南靖駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南靖駅
駅舎(2007年)
南靖
ナンチン
Nanjing
地図
所在地 台湾嘉義県水上郷三鎮村26号
北緯23度24分48.2秒 東経120度23分11.7秒 / 北緯23.413389度 東経120.386583度 / 23.413389; 120.386583
所属事業者 台湾鉄路管理局
台湾糖業股份有限公司
(台湾糖業鉄道 (廃止))
等級 甲種簡易駅
旧名 水堀頭、水上
駅コード 4100[1]
(旧)165[2]
電報略号 ㄋㄐ
駅構造 地上駅
ホーム 単式・島式 2面3線
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1911年3月20日
乗入路線
所属路線 縦貫線
キロ程 90.1km(彰化起点)
301.0* km(基隆起点)
水上 (2.7 km)
(6.1 km) 後壁
所属路線 南靖線廃線
乗換 嘉義客運、新営客運
備考 * - キロ程は台中線(山線)経由で計算。
テンプレートを表示
南靖駅
各種表記
繁体字 南靖車站
簡体字 南靖车站
拼音 Nánjìng Chēzhàn
通用拼音 Nánjìng Chējhàn
注音符号 ㄋㄢˊ ㄐㄧㄥˋ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: ナンチン チャーヂャン
台湾語白話字 Lâm-chēng Chhia-thâu(車頭)
客家語白話字: Nàm-chhìn Chhâ-theù(車頭)
日本語漢音読み なんせいえき
英文 Nanjing Station
テンプレートを表示

南靖駅(なんせいえき)は、台湾嘉義県水上郷にある台湾鉄路管理局縦貫線である。かつては台湾糖業鉄道南靖線が接続していた。甲種簡易駅であり、区間車が主に停車する。

歴史[編集]

  • 1911年3月20日 - 南靖糖廠が設けられるのにあわせて、「水堀頭駅」(現在の水上駅、当時の表記は「水堀頭驛」)が現在の位置に移転した[3]
  • 1920年10月1日 - 水上駅(みずかみえき、当時の表記は「水上驛」)に改称[4]
  • 1941年12月17日 - 嘉南大地震(zh)により駅舎が倒壊し、1943年に新駅舎が竣工した[5]
  • 1949年
    • 8月20日 - 移転前の初代駅が「水頭駅」として復活した[6]
    • 10月10日 - 水頭駅が水上駅(2代)に改称したのに伴い、本駅を南靖駅に改称[7]
  • 1986年6月1日 - 三等駅から嘉義駅管理の甲種簡易駅に降級[8]
  • 2022年5月末 - 駅舎を文化資産(嘉義県歴史建築)に登録することが決定[9]

駅構造[編集]

のりば[編集]

1 1A 西部幹線(上り) 嘉義斗六台中方面
2 1B 西部幹線(上り待避列車) 嘉義・斗六・台中方面
西部幹線(下り待避列車) 台南高雄潮州方面
3 2 西部幹線(下り) 台南・高雄・潮州方面

利用状況[編集]

-2000年
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
1946 227,836 172,921 400,757 [10] 624 1,098
資料なし
1961 98,505 72,024 170,529 [11] 270 467
1962 84,498 64,587 149,085 232 408
1963 81,284 64,273 145,557 223 399
1964 87,284 70,542 157,826 238 431
1965 88,696 70,377 159,073 243 436
1966 87,098 67,839 154,937 239 424
1967 90,316 69,904 160,220 247 439
資料なし
1975 39,319 26,672 65,991 [12] 108 181
1976 35,296 21,603 56,899 [13] 96 155
1977 31,996 19,200 51,196 [14] 88 140
1978 資料なし
1979
1980 69,613 57,799 127,412 [15] 190 348
1981 60,771 51,831 112,602 [16] 166 308
1982 53,666 45,713 99,379 [17] 147 272
1983 48,813 35,187 84,000 [18] 134 230
1984 43,725 30,695 74,420 [19] 119 203
1985 42,221 32,053 74,274 [20] 116 203
1986 31,445 26,502 57,947 [21] 86 159
1987 24,800 18,368 43,168 [22] 68 118
1988 19,188 14,281 33,469 [23] 52 91
1989 17,877 14,596 32,473 [24] 49 89
1990 14,549 12,056 26,605 [25] 40 73
1991 15,431 13,779 29,210 [26] 42 80
1992 15,271 15,188 30,459 [27] 42 83
1993 21,835 20,928 42,763 [11] 60 117
1994 24,988 24,535 49,523 68 136
1995 26,072 25,079 51,151 71 140
1996 27,553 28,037 55,590 75 152
1997 34,856 34,906 69,762 95 191
1998 34,820 36,802 71,622 95 196
1999 37,205 40,001 77,206 102 212
2000 43,943 40,671 84,614 120 231
2001年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
2002 46,501 50,713 97214 [28] 127 266
2003 43,572 46,392 89,964 [29] 119 246
2004 45,535 49,998 95,533 [30] 124 261
2005 42,436 47,784 90,220 [31] 116 247
2010 55,598 46,196 101,794 [32] 152 279
2011 64,839 53,807 118,646 [33] 178 325
2012 67,906 56,282 124,188 [34] 186 339
2013 70,516 59,018 129,534 [35] 193 355
2014 78,089 67,181 145,270 [36] 214 398
2015 74,254 75,974 150,228 [37] 203 412
2016 72,565 77,290 149,855 [38] 198 409
2017 74,410 78,954 153,364 [39] 204 420
2018 79,577 84,856 164,433 [40] 218 451
2019 76,917 81,801 158,718 [41] 211 435
2020 65,590 69,771 135,361 [42] 179 370
2021 50,956 53,327 104,283 [43] 140 286

