「高円宮憲仁親王」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
20行目: 20行目:
| 子女 = [[承子女王]]<br />[[典子女王]]<br />[[絢子女王]]
| 子女 = [[承子女王]]<br />[[典子女王]]<br />[[絢子女王]]
| 父親 = [[三笠宮崇仁親王]]
| 父親 = [[三笠宮崇仁親王]]
| 母親 = [[崇仁親王妃百合子|百合子]]
| 母親 = [[崇仁親王妃百合子]]
| 役職 = [[日本サッカー協会]]名誉総裁<br />[[日本フェンシング協会]]名誉総裁<br />[[日本スカッシュ協会]]名誉総裁<br />[[日本フェンシング協会]]名誉総裁<br />[[全日本軟式野球連盟]]名誉総裁<br />[[日本学生協会基金]]名誉総裁<br />[[日本アマチュアオーケストラ連盟]]総裁<br />他多数
| 役職 = [[日本サッカー協会]]名誉総裁<br />[[日本フェンシング協会]]名誉総裁<br />[[日本スカッシュ協会]]名誉総裁<br />[[日本フェンシング協会]]名誉総裁<br />[[全日本軟式野球連盟]]名誉総裁<br />[[日本学生協会基金]]名誉総裁<br />[[日本アマチュアオーケストラ連盟]]総裁<br />他多数
}}
}}
'''高円宮憲仁親王'''(たかまどのみや のりひとしんのう、[[1954年]][[12月29日]] - [[2002年]][[11月21日]])は、[[日本]]の[[皇族]]。[[三笠宮崇仁親王]]と[[崇仁親王妃百合子|同妃百合子]]の第三男子。[[昭和天皇]]の甥・[[明仁|今上天皇]]の従弟にあたる。
'''高円宮憲仁親王'''(たかまどのみや のりひとしんのう、[[1954年]][[12月29日]] - [[2002年]][[11月21日]])は、[[日本]]の[[皇族]]。[[三笠宮崇仁親王]]と[[崇仁親王妃百合子|同妃百合子]]の第三男子。[[昭和天皇]]の甥・[[明仁|今上天皇]]の従弟にあたる。


[[勲等]]は[[大勲位]]。[[身位]]は[[親王]]。 [[敬称]]は[[殿下]]。[[学習院大学]][[法学部]][[卒業]]。学位は[[学士 (法学)|法学士|法学士(学習院大学)]]。[[お印]]は[[ヒイラギ|柊]](ひいらぎ)。
[[勲等]]は[[大勲位]]。[[身位]]は[[親王]]。 [[敬称]]は[[殿下]]。[[学習院大学]][[法学部]][[卒業]]。学位は[[学士 (法学)|法学士(学習院大学)]]。[[お印]]は[[ヒイラギ|柊]](ひいらぎ)。


[[高円宮]]の[[宮号]]は[[昭和天皇]]から賜ったもので、父宮の宮号の由来となった奈良市の[[三笠山]]の近くにある[[高円山]]から採られた。
[[高円宮]]の[[宮号]]は[[昭和天皇]]から賜ったもので、父宮の宮号の由来となった奈良市の[[三笠山]]の近くにある[[高円山]]から採られた。

2009年1月15日 (木) 05:32時点における版

高円宮憲仁親王
続柄 三笠宮崇仁親王第三男子(大正天皇孫)

身位 親王
お印
出生 1954年12月29日
日本の旗 日本
死去 (2002-11-21) 2002年11月21日(47歳没)
東京都新宿区慶應義塾大学病院
埋葬 2002年11月29日
豊島岡墓地
配偶者 鳥取久子
子女 承子女王
典子女王
絢子女王
父親 三笠宮崇仁親王
母親 崇仁親王妃百合子
役職 日本サッカー協会名誉総裁
日本フェンシング協会名誉総裁
日本スカッシュ協会名誉総裁
日本フェンシング協会名誉総裁
全日本軟式野球連盟名誉総裁
日本学生協会基金名誉総裁
日本アマチュアオーケストラ連盟総裁
他多数
テンプレートを表示

