「藤尾純」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
240F:99:7D9:1:D638:9CFF:FE42:D040 (会話) による ID:74868028 の版を取り消し
タグ: 取り消し
15行目: 15行目:
| 生年 = 1911
| 生年 = 1911
| 生月 = 11
| 生月 = 11
| 生日 = 13
| 生日 = 3
| 没年 = 1987
| 没年 = 1987
| 没月 = 3
| 没月 = 3
26行目: 26行目:
| 主な作品 = 『[[沼津兵学校#映画|沼津兵学校]]』<br />『[[美女と液体人間]]』
| 主な作品 = 『[[沼津兵学校#映画|沼津兵学校]]』<br />『[[美女と液体人間]]』
}}
}}
'''藤尾 純'''(ふじお じゅん、[[1911年]][[11月13日]] - [[1987年]][[3月12日]])は、[[日本]]の[[俳優]]<ref name="profile">{{Cite book|和書|year=2004|title=20世紀日本人名事典|pages={{要ページ番号|date=2019年5月}}|publisher=日外アソシエーツ|isbn=4-8169-1853-1}}</ref><ref>{{Cite book |和書 |year=1998 |title=芸能人物事典 明治大正昭和 |publisher=日外アソシエーツ |page=500 |isbn=4-8169-1513-3}}</ref><ref>{{Kinejun name|111657}}</ref>。[[大阪府]][[大阪市]][[南区 (大阪市)|南区]][[心斎橋筋]](現在の同市[[中央区 (大阪市)|中央区]])出身。本名は'''藤尾 徳二'''(ふじお とくじ)。[[俳優|女優]]の[[中原早苗]]は長女だが、早苗が幼少の頃に家を出たため、藤尾の妻・南部雪絵が1人で育てた。娘婿は[[映画監督]]の[[深作欣二]]で、孫の[[深作健太]]も映画監督である。
'''藤尾 純'''(ふじお じゅん、[[1911年]][[11月3日]] - [[1987年]][[3月12日]])は、[[日本]]の[[俳優]]<ref name="profile">{{Cite book|和書|year=2004|title=20世紀日本人名事典|pages={{要ページ番号|date=2019年5月}}|publisher=日外アソシエーツ|isbn=4-8169-1853-1}}</ref><ref>{{Cite book |和書 |year=1998 |title=芸能人物事典 明治大正昭和 |publisher=日外アソシエーツ |page=500 |isbn=4-8169-1513-3}}</ref><ref>{{Kinejun name|111657}}</ref>。[[大阪府]][[大阪市]][[南区 (大阪市)|南区]][[心斎橋筋]](現在の同市[[中央区 (大阪市)|中央区]])出身。本名は'''藤尾 徳二'''(ふじお とくじ)。[[俳優|女優]]の[[中原早苗]]は長女だが、早苗が幼少の頃に家を出たため、藤尾の妻・南部雪絵が1人で育てた。娘婿は[[映画監督]]の[[深作欣二]]で、孫の[[深作健太]]も映画監督である。


== 来歴・人物 ==
== 来歴・人物 ==

2019年11月30日 (土) 03:21時点における版

ふじお じゅん
藤尾 純
本名 藤尾 徳二(ふじお とくじ)
生年月日 (1911-11-03) 1911年11月3日
没年月日 (1987-03-12) 1987年3月12日(75歳没)
出生地 日本の旗 日本 大阪府大阪市南区心斎橋筋
(現在の同市中央区
職業 俳優
ジャンル 演劇劇映画現代劇時代劇トーキー)、テレビ映画
活動期間 1927年 - 1987年
配偶者 南部雪枝
著名な家族 中原早苗(長女)
深作欣二(娘婿)
深作健太(孫)
主な作品
沼津兵学校
美女と液体人間
テンプレートを表示

藤尾 純(ふじお じゅん、1911年11月3日 - 1987年3月12日)は、日本俳優[1][2][3]大阪府大阪市南区心斎橋筋(現在の同市中央区)出身。本名は藤尾 徳二(ふじお とくじ)。女優中原早苗は長女だが、早苗が幼少の頃に家を出たため、藤尾の妻・南部雪絵が1人で育てた。娘婿は映画監督深作欣二で、孫の深作健太も映画監督である。

来歴・人物

中外商業高等学校(現在の兵庫県立尼崎北高等学校)中退。1927年諸口十九一座に入団し、京都座で初舞台を踏む。その後、榎本健一らの浅草カジノ・フォーリー、ムーランルージュ新宿座などで活躍した。

戦後、新風ショウを結成。喜劇の脇役として親しまれた。また、戦前から東宝の映画を中心に数多くの作品に出演していたが、1965年東京映画製作の映画『大勝負』を最後に映画界を離れ、舞台に専念した。

