「あいおい損害保険」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{基礎情報 会社|
{{基礎情報 会社
社名 = あいおい損害保険株式会社<br /><small>Aioi Insurance Co.,Ltd</small>|
|社名 = あいおい損害保険株式会社
|英文社名 = Aioi Insurance Co.,Ltd.
|ロゴ =
種類 = [[株式会社]]|
|種類 = 株式会社
市場情報 = {{上場情報 | 東証1部 | 8761}}{{上場情報 | 大証1部 | 8761}}{{上場情報 | 名証1部 | 8761}}|
|市場情報 = {{上場情報 | 東証1部 | 8761}}{{上場情報 | 大証1部 | 8761}}{{上場情報 | 名証1部 | 8761}}
設立 = [[1918年]](大正7年)[[8月24日]]<br />(東京動産火災保険)|
|略称 = あいおい損保、IOI
本社所在地 = [[東京都]][[渋谷区]][[恵比寿 (渋谷区)|恵比寿]]1-28-1|
|国籍 =
関係する人物 = |
|郵便番号 = 150-8488
業種 = [[:Category:日本の保険業|保険業]]|
|本社所在地 = [[東京都]][[渋谷区]][[恵比寿 (渋谷区)|恵比寿]]1-28-1
製品・サービス = [[損害保険]]|
|電話番号 = 03-5424-0101
売上高 = 1兆0,083億円([[2004年|2004年度]]・単体)|
|設立 = [[1918年]](大正7年)[[8月24日]]<br />(東京動産火災保険)
外部リンク = [http://www.ioi-sonpo.co.jp/ www.ioi-sonpo.co.jp]|
|業種 = 保険業
|統一金融機関コード =
|SWIFTコード =
|事業内容 = 損害保険事業
|代表者 = 児玉正之(代表取締役社長)
|資本金 = 1,000億05百万円(2008年3月31日現在)
|発行済株式総数 = 7億5620万1411株(2008年3月期)
|売上高 = 単体8518億49百万円(正味保険料収入・2008年3月期)
|営業利益 =
|純利益 = 単体71億71百万円、連結△31億72百万円(2008年3月期)
|純資産 = 単体4411億06百万円、連結4223億92百万円(2008年3月31日現在)
|総資産 = 単体2兆6385億95百万円、連結2兆9872億34百万円(2008年3月31日現在)
|従業員数 = 8,809名
|決算期 = 3月31日
|主要株主 = [[トヨタ自動車]] 34.56%
|主要子会社 = あいおい生命保険
|関係する人物 =
|外部リンク = http://www.ioi-sonpo.co.jp/
|特記事項 =
}}
}}
'''あいおい損害保険'''株式会社(あいおいそんがいほけん、[[英語|英称]]:''Aioi Insurance Co.,Ltd'')は、[[:Category:日本の損害保険会社|日本の損害保険会社の一つ]]である。


'''あいおい損害保険'''株式会社(あいおいそんがいほけん、[[英語|英称]]:''Aioi Insurance Co.,Ltd'')は、[[:Category:日本の損害保険会社|日本の損害保険会社の一つ]]である。[[2001年]](平成13年)[[4月]]に大東京火災海上保険株式会社と千代田火災海上保険株式会社が合併して誕生した。また両社の生命保険を扱う子会社も同時に合併し、[[あいおい生命保険|あいおい生命保険株式会社]]が誕生している。トヨタグループと親密である。
[[2001年]](平成13年)[[4月]]に、'''大東京火災海上保険株式会社''''''千代田火災海上保険株式会社'''[[合併]]して誕生した。また両社の[[生命保険]]を扱う[[子会社]]も同時に合併し、[[あいおい生命保険|あいおい生命保険株式会社]]が誕生している。[[トヨタグループ]]と親密である。


