デイヴィッド・ビーティー (ニュージーランド総督)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サー・デイヴィッド・ビーティー
Sir David Beattie
生年月日 1924年2月29日
出生地 オーストラリアの旗 オーストラリアニューサウスウェールズ州シドニー
没年月日 2001年2月4日 (満76歳没)
死没地 ニュージーランドの旗 ニュージーランドウェリントン地方アッパー・ハット
出身校 オークランド大学
前職 法曹
称号 聖マイケル・聖ジョージ勲章ナイト・グランド・クロス勲爵士(GCMG)
ロイヤル・ヴィクトリア勲章ナイト・グランド・クロス勲爵士(GCVO)
女王功績勲章勲爵士(QSO)
聖ジョン勲章ナイト(KStJ)
勅選弁護士(QC)
配偶者 ノーマ・ビーティー

在任期間 1980年11月6日 - 1985年11月10日
国王 エリザベス2世
テンプレートを表示

サーデイヴィッド・スチュアート・ビーティー英語: Sir David Stuart Beattie1924年2月29日 - 2001年2月4日)は、ニュージーランドの法曹。第14代ニュージーランド総督(在職: 1980年 - 1985年)を務めた。

1924年オーストラリアニューサウスウェールズ州シドニーに生まれる。両親の離婚により、ニュージーランドオークランド北部のタカプナ英語版で母親に育てられた。オークランドにあるボーディングスクールディルワース・スクール英語版で学んだ[1]

1948年オークランド大学で法学の学位を取得し弁護士として開業、1964年勅選弁護士英語版となった[2]1969年から1980年までニュージーランド最高裁判所英語版Supreme Court of New Zealand[註 1]の裁判官を務めた後、1980年にエリザベス2世によってニュージーランドの総督に任命された[1]。同年総督就任に先立って聖マイケル・聖ジョージ勲章のナイト・グランド・クロス勲爵士を受勲[3]

1984年首相ロバート・マルドゥーンの与党ニュージーランド国民党1984年ニュージーランド総選挙英語版デビッド・ロンギ率いるニュージーランド労働党に敗れた。ロンギ次期首相は通貨危機回避のためニュージーランド・ドルの切り下げを要請するもマルドゥーン首相はこれを拒否、通貨危機が発生する事態となった(1984年ニュージーランド憲法危機英語版)。このときビーティーは国民党幹部に対してマルドゥーン首相を総督権限で解任し副首相ジム・マックレイを首相代行に任命することを提案したが、最終的にマルドゥーンが党内の圧力に屈したため実行に移されることはなかった。この政治危機は1986年憲法典法英語版の制定へと繋がった。

1985年に総督を退任。1989年より11年間ニュージーランドオリンピック委員会英語版の会長を務め、国際オリンピック委員会からオリンピック功労章英語版を授与されている[1][2]

2001年ウェリントン地方アッパー・ハット英語版の自邸で死去し、国葬で葬られた[2]

出典[編集]

註釈[編集]

  1. ^ ニュージーランド高等裁判所英語: High Court of New Zealandの前身で、2004年に設置されたニュージーランド最高裁判所英語: Supreme Court of New Zealandとは異なる。当時ニュージーランドの終審裁判所はロンドン枢密院司法委員会英語: Judicial Committee of the Privy Councilであった。

出典[編集]

  1. ^ a b c The Hon Sir David Stuart Beattie, GCMG, GCVO, QSO, QC” (英語). The Governor-General. Governor-General of New Zealand. 2015年11月1日閲覧。
  2. ^ a b c Obituaries - Sir David Beattie, 1924 - 2001” (英語). NEW ZEALAND LAW SOCIETY. New Zealand Law Society (2001年2月26日). 2015年11月1日閲覧。
  3. ^ "No. 48268". The London Gazette (英語). 1 August 1980. p. 10888. 2015年11月1日閲覧