コンテンツにスキップ

尚清王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月25日 (土) 15:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: vi:Shō Sei)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

尚 清王(しょう せいおう、1497年 - 1555年)は、第二尚氏王朝の第4代国王。第3代国王・尚真王の第5王子(在位:1527年 - 1555年)。

童名は真仁堯樽金。1526年12月11日に父が死去した後の翌年に即位する。1534年王朝に冊封を受ける。1537年には奄美大島で起こった与湾大親による反乱を鎮圧し、同時に倭寇に対する圧力、防備も強化するなど軍事面で大きな功績を挙げた。

1555年6月29日、59歳で死去。死後、王子たちの間で王位継承争いが起こり、翌年に尚清が生前に後継者として定めていた第2王子の尚元王が継いだ。

家族表

  • 母・華后
  • 妃・思真銭金按司加那志(毛氏一世兼城親方栄重の姉、久場川村平安名家の祖)
  • 夫人
    • 城之大按司志良礼(童名・真鶴金、号・瑞室。父は謝名村新城仁屋、子孫は陳氏)
    • 大按司志良礼(童名・真美那古金、号・后徳。父は楽氏一世屋宜親雲上)
    • 大按司志良礼(童名・真世仁金、号・礼室。父は富豪王農大親、汪氏)
  • 妻・与那原阿護母志良礼(号・誠淑、堅嘉の妹、那氏一世新垣親雲上善将の叔母)
  • 子女
    • 長男・尚禎、中城王子(母は后徳)
    • 次男・尚元、久米中城王子(母は妃)
    • 三男・尚楊叢、勝連王子朝宗(新里殿内一世)
    • 四男・尚鑑心、大伊江王子
    • 五男・尚桓、北谷王子朝里(与那覇殿内一世)
    • 六男・尚范国、東風平王子朝典(玉城御殿一世)
    • 七男・尚宗賢伊江王子朝義伊江御殿一世、母は瑞室)
    • 八男・尚洪徳、読谷山王子朝苗(玉川御殿一世、母は礼室)
    • 九男・尚龔礼、豊見城王子朝喬(伊良波殿内一世)
    • 十男・尚悦、羽地王子朝武(喜屋武殿内一世、母は誠淑)
    • 長女・阿応利屋恵按司加那志(高級祝女(阿応利屋恵))
    • 次女・首里大君按司加那志(高級祝女(首里大君))


先代
尚真王
第二尚氏王統
第四代:1527-1555
次代
尚元王
先代
尚真王
琉球国王
第十代:1527-1555
次代
尚元王