美作町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。検見川町 (会話 | 投稿記録) による 2015年11月13日 (金) 07:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (よみがな、Cat)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

みまさかちょう
美作町
廃止日 2005年3月31日
廃止理由 新設合併
美作町勝田町大原町作東町英田町東粟倉村美作市
現在の自治体 美作市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
英田郡
市町村コード 33644-1
面積 86.97 km2
総人口 12,856
(2004年10月1日)
隣接自治体 勝央町、勝田町、英田町、作東町、柵原町
町の木 アクラ(クロガネモチ
町の花 ウメシラギク
美作町役場
所在地 707-8501
岡山県英田郡美作町栄町38-2
美作市役所(旧・美作町役場)
美作市役所(旧・美作町役場)
外部リンク 美作町(Internet Archive)
美作町(WARP)
座標 北緯35度0分30.95秒 東経134度8分55秒 / 北緯35.0085972度 東経134.14861度 / 35.0085972; 134.14861
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

美作町(みまさかちょう)は岡山県北東部に位置した。現在は合併により美作市となり、市役所本庁はここに置かれている。

概要

中国山地の南部に位置し丘陵と山林で占められている。町の中心地は吉井川の支流である吉野川と梶並川・滝川が合流する地点にあり、湯原温泉奥津温泉と並ぶ美作三湯の一つ湯郷温泉がある。

人口

1950年(昭和25年) 17,845人
1955年(昭和30年) 17,156人
1960年(昭和35年) 16,619人
1965年(昭和40年) 15,064人
1970年(昭和45年) 13,952人
1975年(昭和50年) 13,726人
1980年(昭和55年) 14,171人
1985年(昭和60年) 14,285人
1990年(平成2年) 13,713人
1995年(平成7年) 13,363人
2000年(平成12年) 13,024人
2005年(平成17年) 12,788人
総務省統計局 / 国勢調査2005年

沿革

教育

小・中学校

  • 美作町立美作第一小学校
  • 美作町立美作北小学校
  • 美作町立美作中学校

上記各校とも現在は美作市立

  • 美作町立巨勢小学校(2006年閉校)
  • 美作町立豊田小学校(2003年閉校)

高等学校

学校教育以外の施設

交通

鉄道

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出身人物

関連項目

外部リンク