バス路線[編集]

駅周辺[編集]

ギャラリー[編集]

隣の駅[編集]

台湾鉄路管理局
縦貫線南段
水上駅 - 南靖駅 - 後壁駅

出典[編集]

  1. ^ 車站基本資料集”. 台湾鉄路管理局 (2021年6月27日). 2022年4月13日閲覧。
  2. ^ 台湾鉄路管理局. “車站基本資料集”. 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月25日閲覧。
  3. ^ 台湾総督府 (1912-03-17). “台湾総督府告示第35号”. 官報. 1912年03月29日 (第8630号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 頁698. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2951987/6. "明治四十五年三月二十日ヨリ水堀頭停車場ヲ移轉ス其ノ哩程左ノ通"  国立国会図書館
  4. ^ 台湾総督府 (1920-09-17). “台湾総督府告示第152号”. 官報. 1921年01月19日 (第2537号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 322. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2954652/2. "大正九年十月一日ヨリ停車場ノ名稱中左ノ通改稱ス"  国立国会図書館
  5. ^ 南靖火車站”. 嘉義県文化観光局企画科 (2017年11月9日). 2020年7月11日閲覧。
  6. ^ 案由:呈報水頭站定自八月廿日起正式開站專辦客運業務檢同行車時刻表等件”. 臺灣省政府交通處鐵路管理局. 國家發展委員會檔案管理局 (1949年8月15日). 2021年12月4日閲覧。
  7. ^ 馬有成 (2012年2月16日). “縮地千里始足下”. 檔案樂活情報 ALohas第56期. 國家發展委員會檔案管理局. 2021年12月3日閲覧。 “圖2-2 嘉義地區水上站改稱南靖站、水頭站改稱水上站”
  8. ^ 南靖車站(驛站之旅)
  9. ^ “見證糖業史!嘉義水上南靖車站 登錄歷史建築”. 自由時報. (2022年6月23日). https://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/3970251 
  10. ^ (繁体字中国語)臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會 (1947年5月). 臺灣鐵路業務統計要覽 民國36年度. 臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會. p. 28. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=007_001_0000408093  国家図書館
  11. ^ a b (繁体字中国語)張建俅,張秀蓉 (2009年12月). 嘉義縣志  卷七 經濟志. 嘉義縣政府. pp. 頁330,頁391-395. ISBN 9789860208078. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_103_000018  国家図書館
  12. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1976). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國64年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁44-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  13. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1977). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國65年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁26-41. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  14. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1978). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國66年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁46-61. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  15. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1981). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國69年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁70-87. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  16. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1982). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國70年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁68-81. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  17. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1983). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國71年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁62-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  18. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1984). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國72年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  19. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1985). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國73年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  20. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1986). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國74年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  21. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1987). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國75年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  22. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1988). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國76年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁62-73. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  23. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1989). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國77年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁42-53. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  24. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1990). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國78年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁46-57. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  25. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1991). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國79年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  26. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1992). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國80年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  27. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1993). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國81年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  28. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2003). 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國91年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁74-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  29. ^ 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國92年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2004. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  30. ^ 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國93年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2005. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  31. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2006). 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國94年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁70-71. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  32. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  33. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  34. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  35. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  36. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  37. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  38. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  39. ^ 106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  40. ^ 107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  41. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
  42. ^ "營運 Business and Transportation 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國109年 ed.). 臺灣鐵路管理局. 2021年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月21日閲覧 {{cite report}}: 不明な引数|dead-url=は無視されます。(もしかして:|url-status=) (説明)
  43. ^ "表11 各站客貨運起訖量". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國110年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2022. 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。 {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)

外部リンク[編集]

台湾鉄路管理局