== 合併前の2社の概要 ==
== 合併前の2社の概要 ==
=== 千代田火災海上保険 ===
=== 千代田火災海上保険 ===
*[[1913年]] - 門野幾之進ら[[千代田生命保険]]関係者の手により、千代田火災保険が設立。
*[[1913年]] - 門野幾之進ら[[千代田生命保険]]関係者の手により、千代田火災保険が設立。
*[[1945年]] - [[大倉財閥]]系の大倉火災海上保険と合併し大倉千代田火災海上保険となる
*[[1944年]] - [[大倉財閥]]系の大倉火災海上保険富国火災海上保険(旧小樽貨物火災保険)合併
*[[1945年]] - 千代田火災保険が、大倉火災海上保険と合併し、大倉千代田火災海上保険となる。
*[[1946年]] - 千代田火災海上保険に改称。このため、千代田生命と共に[[慶應義塾|慶應]]閥の強い会社と言われた。
*[[1946年]] - 千代田火災海上保険に改称。このため、千代田生命と共に[[慶應義塾|慶應]]閥の強い会社と言われた。
*[[1959年]] - 千代田生命とともに[[東海銀行]](現・[[三菱東京UFJ銀行]])、トーメン(現・[[豊田通商]])と提携。
*[[1959年]] - 千代田生命とともに[[東海銀行]](現・[[三菱東京UFJ銀行]])、トーメン(現・[[豊田通商]])と提携。
26行目: 48行目:
法手続上の前身会社。いわゆる[[動産三社]]の一角。社章は半鐘。[[野村證券]]が大株主で、広義の野村グループに含まれていた。このため、[[大和銀行]](現・[[りそな銀行]])の「大輪会」に参加していたが、メインバンクは[[三和銀行]](現・三菱東京UFJ銀行)であり、「[[みどり会]]」にも参加していた。
法手続上の前身会社。いわゆる[[動産三社]]の一角。社章は半鐘。[[野村證券]]が大株主で、広義の野村グループに含まれていた。このため、[[大和銀行]](現・[[りそな銀行]])の「大輪会」に参加していたが、メインバンクは[[三和銀行]](現・三菱東京UFJ銀行)であり、「[[みどり会]]」にも参加していた。
*[[1918年]] - 東京動産火災保険が設立。
*[[1918年]] - 東京動産火災保険が設立。
*[[1944年]] - 東神火災保険を合併。大東京火災保険に改称
*[[1918年]] - 東神火災保険が設立
*[[1944年]] - 東京動産火災保険が、東神火災保険を合併し、大東京火災保険に改称。
*[[1949年]] - 大東京火災海上保険に改称。
*[[1949年]] - 大東京火災海上保険に改称。


32行目: 55行目:
[[2005年]]9月27日、損保16社による[[保険金不払い事件|保険金の不当な不払い]]が大量にあったことが発覚。同社はその16社の中に含まれていた。その後の2005年11月25日、新たに加えられた10社を含めた26社の内の1社となり、[[金融庁]]から業務改善命令を受けることになった。なお、この時に判明した不払い件数は29,256件、総額11億7,934万円であった<ref>[http://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/f-20051125-5.html 金融庁 平成17年11月25日「損害保険会社26社に対する行政処分について」保険業法第132条第1項等の規定に基づく命令(業務改善命令)]</ref>。
[[2005年]]9月27日、損保16社による[[保険金不払い事件|保険金の不当な不払い]]が大量にあったことが発覚。同社はその16社の中に含まれていた。その後の2005年11月25日、新たに加えられた10社を含めた26社の内の1社となり、[[金融庁]]から業務改善命令を受けることになった。なお、この時に判明した不払い件数は29,256件、総額11億7,934万円であった<ref>[http://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/f-20051125-5.html 金融庁 平成17年11月25日「損害保険会社26社に対する行政処分について」保険業法第132条第1項等の規定に基づく命令(業務改善命令)]</ref>。


[[2006年]]4月19日、栃木県宇都宮市にある同社代理店の社長が、[[2003年]]9月から2005年12月にかけて20人ほどの顧客から合計およそ10億円を詐取していたことが同社の社内調査により発覚。同代理店の社長は知人に対し「保険契約してくれたら高額謝礼をする」として偽の保険契約を締結し、保険証券を発行せず徴収した保険料を着服していた。なお、2006年2月時点で同社は同代理店との代理店契約を解除していた<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060419i316.htm 2006年4月19日 あいおい損保・宇都宮の代理店、顧客から10億詐取 - 読売新聞]</ref>
[[2006年]]4月19日、[[栃木県]][[宇都宮市]]にある同社[[代理店]]の社長が、[[2003年]]9月から2005年12月にかけて20人ほどの顧客から合計およそ10億円を詐取していたことが同社の社内調査により発覚。同代理店の社長は知人に対し「保険契約してくれたら高額謝礼をする」として偽の[[保険契約]]を締結し、[[保険証券]]を発行せず徴収した保険料を着服していた。なお、2006年2月時点で同社は同代理店との代理店契約を解除していた<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060419i316.htm 2006年4月19日 あいおい損保・宇都宮の代理店、顧客から10億詐取 - 読売新聞]</ref>


