ニューラテンクォーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2405:6583:8780:2100:dc9d:e139:9723:34d1 (会話) による 2022年10月7日 (金) 07:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ニューラテンクォーター(New Latin Quarter)は、かつて日本に存在したナイトクラブである。後述のように地番は永田町だが外堀通りを挟み赤坂となるため「赤坂のニューラテンクォーター」と呼ばれた。

概要

赤坂見附交差点および赤坂見附駅至近である、外堀通りと日比谷高校の間に存在したホテルニュージャパン地下に1959年12月14日、九州社交界の大立者で「中州のキャバレー王」と呼ばれた山本観光株式会社の山本平八郎が社長として、敷地面積660坪、卓数300、ホステスなど従業員は200人以上を抱えた。会長に吉田彦太郎、副社長に長男・山本信太郎、山本平八郎の妻・浅子がママとして経営にあたった。

店名は焼失したアメリカ軍将兵の慰安用ナイトクラブ「ラテンクォーター」跡地に建てられたためつけられたと、ニューラテンクォーター元営業部長の諸岡寛司1935年 - )は証言している[1]。ラテンクォーターは、カルチェ・ラタンの英語名である。「ラテンクォーター」の前にあった二・二六事件のさい反乱軍が立てこもった日本料亭「幸楽」も焼失している。ちなみに幸楽が西小山から赤坂の旧雨宮邸に移ったのも焼失が原因であった。

国内・海外から歌手やタレントを招聘して、ショーを開催した。特徴として、チャージ(料金)が高額であったとする証言がある。敷地内にあるホテルニュージャパンは1982年2月8日火災事件を起こし営業停止処分を受けて廃業したが、ニューラテンクォーターはその後もひっそりと営業を続けた。しかし、1989年5月27日に当時のオーナーであった櫻井義晃廣済堂創業者)が店を閉じた[1]

主な出演者

ルイ・アームストロングナット・キング・コールダイアナ・ロスパティ・ペイジサミー・デイヴィスJr.森進一朝丘雪路いしだあゆみ五木ひろし西城秀樹ピンク・レディートリオ・ロス・パンチョスコニー・フランシスパット・ブーンジュリー・ロンドンハリー・ジェームス楽団、トニー・ウィリアムズヘレン・メリルなど[2]がいた。専属司会者にE・H・エリックがいた。

出演交渉

出演交渉はキョードー東京の前身である協同企画が行なった。協同企画には社長の永島達司、幹部の内野二朗嵐田三郎がいた[1][3]

やくざ

やくざの縄張りは明治の大親分、川越勘次の舎弟分だった一力大五郎より継承した住吉一家の勢力圏にあったため住吉一家は住吉連合本部長の小林楠扶を顧問としてつけていたとも、実際の後見役は児玉機関であったとも証言がある[1]藤山愛一郎児玉誉士夫も国家的見地からナイトクラブ建設に乗り出したのではないかとする見方がある[1]

事件

1963年力道山の刺傷事件が起きた(詳細は力道山を参照)。所轄署は麹町警察署で、風俗営業法等のもとで取締りにあたっていた。

関連文献

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e 諸岡寛司『赤坂ナイトクラブの光と影「ニューラテンクォーター」物語』(講談社2003年ISBN 4062117371
  2. ^ 『昭和が愛したニューラテンクォーター』DU BOOKS, 2013/05/23
  3. ^ 野地秩嘉『ビートルズを呼んだ男―伝説の呼び屋・永島達司の生涯』(幻冬舎2001年
  4. ^ Tokyo Underworld: The Fast Times and Hard Life of an American Gangster in Japan Robert Whiting, Knopf Doubleday Publishing Group, Sep 29, 2010

外部リンク