コンテンツにスキップ

京田知己

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ta-tamai (会話 | 投稿記録) による 2012年5月26日 (土) 00:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

きょうだ ともき
京田 知己
京田 知己
2009年、フランス・パリのJapan Expoにて
生年月日 (1970-01-22) 1970年1月22日(54歳)
出生地 日本の旗 日本 大阪府
職業 演出家監督
活動期間 1999年 -
テンプレートを表示

京田 知己(きょうだ ともき、1970年1月22日 - )は、日本のアニメ監督演出家大阪府出身。武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業。

経歴

グラフィックデザイナーを経て[1]、少年時代からの夢であったアニメ監督を志望し、アニメ業界に転職[2]。しばらく絵コンテや演出を担当した後、映画『ラーゼフォン 多元変奏曲』が初監督作品となる。

尊敬するアニメ監督には庵野秀明の名前を度々挙げており、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』に参加したきっかけも、「エヴァという作品そのものよりも庵野さんに興味があったから」と述べている。同作品の全記録集のインタビューによれば、絵コンテとして参加しているものの最終的に自身の描いた絵コンテは殆ど残らなかったという。自分のコンテが選外となっていた自己分析として、自分が打ち合わせで受けた印象と最終的に行ったエヴァの印象があまりに異なっていた事から、事前説明から自分なりの解析が上手く通じていなかった事を述べている。なお、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』続編であるでは参加していない。

ロボットアニメ作品にいくつか携わっているが、京田自身はそういった作品には興味がほとんどない旨を度々語っている。

日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員。

主な作品

テレビアニメ

劇場映画

OVA

出演番組

ラジオ

出典

  1. ^ 月刊コンプティーク2005年12月号増刊 『交響詩篇エウレカセブン rayline-guide』 角川書店、2005年12月、43頁
  2. ^ 月刊コンプティーク2005年12月号増刊 『交響詩篇エウレカセブン rayline-guide』 角川書店、2005年12月、31頁

関連項目