1987年3月12日、死去した。75歳没。

出演作品

映画

  • 女殺油地獄(1936年、千恵蔵プロ) - 皆朱ノ善兵衛
  • 歌う弥次喜多 京・大阪の巻(1937年、J.O.
  • 絵本五十三次(1938年、東宝映画京都
  • 幼い英雄たち(1938年、東宝映画京都)
  • むかしの歌(1939年、東宝映画京都) - 珊次
  • 沼津兵学校(1939年、東宝映画京都) - 桑原新太郎
  • 忠臣蔵 前篇・後篇(1939年、東宝映画東京) - 粕谷勘左衛門
  • プロペラ親爺(1939年、東宝映画東京)
  • 唄へ河風(1939年、東宝映画東京)
  • お転婆社長(1940年、東宝映画東京)
  • 大当り狸御殿(1958年、宝塚映画) - 土竜の七兵衛
  • おトラさんのホームラン(1958年、東京映画) - その父
  • 花ざかりおトラさん(1958年、東京映画) - 新聞配達の少年の父
  • 弥次喜多道中記(1958年、東宝) - 宿の亭主
  • 太鼓たゝいて笛吹いて(1958年、東宝) - 弥兵衛
  • ちゃっきり金太(1958年、東宝) - 小田原の屋の亭主
  • 美女と液体人間(1958年、東宝) - 西山
  • 続ちゃっきり金太(1958年、東宝) - 小田原の屋の亭主
  • 密告者は誰か(1958年、東宝) - 星野
  • 次郎長意外伝 灰神楽木曾の火祭り(1958年、東宝) - 藤八
  • 若旦那は三代目(1959年、東宝)
  • こだまは呼んでいる(1959年、東宝) - バス営業所主任
  • 大勝負(1965年、東京映画) - 忠さん

テレビドラマ

  • 銭形平次CX / 東映)
    • 第1話 - 第52話(1966年 - 1967年) - 三の輪の万七(初代)
    • 第212話「黒い矢」(1970年) - 文治
  • 水戸黄門TBS / C.A.L
    • 第1部 第25話「旅烏の子守唄 -庄内-」(1970年1月19日) - 鬼塚の熊吉
    • 第7部 第25話「母恋し、父悲し -高田-」(1976年11月18日) - 山崎与右衛門
    • 第8部
      • 第6話「自慢高慢馬鹿のうち -駿府-」(1977年8月22日) - 儀右衛門
      • 第26話「うぐいす春風剣 -中津-」(1978年1月9日) - 餌差屋
    • 第12部 第1話「讃岐への旅立ち -水戸・江戸-」(1981年8月31日) - 医師
  • 遠山の金さん捕物帳東映NET
    • 第14話「罠にかかった女」(1970年) - 島田屋宗兵衛
    • 第26話「桜を散らした女」(1971年) - 備前屋
    • 第34話「桜吹雪の散る男」(1971年) - 親分
    • 第45話「奉行に挑んだ女」(1971年) - 権兵衛
    • 第65話「鼻ッつまみの男」(1971年) - 常の市
    • 第107話「かんざしに泣いた女」(1972年) - 好美屋
    • 第117話「泥棒に嫁入りした女」(1972年) - 大工の親方
    • 第133話「いかさまに命を賭けた男」(1973年) - 久兵衛
    • 第139話「悪夢に追われた男」(1973年) - 助八
    • 第168話「数え唄に泣く女」(1973年)
  • 吉宗評判記 暴れん坊将軍ANB / 東映)第23話「怒れ!! 魚河岸野郎」 (1978年) - 久作
  • 紫頭巾事件帖 第22話「恋の包丁殺人事件」(1972年、松竹12ch) - 宗兵衛
  • 必殺シリーズ(ABC / 松竹)
    • 必殺仕掛人 第11話「大奥女中殺し」(1972年) - 長吉
    • 必殺仕置人 第18話「備えはできたいざ仕置」(1973年) - 丸岡の隠居
    • 助け人走る
      • 第18話「放蕩大始末」(1974年) - 近藤重治郎
      • 第27話「江戸大暗黒」(1974年) - 船大工
    • 暗闇仕留人
      • 第6話「狙われて候」(1974年) - 佐兵衛
      • 第16話「間違えて候」(1974年) - 美濃屋和助
    • 必殺必中仕事屋稼業
      • 第3話「いかさま大勝負」(1975年) - 代貸し
      • 第11話「表を裏で勝負」(1975年) - 山城屋
      • 第19話「生かして勝負」(1975年) - 徳平
    • 必殺仕置屋稼業 第15話「一筆啓上欺瞞が見えた」(1975年) - 三州屋
    • 必殺からくり人・血風編 第10話「とらぬ狸の紅い舌」(1977年) - 古着屋
    • 新・必殺仕置人
      • 第31話「牢獄無用」(1977年) - 分銅屋
      • 第37話「生命無用」(1977年) - 吉野屋喜左ヱ門
    • 必殺仕事人
      • 第15話「その仕事の依頼引き受けるのか?」(1979年) - 高田屋
      • 第25話「裏の裏のそのまた裏に何があるのか?」(1979年) - 松前屋
    • 新・必殺仕事人
      • 第6話「主水喧嘩の仲裁する」(1981年) - 播磨屋
      • 第13話「主水 体を大切にする」(1981年) - 千住屋儀平
  • なにわの源蔵事件帳 (1982年NHK大阪)

脚注

  1. ^ 『20世紀日本人名事典』日外アソシエーツ、2004年、[要ページ番号]頁。ISBN 4-8169-1853-1 
  2. ^ 『芸能人物事典 明治大正昭和』日外アソシエーツ、1998年、500頁。ISBN 4-8169-1513-3 
  3. ^ 藤尾純 - KINENOTE

関連項目

外部リンク