渡邊進 (医学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。139.101.117.194 (会話) による 2022年10月15日 (土) 21:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (人の経歴には歴史ではなく来歴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

渡邊 進(わたなべ すすむ、1922年大正11年)- )は、日本医師医学者教育者・元地方公務員医学博士北海道大学)。北海道女子大学名誉学長北海道女子短期大学名誉教授である。北海道出身で「渡辺進」とも表記される。ただし、北海道女子短期大学記念誌では、「渡邉進」と表記されている。

来歴

公職

研究

専門は公衆衛生学及び免疫学札幌市における結核疫学的研究、その他、女子短期大学の健康の実情と問題点とその解決方法や、学校保健の将来の展望を調査・研究。

エピソード

  • 北海道女子大学の創立に関与し、大学行政にも貢献した。
  • 園芸ゴルフ絵画制作など多彩な趣味を持つ。

受賞歴

  • 空気調和・衛生工学会賞(第11回(1974年)・第13回(1976年))
  • 厚生大臣表彰(1981年)

著書

参考文献

  • 創立三十周年記念誌執筆編集委員会編『創立三十年』(北海道女子短期大学, 1993年)
  • 『北海道人物・人材情報リスト2004 な-わ』(日外アソシエーツ編集・発行、2003年)
先代
古瀬卓男
北海道女子短期大学学長
第4代: 1992年 - 1995年
次代
浅井幹夫
先代
-
北海道女子大学学長
初代: 1997年 - 2000年
次代
浅井幹夫
先代
-
北海道女子大学名誉学長
初代: 2000年 -
次代
-