薩摩求名駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
薩摩求名駅
駅跡から川内方向の廃線跡を見る
さつまぐみょう
Satsuma-Gumyō
薩摩鶴田 (3.6 km)
(2.7 km) 広橋
地図
所在地 鹿児島県薩摩郡薩摩町求名
北緯31度56分6.7秒 東経130度31分36.1秒 / 北緯31.935194度 東経130.526694度 / 31.935194; 130.526694座標: 北緯31度56分6.7秒 東経130度31分36.1秒 / 北緯31.935194度 東経130.526694度 / 31.935194; 130.526694
所属事業者 日本国有鉄道
所属路線 宮之城線
キロ程 40.5 km(川内起点)
電報略号 クミ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
開業年月日 1935年昭和10年)6月9日[1]
廃止年月日 1987年(昭和62年)1月10日[1]
テンプレートを表示

薩摩求名駅(さつまぐみょうえき)は、かつて鹿児島県薩摩郡薩摩町大字求名(現・さつま町求名)に置かれていた、日本国有鉄道(国鉄)宮之城線廃駅)である。

1987年昭和62年)1月10日、宮之城線の廃止に伴い、廃駅となった[1]

歴史[編集]

駅構造[編集]

無人駅。1面2線の島式ホームを有していたが、無人駅化後は片側のみが使われていた。

廃止後の状況[編集]

付近の廃線跡はそのまま舗装して道路に転換されており、駅跡は広場状になって地元の集会施設が建設されている。

隣の駅[編集]

日本国有鉄道
宮之城線
薩摩鶴田駅 - 薩摩求名駅 - 広橋駅

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、707頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 「四駅を民間委託」『交通新聞』交通協力会、1963年4月5日、1面。
  3. ^ “日本国有鉄道公示第60号”. 官報. (1971年2月20日) 
  4. ^ 「通報 ●山野線山野駅、宮之城線樋脇駅及び薩摩求名駅並びに吉都線日向前田駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1971年2月20日、2面。

関連項目[編集]