1908年ロンドンオリンピック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Unamu (会話 | 投稿記録) による 2012年5月10日 (木) 12:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎ハイライト)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ロンドンオリンピック
第4回オリンピック競技大会
Games of the IV Olympiad
開催都市 イギリスの旗 イギリス ロンドン
参加国・地域数 22
参加人数 2,035人
競技種目数 22競技110種目
開会式 1908年4月27日
閉会式 1908年10月31日
開会宣言 エドワード7世
主競技場 ホワイトシティ・スタジアム
オリンピックの旗 Portal:オリンピック
テンプレートを表示
ドランドの悲劇

ロンドンオリンピックは、1908年4月27日から同年10月31日まで、イギリスロンドンで行われた夏季オリンピックである。

ハイライト

  • 1908年大会は本来、ローマ(イタリア)で開催される予定であったが、1906年にイタリアのヴェスヴィオ山が噴火し、その被害がローマにも出たため、急遽ロンドンでの開催となった。現代では、オリンピックにおける環境問題や対策が大きく取り上げているが、このロンドン大会は言わば環境により大会が左右された初めてのものといえよう。
  • この大会からオリンピックの参加が各国のオリンピック委員会を通じて行われるようになった。
  • マラソンは、国王の住むウィンザー城からシェファードブッシュ競技場の約40kmで行われた。この際、時の王妃アレクサンドラが、「スタート地点は宮殿の庭で、ゴール地点は競技場のボックス席の前に」と注文したために42.195kmという半端な数字になったとする逸話がある。ちなみに、この大会で最初に競技場に到達したイタリアの選手ドランド・ピエトリはゴール直前で倒れ、役員の助力でゴールしたため、のちに失格となった(ドランドの悲劇)。この「ドランドの悲劇」で、彼に手を貸した役員の中にかの有名なコナン・ドイルがいたという説がある。
  • 本大会では、ホスト国で世界に君臨していたイギリスと急速に国力を伸ばしていたアメリカがお互いをライバル視し、険悪な関係になった[1]。こうした状況を危惧したペンシルベニア大司教(アメリカ選手団に随行していた)のエチュルバート・タルボット(Ethelbert Talbot)は、「オリンピックにおいて重要なのは勝利することよりむしろ参加したことであろう」と説教で語り、これを知ったクーベルタンはオリンピック精神の表現としてこの言葉を引用するようになった。
  • 初めて国旗を先頭にした入場行進が行なわれるようになった。

実施競技

各国の獲得メダル

国・地域
1 イギリス イギリス(開催国) 56 51 39 146
2 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 23 12 12 47
3 スウェーデン スウェーデン 8 6 11 25
4 フランス フランス 5 5 9 19
5 ドイツ ドイツ 3 5 5 13
6 ハンガリー ハンガリー 3 4 2 9
7 カナダ カナダ 3 3 10 16
8 ノルウェー ノルウェー 2 3 3 8
9 イタリア イタリア 2 2 0 4
10 ベルギー ベルギー 1 5 2 8

主なメダリスト

脚注

  1. ^ 特に陸上400m決勝ではアメリカ選手のファウルの判定に対し、それを不服としたアメリカが他の決勝進出選手も出場をボイコット、イギリスのウィンダム・ハルスウェル一人で走るという前代未聞のレースとなった(ただし、この決勝戦が行われたのは後述のタルボットの説教よりも後である)。

関連項目

外部リンク

Template:Link FA Template:Link FA