「結婚活動」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
88行目: 88行目:
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[:en:Marriage in Japan|日本の結婚]]
* [[:en:Marriage in Japan|日本の結婚]]
*[[高齢出産]]
* [[見合い]]
* [[見合い]]
* [[結婚相談所]]
* [[結婚相談所]]

2019年6月15日 (土) 18:44時点における版

結婚活動(けっこんかつどう)は、結婚するために必要な行動。略称は婚活(こんかつ)。

日本

「婚活」の概要

日本においては、結婚を目指して恋愛相手を自力で探したり、見合い結婚相談所を利用したりすることは2000年代以前から行われていた。「婚活」は就職活動(就活)に見立てて社会学者、山田昌弘が考案、提唱した造語である。言葉の初出は『AERA』2007年11月5日号[1]。ちなみに、山田は後に白河桃子と『「婚活」時代』を執筆。動機として「日本の結婚の実態を明らかにし、“結婚できないけれどしたい”という人をサポートすることが必要だと思った」[2]とインタビューで答えている。一方共著の白河桃子は婚活は限界に迎えていると説いている(後述)。

山田らによる『「婚活」時代』では以下のとおり。

  • 自分を磨いてみる - 男性のコミュニケーション能力や経済力など。女性は磨きすぎると、逆に結婚可能性が遠のくという指摘がある[1]

なお、婚活のブーム化や、少子化対策などを背景として、結婚活動の支援に取り組む地方自治体や企業も出てきている[3][4][5]。また、こうした社会情勢を奇貨とみた企業によって、結婚活動関係のビジネスが活況を呈している[6]。しかし、商行為が悪質とされた企業が告発されるなどの問題も発生している[7]。また、様々な婚活に参加したもののうまくいかず「婚活疲れ」に陥った女性らも存在する[8]

自己評価と婚活市場価値ギャップ

婚活市場において、その人の「市場価値」は男性は「年収」、女性は「年齢」で大きく決まる。女性の「年齢」は男性の「年収」と同じくらい重要視される項目となっている。婚活市場では平均的な容姿の20代前半女性が、「容姿レベルで格上の30代女性」を上回る価値を誇る。恋愛コラムニストの内埜さくらによると婚活市場では30歳以上の女性の価値が急落し、初産が確実に高齢出産になる35歳以上の女性はほぼ市場価値を失ってしまう。男性の場合、明確に年収の高い男性に婚活市場価値がある。男性の場合は年収と結婚率は年収1000万円まで比例して上昇するが、年収1000万円を超えた男性の結婚率は下がる。逆に女性の結婚率は年収300万円以下が高く、800万円を超えたあたりで低くなっている。婚活業界大手企業は「婚活男性が望む相手女性の年齢は男性の年齢を2で割り足す8歳と一致する」「女性の年齢は1年+で婚活市場で6歳年をとったのと同じ」と述べている。33歳の時には見合い男性の年齢は40歳前後、34歳になると、46歳以上の男性からしかお見合いのオファーがないとの記録を語っている。婚活が長引く又は結婚出来ない女性の特徴として、20代後半や30歳になって以降に年齢足切りで急激にハイスペやイケメンなどイケてる男性からのアプローチ減少若い時代に接してきた男性のレベルと婚活で会う男性との格差が自身が老いたことの影響だと受けいれられずに理想が己の市場価値より高いパターン・容姿的にそもそも恋愛経験自体が少ないパターンとなっている。女性恋愛・婚活コンサルタントも結婚相談所で結婚出来るのは上位10%ほどだと示し、全ての年代の男性から20代女性に面会希望が殺到すると述べている。そのため、20代女性には結婚相談所の割り引きがあるように、逆に年齢が上がるほど男性からのお見合い・面会申込数は減ると述べている。日本の女性平均初婚年齢は29.4歳であり、30歳までに結婚・出産したい場合にはデート・結婚などから逆算26歳くらいから開始しないと間に合わないと指摘している[9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22]

男性の場合、結婚相談所のボリューム層が30代後半から40代である。女性恋愛・婚活コンサルタントは結婚相談所へ相談に来た男性でカップル成立しないタイプは「女性慣れをしていない」「20代や美人希望」「容姿が足切りレベル」が多いと述べている。それでも12歳下の20代女性と結婚出来た男性は運動をしているなど完全に実年齢より若く見えるなど見た目が良くて、多少の経済力がある場合である。 容姿は普通未満だが経済力はある場合や女性慣れしている恋愛経験豊富な場合でも40代になると、同年代を求める傾向にある20代女性との婚活は結婚相談所からも厳しいと指摘されている[23][24][11][25][26][27][28][29][30][31][22]

