「雅歌」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
少ない内容を補足し明確化。
2行目: 2行目:
『'''雅歌'''』<ref>[[新世界訳聖書]]は、「ソロモンの歌」。</ref>(がか、{{Lang-he|שיר השירים}} Šīr-hašŠīrīm シール・ハッ=シーリーム、{{Lang-de-short|Hohes Lied}}、{{Lang-en-short|Song of Songs}} あるいは the Song of Solomon)は[[ヘブライ聖書]]の中の一編。
『'''雅歌'''』<ref>[[新世界訳聖書]]は、「ソロモンの歌」。</ref>(がか、{{Lang-he|שיר השירים}} Šīr-hašŠīrīm シール・ハッ=シーリーム、{{Lang-de-short|Hohes Lied}}、{{Lang-en-short|Song of Songs}} あるいは the Song of Solomon)は[[ヘブライ聖書]]の中の一編。


「雅歌」とは原文では「歌の中の最高の歌」という意味である。<ref name=":0">{{Cite web|title=60分でわかる旧約聖書(22)雅歌|url=https://message-station.net/episode/1734/|website=メッセージステーション|accessdate=2020-08-27|language=ja}}</ref>
男女の[[恋]]の歌であり、[[ユダヤ教]]では「[[諸書]]」のうちに入る。[[キリスト教]]では伝統的に[[預言書]]の前に置かれる。恋愛と男女の賛美を歌い上げる詩であるため、扱いをめぐって古くから議論が絶えなかったが、さまざまな経緯を経て正典におさめられた。キリスト教の[[置換神学]]においては比喩的に解釈して「[[キリスト]]と[[教会]]の関係」を歌う歌であるという解釈がされてきた。ある意味、異色の作品である


男女の[[恋]]の歌であり、[[ユダヤ教]]では「[[諸書]]」のうちに入る。[[キリスト教]]では伝統的に[[預言書]]の前に置かれる。恋愛と男女の賛美を歌い上げる詩であるため、扱いをめぐって古くから議論が絶えなかったが、さまざまな経緯を経て正典におさめられた。

「[[イスラエル|イスラエル民族]]と神の関係」として解釈するのがユダヤ教元来の解釈であるが、キリスト教の[[置換神学]]などに多く見られるのは、比喩的に解釈して「[[キリスト]]と[[教会]]の関係」を歌う歌であるとするものである。

また,これが実話であり,それが教会あるいはイスラエルと,神の関係を比喩的に表す「型」であるという解釈などもある。

ある意味、異色の作品である。


1:1に「[[ソロモン]]の雅歌」として、[[ソロモン|ソロモン王]]の作であるとされる。また,登場する「シュラムの女」の「シュラム」はソロモンの女性形である。<ref name=":0" />


1:1に「[[ソロモン]]の雅歌」として、[[ソロモン|ソロモン王]]の作であるとされる。


内容は花嫁と花婿の詩、娘たちの[[合唱]]などが組み合わされている。
内容は花嫁と花婿の詩、娘たちの[[合唱]]などが組み合わされている。

 牧歌①:結婚式当日(1:2~2:7)

 牧歌②:婚約時代(2:8~3:5)

 牧歌③:結婚式の描写(3:6~5:1)

 牧歌④:性的関係のずれ(5:2~6:9)

 牧歌⑤:ガリラヤへの帰省(6:10~8:14)

以上のような区分けをすることができるとされる。


== 脚注・出典 ==
== 脚注・出典 ==

2020年8月27日 (木) 02:11時点における版

雅歌[1](がか、ヘブライ語: שיר השירים‎ Šīr-hašŠīrīm シール・ハッ=シーリーム、: Hohes Lied: Song of Songs あるいは the Song of Solomon)はヘブライ聖書の中の一編。

「雅歌」とは原文では「歌の中の最高の歌」という意味である。[2]


男女のの歌であり、ユダヤ教では「諸書」のうちに入る。キリスト教では伝統的に預言書の前に置かれる。恋愛と男女の賛美を歌い上げる詩であるため、扱いをめぐって古くから議論が絶えなかったが、さまざまな経緯を経て正典におさめられた。

イスラエル民族と神の関係」として解釈するのがユダヤ教元来の解釈であるが、キリスト教の置換神学などに多く見られるのは、比喩的に解釈して「キリスト教会の関係」を歌う歌であるとするものである。

また,これが実話であり,それが教会あるいはイスラエルと,神の関係を比喩的に表す「型」であるという解釈などもある。

ある意味、異色の作品である。


1:1に「ソロモンの雅歌」として、ソロモン王の作であるとされる。また,登場する「シュラムの女」の「シュラム」はソロモンの女性形である。[2]


内容は花嫁と花婿の詩、娘たちの合唱などが組み合わされている。

 牧歌①:結婚式当日(1:2~2:7)

 牧歌②:婚約時代(2:8~3:5)

 牧歌③:結婚式の描写(3:6~5:1)

 牧歌④:性的関係のずれ(5:2~6:9)

 牧歌⑤:ガリラヤへの帰省(6:10~8:14)

以上のような区分けをすることができるとされる。

脚注・出典

  1. ^ 新世界訳聖書は、「ソロモンの歌」。
  2. ^ a b 60分でわかる旧約聖書(22)雅歌”. メッセージステーション. 2020年8月27日閲覧。

関連項目