高円宮憲仁親王(たかまどのみや のりひとしんのう、1954年12月29日 - 2002年11月21日)は、日本皇族三笠宮崇仁親王同妃百合子の第三男子。昭和天皇の甥・今上天皇の従弟にあたる。

勲等大勲位身位親王敬称殿下学習院大学法学部卒業。学位は法学士(学習院大学)お印(ひいらぎ)。

高円宮宮号昭和天皇から賜ったもので、父宮の宮号の由来となった奈良市の三笠山の近くにある高円山から採られた。

生涯

昭和29年(1954年)、三笠宮崇仁親王の三男として誕生。学習院高等科時代は写真部に所属し、以来写真撮影を趣味の一つとした。

昭和53年(1978年学習院大学卒業後、同年から昭和56年(1981年カナダクイーンズ大学に留学。帰国後から国際交流基金嘱託となり、公務の傍ら一般職員同様に勤務した。

昭和59年(1984年4月23日カナダ大使館のレセプションパーティーにて鳥取滋治郎の長女・鳥取久子と知り合った。5月上旬には三笠宮から鳥取久子に対し、憲仁親王への好意の有無が確認された。5月20日に英語でプロポーズをし承諾の返答を得た。

8月1日皇室会議で承認され、9月17日納采の儀12月6日に結婚の儀を執り行った。婚儀と同日に、高円宮家が創設された。なお、久子妃の曾祖母と貞明皇后は従姉妹にあたり、妃と高円宮は遠縁にあたる。その後、承子女王典子女王絢子女王の3女が誕生したが、男子はいない。

在世中は皇位継承順第七位と皇族中で最も下位であり、また生家においても傍流にあたる三男の気楽さから「皇室(オク)のスポークスマン」を自認、気軽にテレビ出演をして皇室と国民のよりよい関係・あり方についてコメントした他、新しい時代に対応する皇室作りに大いに貢献してきた。

スポーツ、特にサッカーの振興・発展に尽力し、1987年から日本サッカー協会の名誉総裁を務めた。英語スペイン語を得意とした高円宮は、南米サッカー協会と日本サッカー協会の関係好転に多大な貢献を果たした。また2002年のワールドカップ誘致のために、日本を訪問した貴人をもてなすなど、積極的に働きかけた。

そして平成14年(2002年)には、サッカー・ワールドカップ日韓大会が開催された。5月末に夫妻で大韓民国を公式訪問し、開会式にも出席した。皇族の大韓民国訪問は、公式訪問としては高円宮が第二次世界大戦後初である(それ以前には、雍仁親王妃勢津子高松宮宣仁親王、同妃喜久子三笠宮崇仁親王、同妃百合子寛仁親王が韓国を訪問したことがあるが、公式訪問ではない)。開催期間中は、実に19試合を観戦した。

改めて、彼のサッカーに対する取り組みが一般市民にも広く知られ、壮年の皇族としての活動が期待されるなか、同年11月21日、カナダ大使館でスカッシュの練習中に心室細動による心不全で倒れた。

直ちに慶應義塾大学病院に搬送されるも、すでに心肺停止状態だった。蘇生措置がとられ一時は心拍が確認されるも、夜半になって容態が悪化。久子妃の同意を得て人工心肺装置を取り外したところ、生命反応がなく死亡が確認された。享年47。

11月29日斂葬の儀(葬儀)が執り行われ、その後豊島岡墓地に埋葬された。ワールドカップの影響もあり、一般市民・サッカーファンの記帳が相次いだ。

憲仁親王が生前取り組んでいた役職の多くは、久子妃が引き継いでいる。

なお、憲仁親王が急死以降、心室細動に対する対応が厚生労働省消防庁で取り上げられ、逝去から2年後の平成16年(2004年)に一般人による除細動のための自動体外式除細動器(AED)の使用が認められ広く普及した。