野村総合研究所の調査によると、50歳未満の未婚男性では、年収400万円未満の割合が83.9%である。しかし、一般的な女性の理想相手とする男性の年収は500-700万円であり、男性の僅か4.9%しかいない。それらの男性ですら、結婚後は共働きを希望している。一方で女性は、金融危機や不況などを原因とした、就職活動への絶望もあり「専業主婦願望」は高まっているのである。養って欲しい女性と専業主婦を養い、かつ養う気のある男性とのバランスは崩れ、その結果ジャーナリストである岡林くみこは旧来のように一家の大黒柱を探す婚活の限界は既に見えていると述べていている[32]


婚活意識の変化

朝日新聞は結婚相談所や婚活アプリ利用者に20代が増加していることを報道している。ゼクシィの運営する結婚相談所の会員の20代率はサービス開始時の2015年には20%だったが、2018年には25%となるなど20代の会員が年々増加している[33]。産経ビジネスは20代前半女性の結婚相談所利用者の増加の背景を30代や40代など上の世代の婚活を知っているため、有利な20代前半で婚活を始める婚活戦略女子が急増していると報道している[34]

婚活女性に対して、最初からファッションセンスや女性慣れしてなくても収入ある旦那向きの男性を磨けば光る原石として経験上オススメするアドバイスもある[35]。1980年代の「高学歴・高身長・高収入」から90年代の「平均的な年収・平凡な外見・平穏な性格」、2000年代には「低依存・低姿勢・低燃費・低リスク」と女性が結婚相手に求める条件が変わったと報道されている。「低依存・低姿勢・低燃費・低リスク」とは「家事や子育てを妻に任せっきりにしない」「家族に威張った態度をとらない」「無駄なお金を使わない」「リストラされるリスクが少ない」男性を意味し、婚活女性に人気条件になったと分析されている[36]

婚活事業

リクルートなどの人材派遣会社やイベント会社が婚活事業に参入する例が多いが、婚活ブームにより婚活専門の会社も登場している。

別分野の企業が関連事業として開始することもあり、ミサワホームは結婚後に家の購入やリフォームする際に自社を選択してもらうためとして、子会社の広告会社(メディアエムジー)で親を対象とした代理婚活を行っている[37]。またコミック店を展開するとらのあなオタク向けの婚活事業を開始している。

非婚男女の増加は少子化ひいては人口減少問題を深刻化させるため、地方の公共団体が町おこしの一環として行うこともある。愛媛県が運営する「えひめ結婚支援センター」では、結婚希望者の履歴などのデータを人工知能(AI)で分析し交際相手の候補を紹介している[38]

防衛省の広報誌『MAMOR』には、独身自衛官が誌面で伴侶を募集する「マモルの婚活」という連載がある。

ゼクシィなどの結婚情報誌も多く出版されている。

サービス

婚活サービスには下記のようなタイプがある。

  1. 結婚情報サービス業:主に会員情報を提供することに主眼を置いているものであり、入会時に前払いをするシステムが多い
  2. 仲人業:主に成婚に主眼を置いており、成婚時に成果報酬として成婚料を受領するシステム。
  3. イベント業:婚活パーティを主催し、その場を提供するもの
  4. 婚活アプリ:主にスマートフォンのアプリ上での出会いを提供するものであり、アプリ利用者は月額利用料を支払うシステム。IT企業が運営しているものもある。

限定

職業や年収・あるいは参加者の趣味や嗜好を限定した仲介活動やイベントも多い[39]自衛官[36]警察官、消防士、弁護士や会社経営者など職種が細かく設定されていたり、スポーツアニメなど趣味別[40]、50代以上やバツイチ(離婚経験者)など婚活では不利とされる条件同士の人間を対象としたりする仲介事業もある。自衛官限定の婚活パーティーはかつては女性無料でも女性が足りなかったが、2011年以降の自衛官イメージから毎回婚活女性の参加希望申し込みが殺到し、定員の10倍で抽選になるほどの人気ぶりだと述べている[36]


海外

中国

中国ではかつての一人っ子政策の影響で男女の人口比が大きく崩れており、社会問題となっている[41]

中国ではお見合いイベントが屋外の公園などで開催されることも多い[41]

