コンテンツにスキップ

アキレス腱断裂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。211.13.93.108 (会話) による 2011年11月14日 (月) 03:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アキレス腱断裂
概要
診療科 救急医学
分類および外部参照情報
ICD-10 S86.0
eMedicine sports/1
野戦病院におけるアキレス腱縫合術

アキレス腱断裂(アキレスけんだんれつ、英:rupture of Achilles tendon、独:Ruptur der Achillessehne)は、腓腹筋の自動収縮、介達外力、直達外力、過伸展などにより、踵骨後上部に付着して下腿三頭筋の末梢部を形成するアキレス腱が断裂した状態である。かつては男性スポーツ選手に多く見られたが、女性スポーツ人口増加にともなって、性差がなくなってきている。

概要

下腿三頭筋に強い張力が発生している時、跳躍運動などのために急激に足関節の背屈を強制されることによって断裂することが多い。断裂は多くの場合、踵骨付着部より3 - 4cmの部分に起こるが、筋腱移行部に起こることもある。完全断裂の場合と部分断裂の場合とがある。

断裂すると歩行障害が発生するが、足底筋や腱膜、足指屈筋などに底屈力が存在するため、完全に歩行不可能な状態にはならない。

一般的な発生機転の他に、ニューキノロン副作用でアキレス腱断裂が生じることもあり、また長期にアキレス腱周囲炎を経験した症例で断裂が発生したとの報告もある。

診断

診断には、アキレス腱断裂テスト(Squeeze test, Thompson test, Simmonds' test)を行う。これは下腿三頭筋の筋腹(腓腹筋部)を把握するもので、正常な状態では足関節が足底へ向く底屈が認められるが、この足関節底屈が起こらず、可動性が認められなければ陽性である。

治療

完全断裂では腱縫合術による治療が主流であるが、部分断裂などの場合にギプス固定による保存的治療が行われることもある。

腱縫合術は断裂したの断端を寄せる方法で、癒合過程で発生する周囲組織との癒着を防止し、縫合材料を腱表面に露出させないために、代表的なBunnell法の他に、Kessler法、津下法などの方法がある。

軟鋼線を用いる場合は癒合後の抜去を考慮し、pull-out wire法が用いられる。

参考文献

関連項目