神奈川県立氷取沢高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2400:4051:d61:da00:6d19:795:55dd:3d63 (会話) による 2022年11月25日 (金) 00:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (誤字修正 あった 過去形だと無くなった表現なので)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

神奈川県立氷取沢高等学校
地図北緯35度21分47秒 東経139度36分40秒 / 北緯35.36306度 東経139.61111度 / 35.36306; 139.61111座標: 北緯35度21分47秒 東経139度36分40秒 / 北緯35.36306度 東経139.61111度 / 35.36306; 139.61111
国公私立の別 公立学校
設置者 神奈川県の旗 神奈川県
設立年月日 1983年昭和58年)
閉校年月日 2020年令和2年)3月31日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 2学期制
高校コード 14254K
所在地 235-0043
神奈川県横浜市磯子区氷取沢町938-2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

神奈川県立氷取沢高等学校(かながわけんりつ ひとりざわこうとうがっこう)は、神奈川県横浜市磯子区氷取沢町にある全日制普通科公立高等学校

概要

神奈川県の「高校百校新設計画」により設立された県立高等学校のひとつで、能見台の高台に立地する。略称は「氷取高(ひとこう)」。

2013年平成25年)度から3年間、神奈川県教育委員会から「国際教育研究推進校」に指定され、来日海外研修生との交流会や海外姉妹校訪問・受け入れ、校内英語スピーチコンテストの実施など、国際教育が充実していた。

ほとんどの生徒が進学しており、早稲田大学慶應義塾大学は数名輩出しており、いわゆるMARCH日東駒専といった有名大学へ多数輩出している。就職する生徒は毎年数名であった。

2020年令和2年)度より、神奈川県立磯子高等学校と統合し、「神奈川県立横浜氷取沢高等学校」が開校した。校舎等は氷取沢高校のものを使用している。

沿革

  • 1982年昭和57年)
    • 9月1日 - 神奈川県立横浜臨海方面高等学校設立準備開始。
    • 12月21日 - 現在地にて本校舎第1期工事鉄筋4階建て東棟・北棟竣工。
  • 1983年(昭和58年)
    • 1月1日 - 神奈川県立氷取沢高等学校として設立告示。本校舎にて開校事務を開始。校章制定。
    • 2月14日 - 第2期工事体育館棟・格技場棟・渡り廊下竣工。
    • 4月1日 - 開校。横浜臨海学区に属す。校旗制定。
    • 4月5日 - 9学級、405名が入学。
  • 1984年(昭和59年)
    • 2月1日 - 第3期工事鉄筋4階建て南棟・鉄筋2階建て西棟竣工。
    • 3月30日 - 外構工事(中庭・校舎周辺造園等)竣工。
    • 11月19日 - 落成式挙行。校歌制定。
  • 2005年平成17年)- 学区制廃止。
  • 2020年令和2年)4月 - 磯子高校と統合し、神奈川県立横浜氷取沢高等学校が開校。

基礎データ

所在地

神奈川県横浜市磯子区氷取沢町938-2

交通

校章

「氷の結晶」と「翼」を図案化したもの。初代教頭のデザイン。

校歌

1984年昭和59年)11月に制定。作詞・岡野弘彦、作曲・中田喜直

制服

男子は詰襟スラックス、女子はブレザーにプリーツスカート

夏服は、それぞれ詰襟、ブレザーを着用しなくてよく、ワイシャツに替えて白ポロシャツも可。

主な学校行事

  • 6月 - 体育祭
  • 9月 - 学園祭「氷炎祭」
  • 11月 - 修学旅行
  • 2月 - 合唱祭
  • 3月 - 球技大会

活動

文化部
合唱部
イラスト部
軽音楽部
茶道部
演劇部
ジャズ部
吹奏楽部
美術部
ボランティア部
文芸部
運動部
剣道部
硬式野球部
サッカー部
男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部
体操部
卓球部
ダンス部
男子バスケットボール部、女子バスケットボール部
男子バドミントン部、女子バドミントン部
女子バレー部
陸上競技部
テニス部

関係者と組織

PTA活動では懇談会やセミナーも行う。同窓会は「辛夷会(こぶしかい)」と称する。

著名な出身者

関連項目

外部リンク