのまま引き継がれた。

地名

地名の由来

  • 江波えば
  • 江波がまだ島だったころ、エサが肥えおり「餌場」から(えば)と呼ばれるようになったことから。
漢字について、「衣波」、衣羽(えば)神社の「衣羽」などが当てられた。
  • 江波二本松(えばにほんまつ) - 現在の江波二本松一帯には養殖場があった。養殖場の中に小さな2つの山があり、松の木が1本ずつあったので二本松と言われるようになったことから。
  • 江波皿山公園(えばさらやまこうえん) - 江波皿山のふもとで江波焼といわれる皿を焼いていたことから。

住居表示

  • 江波本町(えばほんまち)
  • 江波東1・2丁目(えばひがし)
  • 江波西1・2丁目(えばにし)
  • 江波二本松1・2丁目(えばにほんまつ)
  • 江波栄町(えばさかえまち)
  • 江波南1~3丁目(えばみなみ)
  • 江波沖町(えばおきまち) - ほぼ全域が三菱重工広島製作所江波工場である。

産業

祭り・行事

  • 南の風EBAあそび - 毎年2月の第2土曜日に江波山公園で開催される。
  • 江波の火祭り - オットーランと呼ばれる火祭り。
  • 亥の子祭り

江波の漕伝馬

  • 安芸の宮島の管絃祭が毎年旧暦の6月17日に行われている。この祭りに「江波の漕伝馬」と「阿賀の曳き船」が参加している。
1710年管絃船が 地御前神社廿日市市地御前)から宮島の神社に帰る際 暴風雨によって船が転覆寸前になったところ、江波村(現・広島市中区江波地区の「古川屋伝蔵」と阿賀村(現在の呉市阿賀)の「岡野喜右衛門」の船が 宮島の管絃船を救助したことから、それ以来 阿賀と江波の両村が管絃船を曳航して祭りが行われるようになった。

施設

公共施設

ファイル:広島市江波山気象館01.jpg
広島市江波山気象館

宗教施設

  • 衣羽(えば)神社(江波南1丁目) - 江波山公園内に位置する。
  • 丸子山不動院(江波東2丁目) - 江波港付近に位置する。
  • 海宝寺(江波南1丁目) - 江波港近くに位置する。
  • 慈仙寺(江波二本松1丁目) - 江波皿山公園内にあり原爆投下前まで、広島市中島本町(現在の広島市中区中島町広島平和記念公園内)の北端に位置していた。
  • 江波キリスト教会(江波二本松1丁目) - 江波皿山公園南側付近に位置する。

教育機関

  • 広島市立江波中学校(江波西1丁目) - 1947年、江波陸軍射的場跡地に「広島市立第六中学校」として、広島市本川町(現在の広島市中区本川町)に創立。1951年に現在地に移転した。
  • 広島市立江波小学校(江波南2丁目) - 元々、広島市江波児童館の場所にあった。戦後なって現在地に移転した。2001年に創立100周年を迎えた。
  • 栄光幼稚園(江波西2丁目)
  • 広島市江波保育園(江波南1丁目)
  • 広島市江波第二保育園(江波東2丁目)
  • 広島市江波児童館(江波東2丁目)

工場

レジャー施設

  • 江波マリーナ(江波栄町)

公園

かつて存在した施設

  • 江波陸軍射的場(江波西1丁目・江波東1丁目・舟入南4丁目・舟入南1丁目) - 現在、広島市立江波中学校広島電鉄江波車庫、住宅などになっている。現在の広島市江波中学校付近から、上山(現在の江波皿山)に向かって砲弾が打ち込まれていた。
皿山公園から北東に2本道がのびているがこれは射的場のなごりである。
  • 広島陸軍病院江波分院(江波二本松2丁目) - 原爆投下後には教護所となった。現在は住宅地になっている。

江波港

江波南一丁目に位置する江波港は、広島の主要な港として栄え、江戸時代幕末には横浜港神戸港などのように貿易港にする案が浮上していたが、版籍奉還により白紙となった。

その後宇品港(現在の広島港)の完成により主要港としては宇品港にその座を譲ったが、現在では牡蠣(かき)などの生産がとても盛んな漁港となっている。

交通

道路

店舗

  • 飲食店
    • ラーメン
      • 陽気 ほか

かつて存在した店舗

出身有名人

関連項目

外部リンク

関連書籍