タナハ(タナク、タナフ、ヘブライ語: תנ״ך、Tanakh)は、ユダヤ教の聖書のことであり、すなわちヘブライ語のヘブライ語聖書を指す言葉である。
ユダヤ教では聖書を3つの部分に分け、それぞれを、
と呼ぶ。
タナハとは、この3つの頭文字を採って母音を付し、総称した語である。
創世記|出エジプト記|レビ記|民数記|申命記
モーセ
ヘブライ語聖書(タナハ)|旧約聖書|ミツワー
ヘブライ語聖書(タナハ)|旧約聖書