立川談四楼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Necsus (会話 | 投稿記録) による 2016年2月21日 (日) 01:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

立川 談四楼たてかわ だんしろう
立川 談四楼
丸に左三蓋松は、立川流定紋である
本名 高田 正一(たかだ まさかず)
生年月日 (1951-06-30) 1951年6月30日(72歳)
出身地 日本の旗 日本群馬県邑楽郡邑楽町
師匠 立川談志
名跡 1. 立川寸志(1970年 - 1975年)
2. 立川談四楼(1975年 - )
出囃子 喜撰
活動期間 1970年 -
活動内容 落語家作家
所属 落語立川流
公式サイト だんしろう商店
受賞歴
1980年 NHK新人落語コンクール優秀賞
備考
落語立川流理事

立川 談四楼(たてかわ だんしろう、1951年6月30日 - )は、群馬県邑楽郡邑楽町生まれの落語家作家。本名、高田正一(たかだ まさかず)。出囃子は『喜撰』。落語立川流のなかで若手・中堅への貴重なお師匠番として重宝されている。(兄弟子やすぐ下の弟弟子のふがいなさも相まって)また彼ら若手中堅を引っ張るリーダーともなっている。落語家とともに小説家としても名を成した。

来歴・人物

1970年、(昭和45年)群馬県立太田高等学校を卒業、同年3月立川談志に入門。前座名は寸志。1975年11月の二つ目昇進後談四楼と改名。1980年NHK新人落語コンクール優秀賞受賞。1983年落語協会での真打昇進試験において、談四楼と兄弟子の小談志(後に談志門下を離れ喜久亭寿楽になる)が不合格になる。(これをきっかけに談志は弟子をつれて落語協会を離れ、落語立川流を結成)同年5月、落語立川流真打に昇進。

落語界の将来に疑問を持ち、上記にある自身の真打試験失敗経験などを書きつづった小説集『シャレのち曇り』で1990年に作家デビュー。

TVラジオ出演、新聞雑誌の連載など幅広く活躍中。また150回を越えた東京・下北沢北沢八幡宮での独演会をはじめ、講演における「話し方教室」で全国行脚を展開中。

昨今、居住地に因み、『豪徳寺の師匠』と呼ばれることもある。

BURRN!誌2004年10月号のコラムによれば、2ちゃんねるを嫌悪しているとのこと。

ボクシング

小説家として、もちろん落語・落語界を題材にとることが多い。またそもそも談四楼自身はボクシングの大ファンであるため、ボクシングを主題にした作品「ファイティング寿限無」がある。

プロボクサーの高田小次郎は談四楼の実子。当初は地元東京世田谷のジムに入ったが、一念発起し単身、大阪(六島ボクシングジム。一時期の世界王者名城信男を擁する)に移り、2011年に負けなしの8連勝でA級に昇格した。

著作

  • 「シャレのち曇り」文藝春秋(1990年2月)(ランダムハウス講談社文庫2008年7月)
  • 『どうせ曲った人生さ 落語家philosophy』毎日新聞社 1994
  • 「石油ポンプの女」毎日新聞社(1995年12月)(新潮文庫2000年3月)
  • 「ファイティング寿限無」新潮社(1998年6月)第四回酒飲み書店員大賞受賞 (のち、ちくま文庫)
  • 「師匠!」新潮社(2000年8月) (ランダムハウス講談社文庫、2008年8月)
  • 『落語的ガチンコ人生講義』新潮OH!文庫 2001
  • 「日本語通り」(毎日新聞社2002年) 「声に出して笑える日本語」(光文社知恵の森文庫、2009年
  • 「話のプロが教える驚くほどつきあいがうまくいく会話の本 どんな相手も苦にならない30のルール」(青春出版社2003年6月)
  • 『煮ても焼いてもうまい人』[エイ]出版社 [エイ]文庫 2004
  • 「大書評芸」(ポプラ社2005年3月)
  • 「寿限無のささやき」(暮らしの手帖社2007年10月)
  • 「新・大人の粋」(講談社2008年4月)『粋な日本語はカネに勝る!』講談社+α文庫 
  • 「一回こっくり」(新潮社2008年9月)
  • 「もっと声に出して笑える日本語」(光文社知恵の森文庫、2009年8月)
  • 『記憶する力忘れない力』講談社+α新書 2010
  • 『長屋の富』筑摩書房 2010
  • 『話のおもしろい人、ヘタな人』PHP研究所 2010
  • 『落語家のやけ酒、祝い酒』PHP研究所 2011
  • 「談四楼がやってきた! ~落語立川流の最終兵器~」(音楽出版社、2012年6月)
  • 「たかがピンチじゃないか ―人生の達人桐山靖雄に学ぶ、強く生きる知恵」(平河出版社、2012年6月)
  • 『談志が死んだ』新潮社 2012
  • 『ほめる力 人に認められる極意、教えます』学研パブリッシング 2013
  • 『一流の人はなぜ落語を聞くのか』ベストセラーズ 2014
  • 『いつも心に立川談志』橘蓮二写真 講談社 2015

原作

  • ヤスとヒコ三河物語(1994年9月、NHK-FM

弟子

出典


外部リンク