高田駅 (神奈川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Penkurou (会話 | 投稿記録) による 2012年5月4日 (金) 14:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

高田駅
高田駅出口
たかた
Takata
G07 東山田 (1.5 km)
(1.3 km) 日吉本町 G09
所在地 横浜市港北区高田東三丁目1-3
北緯35度32分58.6秒 東経139度37分12.5秒 / 北緯35.549611度 東経139.620139度 / 35.549611; 139.620139 (高田駅)
駅番号 G08
所属事業者 横浜市交通局横浜市営地下鉄
所属路線 グリーンライン(4号線)
キロ程 10.3 km(中山起点)
駅構造 地下駅
ホーム 2層式2面2線
乗車人員
-統計年度-
4,125人/日(降車客含まず)
-2008年-
開業年月日 2008年(平成20年)3月30日
テンプレートを表示

高田駅(たかたえき)は、横浜市港北区高田東三丁目にある横浜市営地下鉄グリーンラインである。駅番号はG08

駅構造

方向別単式ホーム1面1線の2層構造。地下3階が日吉方面、地下4階が中山方面になっている。

のりば

1 グリーンライン(4号線) センター北中山方面
2 グリーンライン(4号線) 日吉方面

利用状況

開業以来の1日平均乗車人員推移は下記の通り。

年度 1日平均
乗車人員[1]
2007年 19,834 [2]
2008年 4,314
2009年 4,950
2010年 5,621
2011年

駅周辺

主に住宅街である。また、早渕川沿いの地域には工場も多く立地する。

周辺道路

また、新羽・新横浜方面と新城方面を結ぶ宮内新横浜線も一部整備中。

駅前整備

出口1(高田東ニ・三丁目方面)前に、バスターミナルが整備されて、3つのバス乗り場と、タクシー乗り場、身体障害者送迎スペースが設けてある。又、ターミナル内への一般車両の乗り入れが可能である。

路線バス

バスターミナル内には、1~3番乗り場が設置されており、東急バスの下記路線が乗り入れている。このバスターミナルの名称は「高田駅」である。また、県道荏田綱島線(日吉元石川線)沿いの出口2前(高田西二・三丁目方面)及び出口3(早渕川方面)から日吉寄り約60mの位置に「高田駅前」バス停がある。

「高田駅」・「高田駅前」共に停車するバスは、[日41](日吉駅東口~高田駅)と[城01](綱島駅新城駅前)の2路線のみである。

停留所名 乗場 系統 主要経由地 行先
高田駅
(バスターミナル)
1番 城01 蟹ヶ谷・千年 新城駅前
- 蟹ヶ谷
2番 日41 日吉元石川線入口・北綱島 日吉駅東口
3番 城01 吉田橋 綱島駅
高田駅前
出口2側
【日吉・綱島方面】
日40 日吉元石川線入口・北綱島 日吉駅東口
日吉駅
日41 日吉駅東口
綱44 吉田橋 綱島駅
綱45
綱47
綱48
綱49
綱50
城01
出口3側
【東山田駅・道中坂下方面】
綱44 道中坂下・横浜市歴史博物館前 江田駅
綱45 道中坂下・センター南駅
綱47 道中坂下・勝田団地 新羽営業所
綱48 道中坂下 勝田折返所
綱49 道中坂下・勝田 センター南駅
綱50 東山田駅・道中坂下 綱島駅(循環)
日40 東山田駅・長泉寺 東山田営業所
日41 - 高田駅
城01 蟹ヶ谷・千年 新城駅前
- 蟹ヶ谷

歴史

駅名の由来

周辺地域名から採ったもの。古来は都筑郡高田村で、1889年新田村が合併成立した際、大字高田が設けられ、1939年横浜市編入の際に大字高田の箇所に高田町が設けられる。このため仮称は「高田町(たかたちょう)」であったが、駅所在地が高田東に住居表示変更され、さらに周辺に高田西や高田町があるため、この駅名に決定された。


隣の駅

横浜市営地下鉄
グリーンライン(4号線)
G07 東山田駅 - G08 高田駅 - G09 日吉本町駅

脚注

  1. ^ 横浜市統計ポータル http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/index2.html#3
  2. ^ 平成20年3月30日開業で2日間のデータ

関連項目

外部リンク