花山院家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。宇治主水 (会話 | 投稿記録) による 2015年12月13日 (日) 14:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

花山院家
杜若菱
本姓 藤原北家師実流(花山院流)嫡流
家祖 花山院家忠
種別 公家清華家
華族侯爵
出身地 山城国
主な根拠地 山城国平安京左京一条四坊三町花山院
著名な人物 藤原忠雅
花山院師信
花山院師賢
花山院長親
花山院忠長
花山院家理
支流、分家 青方氏武家
青山氏(武家)
五辻家公家
中山家羽林家
野宮家(羽林家)
凡例 / Category:日本の氏族

花山院家(かざんいんけ/かざのいんけ/かさんのいんけ)は、清華家家格を有する公家藤原北家師実流嫡流に当たる。京極摂政藤原師実の次男家忠を家祖とする。家名は、家忠が舅から花山院第(東一条殿)を伝領したことによる。


概要

家業は四箇の大事(節会官奏叙位除目)・筆道一条家家礼江戸時代家禄は715石2斗余。内々。

家忠の子忠宗権中納言に留まったが、その子忠雅太政大臣、その子兼雅後白河上皇の近臣として左大臣に至り、この頃に清華家としての家格が確立した。5代忠経には定雅師継の2子があり、家系も二流に分かれる。有職故実に通じていた師継は『蝉冕翼抄』を著し、その子師信後醍醐天皇竜潜の時の春宮大夫、その子師賢は後醍醐のために忠勤に励むが、元弘の乱の首謀者の1人として下総に流された。その孫で南朝に仕えた長親(耕雲)は学才に優れ、和歌源氏物語の研究に業績を残した。なお、後小松天皇後宮に入って一休宗純を生んだ南朝遺臣の女とは、この支流の出身である可能性がある。

一方で定雅以降の嫡流は北朝に仕え、父子相続を以て繁栄したが、13代忠定が後嗣なく没したため、南朝近衛家の子息を耕雲の猶子として相続させたという(『看聞日記』)。これが持忠であり、加冠の際に将軍足利義持から偏諱を受けた。その子政長は、姉の兼子後土御門天皇の後宮に入ったためか、官位は急速な昇進を遂げ、従一位太政大臣に昇っている。政長の跡は子の忠輔が継いだが、その子兼雄出家したために後嗣なく、九条家から家輔を迎えて養子とした。ところが家輔にも後嗣なく、今度は西園寺家から家雅(定熙)を養子として入れた。定熙の後嗣には二男忠長を予定していたが、忠長が猪熊事件の関係者として勅勘を蒙ったため、五男定好が継いだ。江戸時代には、定誠武家伝奏に、常雅愛徳議奏に補されている。

なお、支流として中山家今城家五辻家烏丸家鷹司家野宮家の各家が興り、このうち五辻・烏丸・鷹司の3家は断絶したが、その他は廷臣として明治維新に及んでいる。これらの諸家を一括して花山院流と呼ぶ。1884年明治17年)7月7日忠遠侯爵を授けられた。現当主弘匡とその先代親忠はともに教諭から春日大社宮司へ転身した。菩提所は小塩山十輪寺

歴代当主

  1. 藤原家忠(1062年 - 1136年)
  2. 藤原忠宗(1087年 - 1133年)
  3. 藤原忠雅(1124年 - 1193年)
  4. 藤原兼雅(1148年 - 1200年)
  5. 花山院忠経(1173年 - 1229年)
  6. 花山院定雅(1218年 - 1294年)
  7. 花山院通雅(1232年 - 1276年)
  8. 花山院家教(1261年 - 1297年)
  9. 花山院家定(1283年 - 1342年)
  10. 花山院長定(1318年 - 1355年以降)
  11. 花山院兼定(1338年 - 1378年)
  12. 花山院通定(1362年 - 1400年)
  13. 花山院忠定(1379年 - 1416年)
  14. 花山院持忠(1405年 - 1467年)
  15. 花山院定嗣(1436年 - 1454年)
  16. 花山院政長(1451年 - 1525年)
  17. 花山院忠輔(1483年 - 1542年)
  18. 花山院家輔(1519年 - 1580年)
  19. 花山院定熙(1558年 - 1634年)
  20. 花山院忠長(1588年 - 1662年)
  21. 花山院定好(1599年 - 1673年)
  22. 花山院忠広(1628年 - 1693年)
  23. 花山院定教(1629年 - 1653年)
  24. 花山院定誠(1640年 - 1704年)
  25. 花山院持実(1670年 - 1728年)
  26. 花山院師夏(1692年 - 1697年)
  27. 花山院常雅(1700年 - 1771年)
  28. 花山院長熙(1736年 - 1769年)
  29. 花山院愛徳(1755年 - 1829年)
  30. 花山院家厚(1789年 - 1866年)
  31. 花山院家正(1834年 - 1840年)
  32. 花山院家理(1839年 - 1902年)
  33. 花山院家威(1857年 - 1920年)
  34. 花山院忠遠(1876年 - 1895年)
  35. 花山院親家(1878年 - 1924年)
  36. 花山院親忠(1918年 - 1994年)
  37. 花山院弘匡(1962年 - )

系譜

参考文献

関連項目