2006年9月29日、同年8月11日に金融庁から指示された再調査の結果が発表される。前回の調査内容を除いた上で39,139件、14億6,940万円もの不当な不払いがあった事が判明した。なお、前回の調査結果と合わせると68,395件、26億4,875万円という結果になる<ref>[http://www.ioi-sonpo.co.jp/corporate/news/pdf/2006/20060929.pdf あいおい損害保険 2006年9月29日 保険金のお支払いに関するお知らせ(PDF)]</ref>。
2006年9月29日、同年8月11日に金融庁から指示された再調査の結果が発表される。前回の調査内容を除いた上で39,139件、14億6,940万円もの不当な不払いがあった事が判明した。なお、前回の調査結果と合わせると68,395件、26億4,875万円という結果になる<ref>[http://www.ioi-sonpo.co.jp/corporate/news/pdf/2006/20060929.pdf あいおい損害保険 2006年9月29日 保険金のお支払いに関するお知らせ(PDF)]</ref>。


その後、損保業界で[[第三分野保険]]の不当な不払いがあった事が判明。同社は2006年10月31日にこれに関連する不払いの調査結果を発表。この時点で第三分野保険では470件、1億4,500万円もの不当な不払いを行っていた事が分かっている<ref>[http://www.ioi-sonpo.co.jp/corporate/news/pdf/2006/20061031.pdf あいおい損害保険 2006年10月31日 第三分野商品に係る保険金のお支払いに関するお知らせ]</ref>。 これを受け、金融庁は[[2007年]]3月14日付けで、同社に対して業務改善命令と共に第三分野保険商品の新商品認可申請などを同年3月15日から1ヶ月間禁じる(一部業務停止命令)という処分をくだした<ref>[http://www.fsa.go.jp/news/18/hoken/20070314-2.html 損害保険会社10社に対する行政処分について - 金融庁]</ref>。
その後、損保業界で[[第三分野保険]]の不当な不払いがあった事が判明。同社は2006年10月31日にこれに関連する不払いの調査結果を発表。この時点で第三分野保険では470件、1億4,500万円もの不当な不払いを行っていた事が分かっている<ref>[http://www.ioi-sonpo.co.jp/corporate/news/pdf/2006/20061031.pdf あいおい損害保険 2006年10月31日 第三分野商品に係る保険金のお支払いに関するお知らせ]</ref>。 これを受け、金融庁は[[2007年]]3月14日付けで、同社に対して業務改善命令と共に第三分野保険商品の新商品[[認可]]申請などを同年3月15日から1ヶ月間禁じる(一部業務停止命令)という処分をくだした<ref>[http://www.fsa.go.jp/news/18/hoken/20070314-2.html 損害保険会社10社に対する行政処分について - 金融庁]</ref>。


このほか、2006年[[12月10日]]に2×4工法の建築物に対する[[火災保険|火災保険料]]を取りすぎていた問題が発覚している。
このほか、2006年[[12月10日]]に[[2×4工法]]の建築物に対する[[火災保険|火災保険料]]を取りすぎていた問題が発覚している。


2008年2月17日、読売新聞で、サブプライム関連の損失800億円超計上と報じられた。その一方で、多大な損失額を乗り切った企業体力が評価され、株価は上昇している。
2008年2月17日、[[読売新聞]]で、[[サブプライムローン]]関連の損失800億円超計上と報じられた。その一方で、多大な損失額を乗り切った企業体力が評価され、株価は上昇している。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2008年12月29日 (月) 19:01時点における版

あいおい損害保険株式会社
Aioi Insurance Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報
略称 あいおい損保、IOI
本社所在地 150-8488
東京都渋谷区恵比寿1-28-1
設立 1918年(大正7年)8月24日
(東京動産火災保険)
業種 保険業
事業内容 損害保険事業
代表者 児玉正之(代表取締役社長)
資本金 1,000億05百万円(2008年3月31日現在)
発行済株式総数 7億5620万1411株(2008年3月期)
売上高 単体8518億49百万円(正味保険料収入・2008年3月期)
純利益 単体71億71百万円、連結△31億72百万円(2008年3月期)
純資産 単体4411億06百万円、連結4223億92百万円(2008年3月31日現在)
総資産 単体2兆6385億95百万円、連結2兆9872億34百万円(2008年3月31日現在)
従業員数 8,809名
決算期 3月31日
主要株主 トヨタ自動車 34.56%
主要子会社 あいおい生命保険
外部リンク http://www.ioi-sonpo.co.jp/
テンプレートを表示

