実況プレイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。153.214.173.87 (会話) による 2016年2月3日 (水) 12:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

実況プレイ(じっきょうプレイ)とは、プレイヤーが実況をしながらコンピュータゲームをプレイする行為である[1]ゲーム実況とも呼ばれる[2][信頼性要検証]

概要

主にニコニコ動画YouTube[1]などの動画投稿・共有サイト、ニコニコ生放送Ustreamなどのライブ配信(ストリーミング)サイト、すなわちインターネット上の媒体において行われている。また、雑誌付録による配布[3]やイベント会場での実演[4]も行われている。欧米ではTwitch.tvが有名[5][6]

一例として、ニコニコ動画においては、実況プレイを行なうプレイヤーは200人以上[1]、実況プレイ動画をタグに含んでいる動画は約74万件(動画全体のおよそ13パーセント)にのぼり[7]、主要なジャンルの一つとなっている[8]

対象となるジャンルはRPGホラーゲームシューティングゲームなどジャンルを問わず、発売前に配信される体験版での実況プレイも盛んに行われている。

主な話の展開の仕方としては実況説明の他に、(キャラクターの声がない場合)台詞を読みながら演じるスタイルや、プレイをしながら雑談をするスタイル、AquesTalk棒読みちゃんなどの音声合成ソフトを使った「ゆっくり実況」などがある[9]

問題

著作権

ゲーム映像や静止画(スクリーンショット)は、著作権法上『映画の著作物』として保護されており、ゲーム画面を録画・撮影する行為は『映画の著作物』の『複製』となるため、著作権者の許諾を受けてない場合は著作権侵害になる。私的複製の範囲内では問題ないが、実況プレイは動画投稿サイトに実況をアップして不特定多数に見せているので私的複製とはならない。また動画投稿サイトに実況をアップし不特定多数に見せることは、『公衆送信権』の侵害となり、改変ツールなどでデータを改ざんし、実況をアップするのは同一性保持権侵害となる[10]

権利者やゲームによっては非営利かつ一定の条件下であれば、実況を含めたプレイ動画の投稿を容認している場合もある。セガから発売されている『ぷよぷよ!!』では、「ひとりでぷよぷよ」のみ動画の投稿を容認している[11]。『グランツーリスモ5』ではプレイ動画をYouTubeにアップロード[12]する機能が備わっている[1]。一方、『王様物語[13]、『ディシプリン*帝国の誕生[14]、『レッドファクション:ゲリラ[15]など、メーカーが宣伝目的で公式に公開する事例も見られる。また、PlayStation 4Xbox Oneでは生配信機能が搭載されており、視聴者側では「観戦」するだけなく「アクション」も可能となっている(※全てのゲームが配信可能ではなくメーカーの許可による)。任天堂は不適切なものを除いてYouTube上で動画投稿は許可していたが、広告がついた場合YouTubeの従来のポリシー同様収益はGoogleと任天堂で分配されていた。これを改め任天堂は自社の著作権物を使用するユーザーに対して収益の一部を受け取れるプログラムを準備している[16]

明確に動画の投稿を禁止する態度を示すこともあり、2011年アダルトゲーム制作会社の「Aile」がニコニコ動画にプレイ動画を上げた人に対し「正規購入ユーザーのゲームを楽しむ権利を貶める、愚弄する行為には徹底交戦する」と徹底抗戦をしき、示談金で和解した[17]。宣伝になるという意見に対しデータの少なさを指摘しながらも、一本道のゲームは特に被害が大きいと語り、またアンケートで「ニコニコ動画を見て買った」と回答したのは一人だけだったという。著作権侵害の動画で経営をしているとも取れるニコニコ動画のあり方にも苦言を呈している[18]。しかし、アダルトゲームにおいては権利の侵害だけでなく、児童も閲覧できるサイトで公にするのはふさわしくない、などの理由でほとんどが削除される傾向にある(編集で性描写のシーンをカットした場合でも、同様に削除されることがある)[19]

