コンテンツにスキップ

炎の導火線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ikespirit (会話 | 投稿記録) による 2011年1月16日 (日) 01:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Rolling Stone誌公式サイトのURL変更に伴う修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

炎の導火線
ヴァン・ヘイレンスタジオ・アルバム
リリース
録音 1977年 ハリウッド サンセット・サウンド・レコーダーズ
ジャンル ハードロックヘヴィメタル
時間
レーベル ワーナー・ブラザーズ・レコード
プロデュース テッド・テンプルマン
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 19位(アメリカ)
  • 18位(カナダ)
  • 34位(イギリス)
  • ゴールドディスク
  • ダイアモンド(RIAA1996年
  • ヴァン・ヘイレン アルバム 年表
    炎の導火線
    (1978年)
    伝説の爆撃機
    (1979年)
    テンプレートを表示

    炎の導火線(ほのおのどうかせん、原題:Van Halen)は、ヴァン・ヘイレン1978年に発表したデビュー・アルバム。

    解説

    エドワード・ヴァン・ヘイレンは、多くの楽曲でライト・ハンド奏法を用い、この奏法を広く知らしめた[1]インストゥルメンタル「暗闇の爆撃」は、エディが個人練習で弾いていたフレーズを、プロデューサーのテッド・テンプルマンがたまたま耳にして、レコーディングすることになったという秘話があり、2009年に『Guitar World』誌が選出した50グレイテスト・ギター・ソロで2位にランク・イン[2]

    「悪魔のハイウェイ」は、後に『リトル★ニッキー』(2000年公開)等の映画のサウンドトラックに使用された。「ユー・リアリー・ガット・ミー」は、キンクスが1964年に大ヒットさせた楽曲のカヴァー。「アイス・クリーム・マン」は、ブルース・ミュージシャンのジョン・ブリムのカヴァーで、後にデイヴィッド・リー・ロスがソロ名義で発表したカヴァー・アルバム『ダイアモンド・デイヴ』(2003年)でも再演されている。

    アルバムは全米19位に達し、先行シングル「ユー・リアリー・ガット・ミー」は全米36位、セカンド・シングル「悪魔のハイウェイ」は84位に達した。本作はロング・セラーとなり、1996年の時点で本国アメリカでの売り上げが1千万枚を超え、RIAAによりダイアモンド・ディスクに認定された。ローリング・ストーン誌が2003年に選出したオールタイム・グレイテスト・アルバム500では415位にランク・イン[3]

    収録曲

    特記なき楽曲はメンバー4人の共作。

    1. 悪魔のハイウェイ - "Runnin' with the Devil" - 3:35
    2. 暗闇の爆撃 - "Eruption" (Eddie Van Halen) - 1:42
    3. ユー・リアリー・ガット・ミー - "You Really Got Me" (Ray Davies) - 2:38
    4. 叶わぬ賭け - "Ain't Talkin' 'bout Love" - 3:49
    5. アイム・ザ・ワン - "I'm the One" - 3:46
    6. ジェイミーの涙 - "Jamie's Cryin'" - 3:29
    7. アトミック・パンク - "Atomic Punk" - 3:03
    8. おまえは最高 - "Feel Your Love Tonight" - 3:42
    9. リトル・ドリーマー - "Little Dreamer" - 3:23
    10. アイス・クリーム・マン - "Ice Cream Man" (John Brim) - 3:19
    11. 炎の叫び - "On Fire" - 2:57

    参加ミュージシャン

    脚注

    1. ^ エディ・ヴァン・ヘイレン以前にもスティーヴ・ハケット等が1970年代前半にはライト・ハンド奏法を使用しており、エディが発明者というわけではない
    2. ^ 50 Greatest Guitar Solos-Guitar World-
    3. ^ 500 Greatest Albums of All Time: Van Halen - Van Halen | Rolling Stone Music | Lists

    Template:Link GA