数百人規模の婚活パーティーが開催されることもあるが、本人は仕事のため直接参加できず、多くは子に代わって両親が代理参加しているイベントもある[42]

北米

アメリカでは世界的ネット企業であるMatchグループがOKCupid、Match.com、Tinderといったデーティングサービスを展開している[43]。北米では2010年代半ばには3人に1人がインターネット上で知り合った人と結婚しているという統計がある[43]

アメリカではオンライン・デーティングサービスを利用していることを周囲に言わない人が多かったが、デーティングサービスの運営者がテレビCMに教師、医師、弁護士などを多く起用したことによって利用者間で変化が起こったとされている[43]

結婚活動がテーマの作品

テレビドラマ

脚注

  1. ^ a b 山田昌弘、白河桃子『「婚活」時代』ディスカヴァー・トゥエンティワン〈ディスカヴァー携書〉、2008年、ISBN 4887596235
  2. ^ 「結婚できない男女が増加 今後は「婚活(こんかつ)」が必須に 『「婚活」時代』の著者、家族社会学者の山田昌弘氏に聞く」『日経ビジネスオンライン』2008年3月12日付配信より引用
  3. ^ MSN産経ニュース (2008年12月13日). “自治体の「婚活」支援拡大 パーティーや講座、仲人…”. 2009年4月20日閲覧。
  4. ^ MSN産経ニュース (2008年12月21日). “独身男女の“婚活”支援 リロ・ホールディングス”. 2009年4月20日閲覧。
  5. ^ 財団法人こども未来財団. “地方公共団体等における結婚支援に関する調査研究”. 2009年4月20日閲覧。
  6. ^ ZAKZAK (2008年12月15日). “ヤフー、「婚活」を支援…イオングループと連携”. 2009年4月20日閲覧。
  7. ^ J-CASTニュース (2009年1月26日). “「婚活ブーム」の一方で 結婚紹介業への苦情増加”. 2009年4月20日閲覧。
  8. ^ そ〜いや“婚活”ってどうなった?独女通信
  9. ^ 30過ぎたら価値ダウン? アラサー女性が受け止めるべき婚活市場の現実 - Peachy”. ライブドアニュース. 2019年6月15日閲覧。
  10. ^ 「恋愛ご無沙汰女性」が婚活で苦戦する根本理由 | 激変!ニッポンの結婚”. 東洋経済オンライン (2019年2月2日). 2019年6月15日閲覧。
  11. ^ a b 同性だからわかる…「結婚できない女」にありがちなこと9パターン - Peachy”. ライブドアニュース. 2019年6月15日閲覧。
  12. ^ 婚活中、女性の年齢価値は1歳上がることで6歳年齢を重ねる | 東京 新宿の結婚相談所グッドラックステージ【GOOD LUCK STAGE】 | 親切丁寧で信頼のおけるパートナー”. goodluck-stage.jp. 2019年6月15日閲覧。
  13. ^ 周囲から「男性を紹介してもらえない」本当の理由”. 「マイナビウーマン」. 2019年4月2日閲覧。
  14. ^ 【20代で知りたかった30代の正解】いざとなったら結婚相談所に入ればなんとかなる……そう思い込む「変わらない女」は結婚できない”. ニコニコニュース. 2019年4月2日閲覧。
  15. ^ 【20代で知りたかった30代の正解】27歳の正社員女性が婚活市場で最強な5つの理由 - Peachy”. ライブドアニュース. 2019年4月2日閲覧。
  16. ^ “ 平成駆け込み婚”を狙った婚活女子たちの疲弊 新元号発表のおめでたムードの陰で(Hint-Pot)”. Yahoo!ニュース. 2019年4月2日閲覧。
  17. ^ 【20代で知りたかった30代の正解】婚活して出会う男たちは話しても楽しくない。選り好みする余裕はないけれど、どうしたらいい?”. ニコニコニュース. 2019年4月2日閲覧。
  18. ^ 【20代で知りたかった30代の正解】婚活で学歴にこだわる、残念な大卒独身女性達”. ニコニコニュース. 2019年4月2日閲覧。
  19. ^ ぶっちゃけ厳しい。「結婚できないアラサー女子」の理由”. ニコニコニュース. 2019年4月2日閲覧。
  20. ^ 結婚できない女性の特徴2タイプ (2019年3月19日)”. エキサイトニュース. 2019年4月2日閲覧。
  21. ^ 「専業主婦になりたい」のに婚活で失敗ばかり : ライフ”. 読売新聞オンライン (2018年12月10日). 2019年4月3日閲覧。
