ジャガー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月28日 (月) 15:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.3) (ロボットによる 追加: diq:Caguar)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ジャガー
ジャガー Panthera onca
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
亜綱 : 獣亜綱 Theria
: 食肉目 Carnivora
亜目 : ネコ亜目 Feliformia
: ネコ科 Felidae
亜科 : ヒョウ亜科 Pantherinae
: ヒョウ属 Panthera
: ジャガー P. onca
学名
Panthera onca
(Linnaeus, 1758)
和名
ジャガー
英名
Jaguar
生息域

ジャガーPanthera onca)は、哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類。古代中米では「雨の神」とされた。

分布

北アメリカ大陸南部、南アメリカ大陸に分布している。

形態

体長;頭胴長約120-185cm、尾70-91 cm。体重45-158 kg。ネコ科の動物としてはトラライオンに次ぐ大きさであり、南北アメリカでは最大。また体格に比べ頭骨が大きく、噛む力が非常に強いのが特徴。体色は黄色で背面には黒い斑紋に囲まれたオレンジ色の斑紋(梅花紋)が入る。ヒョウと似ているが、輪の中に黒点があること、ジャガーの方が体格が頑丈で、頭骨が大きく足が短いことなどにおいて異なる。現存するネコ科では本種が最もスミロドンの体型に近いとも言われる。ジャガー(Jaguar)という名前は南アメリカインディアンの“ヤガー”という言葉から来ており、これは「一突きで殺す者」という意味が含まれている。なお、雄ジャガーと雌ライオンにも種間雑種を生じることができ、この雑種はジャグリオンと呼ばれる。

亜種

  • Panthera onca onca (Linnaeus, 1758)

絶滅亜種

アリゾナジャガーP. o. arizonensis)-絶滅

生態

ジャガーの頭蓋骨。上は横から見た図、下は上から見た図である。大型のネコ科肉食獣の例に漏れず、その顎の力は強力である。

密生した熱帯雨林からまばらな林、草原や沼地に至るまで様々な環境に生息し、主として夜行性で単独生活をしている。木登りを得意とし、アルマジロカピバラ等の齧歯類ペッカリーバクナマケモノホエザル等の霊長類を襲う他、ネコ科の中では水を嫌がらず泳ぎが得意なので、カメ、カイマンといった小型のワニオオアナコンダを含むヘビなどを強靭な顎で捕食する。稀に家畜や人も襲う事でも知られる。数平方㎞に及ぶ縄張りを単独で維持し、排泄物や爪とぎでマーキングしている。出産は2年に1回、妊娠期間は100~110日で、2-4匹を産む。生まれた子は2年以上母親と暮らし、狩りの技術を習得する。[1]

Status

NEAR THREATENED (IUCN Red List Ver. 3.1 (2001))

画像

関連項目

外部リンク

  • Cat Specialist Group 2002. Panthera onca. In: IUCN 2006. 2006 IUCN Red List of Threatened Species.

脚注

  1. ^ ナショナルジオグラフィック日本公式サイト「ジャガー」解説より

Template:Link FA Template:Link FA Template:Link FA Template:Link FA Template:Link FA Template:Link GA Template:Link GA Template:Link GA Template:Link FA