スリップリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Shingo.a (会話 | 投稿記録) による 2017年5月27日 (土) 02:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (用途追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スリップリングとは回転体に対して同心円状に配置された環状の電路とブラシを介して電力や信号を伝達するための機構である。

用途

旋回式クレーンやショベルドーザーや電動機発電機界磁の励磁等に用いられる。初期のビデオテープレコーダーの回転ヘッドにも用いられた。 監視カメラロボットの関節部分に用いられる事もある[1]

非接触で電力や信号を伝達する機構として変圧器の一次側と二次側に交流の磁界を介して電力や信号を非接触で送る方法もあり、ビデオテープレコーダーやDATのロータリーヘッドに用いられている。

脚注

  1. ^ スリップリング”. ツバメ無線株式会社. 2017年5月27日閲覧。

外部リンク