子女

人物

  • スポーツ以外にもバレエ等の芸術に造詣が深かった。バレリーナ・森下洋子らとの対談集『カーテンコールのこちら側』などの著書がある。
  • 写真も趣味の一つで、さらに根付のコレクション・社交ダンスなど、多趣味な人柄だった。
  • 昭和天皇在世中から5歳年少の徳仁親王(皇太子)のよき相談役で兄のような存在であったという[1]。また、昭和62年(1987年)には浩宮徳仁親王と小和田雅子(いずれも当時)を自邸に招き、交際を深めるきっかけを作ったことでも知られる。逝去の直前にも皇太子夫妻が高円宮邸を訪問しており、結婚後も親交があったことがうかがえる。
  • スポーツ振興や国際交流に尽くしてきた。特にサッカーに関しては、まだマイナースポーツであった頃から尽力しており、インターネットを中心に敬意と親しみを込めて「サカヲタ殿下」や「玉蹴り殿下」と呼ばれていた。

逸話

  • 公務の傍ら、皇族としては珍しく、国際交流基金の職員として他の一般職員とともに勤務していた。ワープロを操り文書を作ったり、電話を受ける事もあり、自分の部署に回された外線に「高円でございます」と応えたところ、まさか憲仁親王が直接電話を取るなどとは夢にも思っていなかった相手は当人を一般職員だと思い込み、つらつらと仕事上のクレームを挙げ連ね、憲仁親王も“お叱りいちいちご尤も”と頭を下げたが、後日、“電話に出たのは宮様”と知り、クレームを入れた側が逆に真っ青になってしまったというエピソードもある。
  • 国際交流基金事務局では名前から“りのちゃん”なるニックネームがあったという(ドキュメント番組より)。
  • テレビ朝日ニュースステーションに出演し、生放送のテレビ番組に出演した最初の皇族となった。久米宏に「なぜ出演を承諾なされたのですか」と聞かれ、「この日は、何を言っても許される日(4月1日)ですので、出演してもよろしいと思いました」と切り返した。
  • 街を出歩くことでも有名で、学習院時代の学友や職場の同僚、友人と、庶民的な飲食店に出向いて食事を楽しむことも多かった。アルコールも強く、洋酒から日本酒まで幅広く楽しんでいた。酒量もそれなりに嗜んでいても、テーブルに肘をついたりするようなことはなく、笑顔を絶やさず、その場を楽しんでいた。和田アキ子みのもんたら芸能人を含む呑み友達もいたとされる。皇族といって特別な贅沢を好まず、質の良い、質素な暮らしぶりを主としていた。学習院時代の学友に「皇族は毎日ステーキなどの贅沢をしているのだろう?」と尋ねられた際にも、「家での食事は皆さんと変わらないと思うよ。毎日晩餐会ではないからね。ステーキ?牛肉よりもサーモンのことのほうが多いかな」と笑いながら答えたというエピソードもある。
  • また初等科時代に、自身が皇族であるということで級友たちに「お前は俺たち国民の税金で生活してるんだろう」と難癖をつけられてしょげたこともあるという。

特色のある発言など

  • 「ごく簡単に、『Will you marry me?』と…。」(1984年、婚約後の記者会見で、「プロポーズの言葉は?」との質問に対し)
  • 「ごく簡単に、『Yes』と…。」(同じ質問に対する、久子妃の答え)
  • 「よく高円寺を『たかまどでら』と呼んでしまい、ドキッとする。」(講演会での発言)

高円宮の名を冠したもの

スポーツ

カナダ関連・その他

著作・コレクション

伝記

  • 高円宮殿下伝記刊行委員会 編『高円宮憲仁親王』(読売新聞社、2005年) ISBN 4-12-003626-X

参考文献

脚註

外部リンク