富士五湖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月6日 (金) 07:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: es:Cinco Lagos del Fuji)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

富士山と富士五湖

富士五湖ふじごこ)は、山梨県側の富士山麓に位置する5つのの総称。下記の5つの湖をさす。堀内良平富士急の創設者)によって命名された。

いずれも富士山の噴火による堰止湖で、富士箱根伊豆国立公園に指定されている[1]2011年(平成23年)9月21日富士五湖の名称で5湖とも国の名勝に指定された[2][3]

地理

富士五湖の ランドサット衛星写真。左端が本栖湖、そのすぐ右上に精進湖、上辺近く並んでいる内左が西湖、右が河口湖。離れて右下に山中湖。

自然流出する河川を持つ湖は桂川(相模川)の源流である山中湖のみで、残る4湖は内陸湖である。ただし、水位調整や発電用として河口湖、西湖、本栖湖には、それぞれトンネルによる人工放水路が作られており、中でも河口湖からの放水路は古くから新倉掘抜として下流域に水利権があるため、河口湖は相模川水系の一級河川となっている。

残る西湖、精進湖、本栖湖の3湖およびそこへ流入する河川は二級河川であるが、海の無い都道府県に二級河川が存在するのは全国でも、山梨県のこの3湖だけである。西湖、精進湖、本栖湖は、かつては剗の海(せのうみ)という一つの大きな湖であり、水面が連動しているため、地下で水脈を共有していると考えられている。

形状 湖名
よみ
面積
(km2)[4]
最大水深
(m)[4]
周囲
(km)[4]
水面の標高
(m)[4]
本栖湖
もとすこ
4.70 121.6 11.82 900
精進湖
しょうじこ
0.50 15.2 6.80 900
西湖
さいこ
2.10 71.7 9.85 900
河口湖
かわぐちこ
5.70 14.6 20.94 830.5
山中湖
やまなかこ
6.80 13.3 13.87 980.5

赤池・忍野八海

非常に雨が多く降った時には、最も湖水面積が狭い精進湖の南東に「赤池」という長円形の小さな池が姿を現すことがあり、これを「富士六湖」「富士五湖の6番目」などと言う。ただし、大きさは他の湖よりずっと小さく直径50m程度。近年では1998年2004年2011年[5]などに見られた。

富士五湖に含まれない湧泉群の「忍野八海」も、元は山中湖とともに「宇津湖」という一つの湖であったものが、800年-802年延暦19年-21年)の富士山延暦噴火により二つに分かれてできた「忍野湖」の名残である。

名前の由来

1927年(昭和2年)、東京日日、大阪毎日新聞(現毎日新聞)は、鉄道省後援で「日本新八景」選定のため国民の葉書投票を企画した。部門は湖沼・河川・温泉・山岳等八部門、富士北麓の各湖はそれぞれの名前で湖沼の部に投票をはじめていた。然しバラバラ投票では効果が上がらなかった。「富士山麓史」によれば、『この時、堀内良平(富士急の創設者)の胸にひらめいたのが「富士五湖」の名であった。(略)良平は新聞社に行き「富士五湖」の新名称で投票することの了解を取ると共に、自社の株主に一株一枚の投票を呼びかけた。締め切りまでに富士五湖に寄せられた票は360万票、湖沼の部日本一となった』とある。審査の結果「富士五湖」は「日本二十五勝」に選定された。

世界遺産問題

富士山世界遺産登録をめぐり、富士五湖を含めるかどうかについて、意見が分かれている。

事の発端は、2006年に山梨県が「富士五湖を含めることで検討中」と発したところ、富士河口湖町と観光協会などが反発、これを受け、山梨県は一度は富士五湖を外すことになった。しかし、富士山が世界遺産暫定リストに登録された際、文化庁が「富士五湖を含めないと富士山として不完全」との見解を示したことから問題が再燃している。

富士河口湖町と観光協会が反対する理由として、富士五湖が世界遺産に含まれた場合、観光開発や富士五湖名物であるバスフィッシングワカサギ釣りを含めた富士五湖の漁業が制限され、住民の生活に支障をきたす恐れがあるからである。

2011年、世界遺産指定の前提としての、五湖の文化財指定申請が行われた[6]

脚注・出典

  1. ^ 富士箱根伊豆国立公園の区域図” (PDF). 環境省. 2012年2月1日閲覧。
  2. ^ 2011年(平成23年)9月21日文部科学省告示第141号「名勝に指定する件」
  3. ^ 報道発表「史跡等の指定等について」 (PDF) 文化庁
  4. ^ a b c d 富士五湖”. 山梨県. 2012年2月1日閲覧。
  5. ^ 富士 表情豊か読売新聞、2011年9月25日、同日閲覧.
  6. ^ 読売新聞[1]2012年3月10日閲覧

関連記事

外部リンク