  22. ^ a b 婚活連敗男は「毎日のメール」を甘く見ている | 仲人はミタ-婚活現場からのリアルボイス-”. 東洋経済オンライン (2017年10月19日). 2019年4月3日閲覧。
  23. ^ 30過ぎたら価値ダウン? アラサー女性が受け止めるべき婚活市場の現実 - Peachy”. ライブドアニュース. 2019年6月15日閲覧。
  24. ^ 婚活で多い「年の差婚」の好影響 「健康的かどうか」が決め手に”. ライブドアニュース. 2019年6月15日閲覧。
  25. ^ “恋愛経験なし”の男性が結婚向きな理由”. 「マイナビウーマン」. 2019年6月15日閲覧。
  26. ^ 女性が結婚相手に望む「最低年収」|ニフティニュース”. ニフティニュース. 2019年6月15日閲覧。
  27. ^ 女性の婚活の市場価値「クリスマスケーキ説」は本当か? | 恋学[Koi-Gaku]”. 恋を学んで強くなる|恋学[Koi-Gaku]. 2019年6月15日閲覧。
  28. ^ 山本早織 (2018年9月27日). “婚活が長引く男性の共通点。急に焦り出した40男はなぜ迷走するのか?”. 日刊SPA!. 2019年4月2日閲覧。
  29. ^ アラフィフ男性の婚活に高いハードル 30代女性の厳しい本音”. マネーポストWEB (2018年7月15日). 2019年4月2日閲覧。
  30. ^ アラフォー婚活女も驚く、結婚相談所で最も困る人々(Suits-woman.jp)”. Yahoo!ニュース. 2019年4月2日閲覧。
  31. ^ 30~40代男の「若い子との結婚」が無謀なワケ | 恋愛・結婚”. 東洋経済オンライン (2016年12月14日). 2019年4月2日閲覧。
  32. ^ 白河桃子 (2010年10月7日). “【1】年収1000万円以上男の「結婚の条件」”. プレジデント. 2011年2月13日閲覧。
  33. ^ 結婚相談所、増える20代利用 婚活アプリも後押し:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2019年4月2日閲覧。
  34. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2018年10月22日). “20代前半の“婚活戦略女子”急増!結婚相談所マリーミーが最新の動向を発表”. SankeiBiz. 2019年4月2日閲覧。
  35. ^ 婚活中のアラサー女性が狙うべき男性の特徴”. woman.excite.co.jp. 2019年4月2日閲覧。
  36. ^ a b c 婚活女子が注目 “国防男子”自衛官が大人気、その理由とは―(Hint-Pot)”. Yahoo!ニュース. 2019年4月3日閲覧。
  37. ^ 『婚難の中で 第4部 親心 1』 河北新報2017年10月4日
  38. ^ AIが紡ぐ「赤い糸」愛媛県の婚活事業、結婚成立900組『産経新聞』朝刊2018年3月18日(2018年4月20日閲覧)
  39. ^ 警察官と結婚したい!出会える場所とアプローチ方法 | Grapps(グラップス)”. Grapps (2019年2月12日). 2019年4月3日閲覧。
  40. ^ “生涯未婚”時代でもオタクの成婚率は上昇!? 日本初の「オタク専門結婚相談所」に秘訣を聞いてみた”. FNN.jpプライムオンライン. 2019年4月3日閲覧。
  41. ^ a b AFP BB (2009年5月3日). “北京の「婚活」は公園で”. 2017年6月5日閲覧。
  42. ^ AFP BB (2017年5月23日). “両親が集う代理「婚活パーティー」、中国”. 2017年6月5日閲覧。
  43. ^ a b c “ネット婚活ブレークの兆しか―初開催のJapan Dating Summitで関係者が語る”. TechCrunch. (2016年4月12日). http://jp.techcrunch.com/2016/04/12/japan-dating-summit/ 2018年3月2日閲覧。 

関連文献

  • 『「婚活」時代』(ディスカヴァー携書) 山田昌弘 白河桃子 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2008年 ISBN 4887596235
  • 『婚活したらすごかった』石神賢介(新潮新書)実体験本
  • 結婚氷河期をのりきる本!』白河桃子(メディアファクトリー)
  • 『すべての婚活やってみました』石神賢介(小学館新書)

関連項目

リンク