また、ニコニコ動画内で「実況動画チャンネル」が新設され、公式な実況動画が配信されるような仕組みも設けられた。しかしこれを用いて実況ができるのも、それ以前に実況動画で人気を出さなくてはいけないという現状もある。

ステルスマーケティング

公式側が一部のゲーム実況者に宣伝を依頼し実況者がそのことを告げずに商品を紹介するケースもある[20]

マイクロソフトXbox Oneを使用した30秒以上の動画を投稿したユーザーに、再生回数1000回につき3ドルを支払うキャンペーンを実施。投稿者に報酬が支払われること自体に問題はないが、アメリカ合衆国邦取引委員会のガイドラインでは「報酬を受け取って商品を宣伝する場合にはそのことを明示しなければならない」とされている[21]

参考文献

脚注

  1. ^ a b c d 日々是遊戯:ゲームも今や「ネットで見る」時代に? ――動画共有サイトで広がる「実況プレイ」の波ITmedia Gamez2009年1月28日
  2. ^ ゲーム実況とは(単語記事)(ニコニコ大百科)2014年10月23日閲覧。
  3. ^ 【レポート】ニコ動発"ゲーム実況"がビジネスになるとか! - 実況プレイヤー・えどさん”&ふみいちがプロ転向マイコミジャーナル、2009年5月4日
  4. ^ 「えどっ娘 天下大変」公開録音イベント! SEVENの公開実況プレイ!入場無料!4Gamer.net、2009年8月12日
  5. ^ Access Accepted第379回:ゲームコミュニティの新たな中心になりつつある、ライブ配信サイト
  6. ^ テレビゲームをスポーツのように観戦できるTwitch TVが大人気
  7. ^ 実況プレイ動画とは(単語記事)(ニコニコ大百科)2014年10月23日閲覧
  8. ^ 【コラム】勝手に『ニコニコ動画』案内 21 あなたの好みにぴたりと合う「ゲーム実況プレイ動画」の探し方マイコミジャーナル、2009年9月11日
  9. ^ 【コラム】勝手に『ニコニコ動画』案内 12 いま一番熱いジャンル「実況プレイ動画」を誰でも楽しめるように紹介!」 マイコミジャーナル、2009年7月10日
  10. ^ 動画サイトで人気の「ゲーム実況」 法律的に気をつけるべき点は?」 弁護しドットコム、2014年10月4日
  11. ^ ぷよぷよ!! プレイ動画についての規約
  12. ^ 『グランツーリスモ5』発売日と最新情報を公開
  13. ^ 伊集院光さんが『王様物語』を実況プレイする動画が公開中!電撃オンライン、2009年9月8日。
  14. ^ 日々是遊戯:実況? 宣伝? 「ディシプリン」実況プレイ動画が、「ニコニコ動画」から「zoome」へと“お引っ越し”したワケITmedia Gamez、2009年8月19日
  15. ^ 「レッドファクション:ゲリラ」新たな実況プレイ動画公開!GameSpot Japan、2009年7月17日
  16. ^ 任天堂、同社著作物を利用した動画投稿者に向けたアフィリエイトプログラムを準備中”. inside (2014年5月27日). 2014年11月18日閲覧。
  17. ^ 「プレイ動画」に「徹底抗戦」 あるゲームメーカーの宣言に波紋
  18. ^ Aileはなぜプレイ動画に「激怒」したのか? 「徹底交戦」ににじむゲームメーカーの怒り
  19. ^ ニコニコ大百科. “動画を削除した権利者一覧”. 2009年9月18日閲覧。
  20. ^ 返信もどき KADOKAWAエンターブレインホビー書籍部デスク岡本真一 2014年11月04日閲覧
  21. ^ ステマって何?|5分で分かるステマの意味と有名事例6選”. LISKUL. 2014年11月7日閲覧。

関連項目