キ101 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

キ101は、大日本帝国陸軍が計画した夜間戦闘機。開発は中島飛行機が行った。実機は製作されていない。

概要[編集]

1943年昭和18年)夏、高度10,000 mで700 km/hを発揮できる双発夜間戦闘機という陸軍からの要求を受け、中島にて研究が開始された[1]。仕様は海軍が開発していた夜間戦闘機「電光」に近く[1]、搭載するエンジンは中島製の「ハ219[1][2]、または「ハ245」空冷星型18気筒(離昇2,000 hp)となっている[3]。試作機3機・増加試作機18機の製作と[2]、試作初号機を1945年(昭和20年)3月に完成させることが予定されていたが[1][2]、設計がなされたのみで[2]終戦の日に至るまで未着手のままで終わった[1]

諸元(計画値)[編集]

出典:『日本航空学術史(1910-1945)』 417頁。

  • エンジン :中島 ハ219 空冷星型18気筒(離昇2,450 hp) × 2
  • 最大速度:700 km/h以上(目標値)
  • 常用高度:10,000 m(目標値)
  • 武装[1][2]
    30〜40mm機関砲 × 1〜2
    20mm機関砲 × 4(うち2門は連装式旋回砲)

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 『日本陸軍の試作・計画機 1943〜1945』 67頁。
  2. ^ a b c d e 『日本陸軍試作機大鑑』 92頁。
  3. ^ 『日本陸軍試作機大鑑』 92・238頁。

参考文献[編集]

  • 佐原晃『日本陸軍の試作・計画機 1943〜1945』イカロス出版、2006年、67頁。ISBN 978-4-87149-801-2 
  • 秋本実『日本陸軍試作機大鑑』酣燈社、2008年、92,238頁。ISBN 978-4-87357-233-8 
  • 粟野誠一ほか編 『日本航空学術史(1910-1945)』日本航空学術史編集委員会、1990年、417頁。全国書誌番号:90036751