あいおい損害保険株式会社(あいおいそんがいほけん、英称Aioi Insurance Co.,Ltd)は、日本の損害保険会社の一つである。

2001年(平成13年)4月に、大東京火災海上保険株式会社千代田火災海上保険株式会社合併して誕生した。また、両社の生命保険を扱う子会社も同時に合併し、あいおい生命保険株式会社が誕生している。トヨタグループと親密である。

合併前の2社の概要

千代田火災海上保険

  • 1913年 - 門野幾之進ら千代田生命保険関係者の手により、千代田火災保険が設立。
  • 1944年 - 大倉財閥系の大倉火災海上保険が、富国火災海上保険(旧小樽貨物火災保険)と合併。
  • 1945年 - 千代田火災保険が、大倉火災海上保険と合併し、大倉千代田火災海上保険となる。
  • 1946年 - 千代田火災海上保険に改称。このため、千代田生命と共に慶應閥の強い会社と言われた。
  • 1959年 - 千代田生命とともに東海銀行(現・三菱東京UFJ銀行)、トーメン(現・豊田通商)と提携。

以降、この4社に中央信託銀行(現・中央三井信託銀行)、トヨタ自動車などが加わった企業グループ「さつき会」の中核企業となり、特にトヨタとの関係は年々緊密化する。1996年恵比寿移転後、トヨタ資本が強まっていた。

大東京火災海上保険

法手続上の前身会社。いわゆる動産三社の一角。社章は半鐘。野村證券が大株主で、広義の野村グループに含まれていた。このため、大和銀行(現・りそな銀行)の「大輪会」に参加していたが、メインバンクは三和銀行(現・三菱東京UFJ銀行)であり、「みどり会」にも参加していた。

  • 1918年 - 東京動産火災保険が設立。
  • 1918年 - 東神火災保険が設立。
  • 1944年 - 東京動産火災保険が、東神火災保険を合併し、大東京火災保険に改称。
  • 1949年 - 大東京火災海上保険に改称。

不祥事

2005年9月27日、損保16社による保険金の不当な不払いが大量にあったことが発覚。同社はその16社の中に含まれていた。その後の2005年11月25日、新たに加えられた10社を含めた26社の内の1社となり、金融庁から業務改善命令を受けることになった。なお、この時に判明した不払い件数は29,256件、総額11億7,934万円であった[1]

2006年4月19日、栃木県宇都宮市にある同社代理店の社長が、2003年9月から2005年12月にかけて20人ほどの顧客から合計およそ10億円を詐取していたことが同社の社内調査により発覚。同代理店の社長は知人に対し「保険契約してくれたら高額謝礼をする」として偽の保険契約を締結し、保険証券を発行せず徴収した保険料を着服していた。なお、2006年2月時点で同社は同代理店との代理店契約を解除していた[2]

2006年9月29日、同年8月11日に金融庁から指示された再調査の結果が発表される。前回の調査内容を除いた上で39,139件、14億6,940万円もの不当な不払いがあった事が判明した。なお、前回の調査結果と合わせると68,395件、26億4,875万円という結果になる[3]

その後、損保業界で、第三分野保険の不当な不払いがあった事が判明。同社は、2006年10月31日に、これに関連する不払いの調査結果を発表。この時点で、第三分野保険では470件、1億4,500万円もの不当な不払いを行っていた事が分かっている[4]。 これを受け、金融庁は、2007年3月14日付けで、同社に対して、業務改善命令と共に、第三分野保険商品の新商品認可申請などを同年3月15日から1ヶ月間禁じる(一部業務停止命令)、という処分をくだした[5]

このほか、2006年12月10日2×4工法の建築物に対する火災保険料を取りすぎていた問題が発覚している。

2008年2月17日、読売新聞で、サブプライムローン関連の損失800億円超計上と報じられた。その一方で、多大な損失額を乗り切った企業体力が評価され、株価は上昇している。

関連項目

脚注

外部リンク