邳州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

邳州(ひしゅう)は、中国にかつて存在した北周から隋代にかけて、金代から民国初年にかけて、現在の江蘇省邳州市一帯に設置された。

魏晋南北朝時代[編集]

525年孝昌元年)、北魏により設置された東徐州を前身とする。南朝梁により武州東魏により東徐州、北周により邳州と改称された。

隋代[編集]

隋初には、邳州は3郡3県を管轄した。605年大業元年)、邳州は廃止され、管轄県は泗州に統合された。

宋代[編集]

982年太平興国7年)、北宋により徐州下邳県淮陽軍が置かれた。淮陽軍は京東東路に属し、下邳・宿遷の2県を管轄した[1]

1215年貞祐3年)、金により淮陽軍は邳州と改められた。邳州は山東西路に属し、下邳・宿遷・蘭陵の3県を管轄した[2]

元代[編集]

のとき、邳州は帰徳府に属し、下邳・宿遷・睢寧の3県を管轄した[3]

明代以降[編集]

1369年洪武2年)、により下邳県は廃止され、邳州に編入された。邳州は淮安府に属し、宿遷・睢寧の2県を管轄した[4]

1724年雍正2年)、により邳州は直隷州に昇格した。1733年(雍正11年)、邳州は徐州府に転属し、属県を持たない散州となった[5]

1912年中華民国により邳州は廃止され、邳県と改められた。

脚注[編集]

  1. ^ 宋史』地理志一
  2. ^ 金史』地理志中
  3. ^ 元史』地理志二
  4. ^ 明史』地理志一
  5. ^ 清史稿』地理志五