格闘探偵団バトラーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。126.210.79.15 (会話) による 2012年4月25日 (水) 08:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

格闘探偵団バトラーツ(かくとうたんていだんバトラーツ)とは、1996年4月13日石川雄規藤原組から藤原喜明以外の選手全員を引き連れて旗揚げしたプロレス団体である。

概要

名称はプロレスプロモーター荒井英夫の命名。1995年、プロフェッショナルレスリング藤原組にて、当時のスポンサーから所属選手の大幅なリストラを提示され、それに反発した藤原を除く選手達全員が離脱した後に作られた団体であるが、パンクラスとは違い[1] 、藤原との交流は続いている(プレ旗揚げ興行の際、藤原が来場し「わが息子達を宜しくお願いします」とリング上で挨拶した[2])。

歴史

旗揚げ

1996年4月13日神奈川県小田原市川東タウンセンター・マロニエホールにて旗揚げ戦が行われた。石川の故郷ということもあり、観客は満員。しかし当初は、地方興行で苦戦を強いられた。

成長

スター不在と言われながらも、レスラーの個性が最大限に発揮される姿勢が支持を得ていく。アレクサンダー大塚PRIDEでの活躍もあって知名度も高まり、ついには、両国国技館で興行を打つまでに成長した。 元キング・オブ・パンクラシストバス・ルッテンWWE契約前のジェフ・ハーディーもウィローという覆面レスラーとして来日している。

混迷

2001年橋本真也ZERO-ONEと提携し「火祭りリーグ戦」に選手を送り、リーグ戦の一部をバトラーツの興行内で実施することを発表するも、石川が尊敬するアントニオ猪木の助言でそれを解除(PRIDEと関係していた猪木とそのPRIDE参戦選手と無断で交渉を行った橋本の対立が背景にあるとされている)する。

ホームページ上で、発表時は「ビッグマッチに向けて猪木軍入りし、異種格闘技戦の開催を計画している。猪木と橋本間のトラブルであり、両者間の和解が無い場合どちらかを選択する必要があり、今回は猪木軍を選んだ」と理由を述べたが、猪木からの利益を最優先する為に発表済みカードを消滅させた点などから一部プロレスファンの批判や選手の離反を招くことになる。また、「バトラーツのリングは火祭りリーグ開催以前から『火祭り』であったと自負している」と無意味な開き直りもホームページ上に記載したため、批判はより強まった。この後猪木は「迷惑な話だ」と自身は関わっていない姿勢を見せた。

三沢光晴は「筋が通ってない」、「自分の尻も拭けないのか」などと、バトラーツの姿勢を批判した。

その後も身分不相応といえる会場でのギャンブル的興行と相まって経営は悪化、2003年に活動を休止をした。

解散

2005年に2年ぶりに興行を再開し、かつての所属選手(一部除く)が集結した。埼玉県越谷市にある桂スタジオを中心に興行を行い、越谷に根付いた団体を目指していたものの、2010年12月26日、石川により2011年春の団体解散を表明。同12月28日公式サイトにおいて解散の正式発表を行った。

解散に先立ち、2011年3月22日限りで矢野啓太が退団。退団理由が「契約満了」とされたが様々な憶測が飛び交う(矢野の精神状態、薬物使用etc…)突然の退団劇だった。

なお、2008年には女子部門となる「女王バチ」を旗揚げしたが、唯一の女子選手であった及川千尋の欠場・引退もあり、以降は目立った活動を行っておらず部門が自然消滅した状態になっている。

2011年9月、解散興行の立ち見以外が全て完売となる。

2011年11月5日、新宿FACEにて解散興行を行い、活動休止期間を挟んで15年に及んだ団体の歴史に幕を下ろした。

解散後も澤宗紀は11月9日ZERO1での引退までバトラーツ所属であった。

スタイル

バチバチと呼ばれる、激しい、痛みを伝えるスタイル。とにかく殴り合い、蹴り合い、投げ合う。その為、通常のプロレスルールとは違い、スリーカウント・タップアウトがなく、ボクシング同様ダウンを取って10カウント以内に立ち上がらないと、負けとなる。試合もラウンド制で1ラウンド3分または5分となる。

また、のちにバトラーツルールと呼ばれる試合形式を確立。 フリーダウン制、ラウンドなし、場外戦なし、3カウントフォールなし、決着はKO・ギブアップ・タップアウト・レフェリーストップによるものとされた。

かつて所属した選手

解散時の所属選手

退団選手

レフェリー

リングガール

エピソード

バトラーツ発足初期の頃に事務所に迷い猫が住み着きこの迷い猫を「ガッチリ」と命名して団体が飼い、団体のマスコットキャラクターにしてグッズを販売している。この猫のグッズの売り上げは当時まだ知名度が低かった団体所属のレスラーのグッズよりもこの猫のプリントしたTシャツが売れていたという。しかしこの猫は1999年の事務所移転の時に失踪した[3]

解散興行

  • 大会名:バトラーツ最終興行『Once upon a time BATTLARTS~あの時を忘れない~』
  • 日時:2011年11月5日(土)
  • 場所:新宿FACE
  • 観客:789人(超満員札止め)
第一試合(15分一本勝負)
矢野啓太 (9分6秒 エルボースマッシュ→KO)
竹嶋健史
第二試合(15分一本勝負)
華名 (9分14秒 腕固め)
雫あき
第三試合(20分一本勝負)
小野武志
土方隆司
(14分34秒 タコ絡み)
田中純二
真霜拳號
第四試合(20分一本勝負)
アレクサンダー大塚
竜司ウォルター
(9分14秒 ドラゴンスープレックス→KO)
スーパータイガー
三州ツバ吉
インターミッション
スペル松田、宮内美穂 参加出来なかったFUNAKIパンチ田原藤田ミノル望月成晃星川尚浩島田裕二からのメッセージが紹介され、宮内美穂によるボールプレゼントが行われた。
また、ボールの中にはバトラーツ旗揚げ当初のメンバーの写真が使われたテレフォンカードや、宮内美穂のプロレスカードなど、レアアイテムがプレゼントされるものも含まれた。
 
セミファイナル(30分一本勝負)
田中稔
日高郁人
(18分23秒 ミノルスペシャル)
臼田勝美
山本裕次郎
ダブルメイン1(30分一本勝負)
澤宗紀 (21分21秒 お卍固め)
スルガマナブ
ダブルメイン2(30分一本勝負)
石川雄規 (15分34秒 胴絞めスリーパーホールド)
池田大輔

脚注

  1. ^ 船木誠勝は一度目の引退後(引退興行に藤原は来場し船木と抱擁を交わしている)に「週刊プロレス」でのインタビュー企画で藤原と和解、鈴木みのるはパンクラス旗揚げ頃に一時もめたがすぐに藤原と和解している旨を、TV番組「格闘Xパンクラス」の中で話している。
  2. ^ あくまでスポンサーに対しての反発で、藤原との確執は無い。
  3. ^ ベースボール・マガジン社週刊プロレス』2011年11月16日号 「解散直前 バトラーツ・プレイバック特集」より。

外部リンク