コンテンツにスキップ

ノート:世襲政治家

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日本で一番早く公選国会議員の世襲したの誰?

[編集]

鳩山一郎ですかね? 衆議院議員鳩山和夫を父に持ち、1915年の選挙で衆院選初当選。--経済準学士 2008年9月7日 (日) 17:37 (UTC)[返信]

衆議院議員小坂善之助を父に持つ小坂順造が1912年衆院選初当選があった。--経済準学士 2008年9月9日 (火) 17:59 (UTC)[返信]

鴻池祥肇

[編集]

鴻池祥肇の父は地方議員だったようですが、親が地方議員で子が国会議員だった場合は世襲政治家に入るのでしょうか? --馬さん 2008年9月24日 (水) 08:44 (UTC)[返信]

世襲政治家を「国会議員職の世襲」か「政治家職の世襲」かの分類の問題じゃないですか?--経済準学士 2008年9月24日 (水) 08:46 (UTC)[返信]

英国での法律での世襲規制?

[編集]

よくネットで「英国には法規制で選挙区の親子世襲禁止がある」なる文言があるが、本当なんでしょうか? 本当なら、元となっている法律と何条目にあるのかと原文を見せてほしいんですが・・・。猫レンジ訴訟もどきの都市伝説じゃないんですか?

仮にあったとして英国は不文憲法だからこういったことができるんでしょうが、日本では憲法14条と憲法44条の関係がある以上、憲法条文をどうにかしない限り、法律での立候補規制はできないんですが・・・--経済準学士 2008年10月8日 (水) 18:34 (UTC)[返信]

縁戚関係を強くするため、甥や婿などの親戚養子にする場合

[編集]

勝手にコメントアウトされましたが、亀岡偉民が伯父亀岡高夫元建設相の養子に入って、2005年に衆院選に当選した例があります。よって、コメントアウトを復活します。--経済準学士 2009年5月22日 (金) 16:11 (UTC)[返信]

日本において世襲政治家の立候補規制は憲法違反

[編集]

勝手にコメントアウトされましたが、産経新聞2009年5月14日のネット配信記事では日本国憲法により、世襲政治家の立候補規制は憲法違反であると指摘されています。よって、コメントアウトを復活します。--経済準学士 2009年5月22日 (金) 16:31 (UTC)[返信]

2009年衆院選に誕生した民主党新人の世襲政治家

[編集]
2009年衆院選で誕生した民主党新人の世襲議員
新人議員 尊属親族の政治家
氏名 選挙区 続柄 氏名 選挙区 重複 空白期間
石井登志郎 兵庫7区 石井一 衆旧兵庫1区(1969-1983・1986-1996)
衆兵庫1区(1996-2005)
参比例(2007-)
無し
(同県)
現役
石原洋三郎 福島1区 石原健太郎 衆旧福島1区(1980-1986)
参福島(1988-1993)
衆福島1区(2001-2003)
有り 6年間
黒岩宇洋 新潟3区 黒岩秩子 参比例(2001) 無し 8年間
菅川洋 比例中国
(広島1区)
菅川健二 参広島(1995-2001) 有り 8年間
高橋英行 愛媛4区 祖父 高橋英吉 衆旧愛媛3区(1946-1969) 有り 40年間
三宅雪子 比例北関東
(群馬4区)
祖父 石田博英 衆旧秋田1区(1947-1983) 無し 26年間
山岡達丸 比例北海道 山岡賢次 参比例(1983-1993)
衆旧栃木2区(1993-1996)
衆栃木4区(1996-)
無し 現役

※は参院議員経験者

あれこれ、世襲政治家をこきおろした民主党ですが、民主党も新人議員から世襲議員が誕生しました。おめでとうございます。--経済準学士 2009年9月3日 (木) 13:17 (UTC)[返信]

歴史上の「世襲政治家」

[編集]

江戸時代以前の徳川将軍家や足利将軍家、および江戸時代の大名家や戦国大名家、北条執権家、藤原(北家)摂関家、また現在も続く天皇家なども、広い意味では「世襲政治家」に入るが、現在の政治学的にはこれらはカウントされない。--以上の署名のないコメントは、210.237.233.67会話/Whois)さんが 2010年3月31日 (水) 07:21 (UTC) に投稿したものです。[返信]

それを言いだすと、有馬頼寧西郷吉之助が微妙な存在になってきますね。二人とも先祖に公選による政治家はいませんが、有馬は旧久留米藩藩主家の出身、西郷は西郷隆盛の孫で、先祖の名声(今風にいうと「カンバン」)によって当選したのも間違いないところです。--210.156.143.154 2010年7月3日 (土) 13:29 (UTC)[返信]

西郷は親が貴族院侯爵議員ですから公選ではないですが二世議員となります。類似の例として田中龍夫がいて、父の田中義一は元首相・立憲政友会総裁ですが公選議員になったことはありません。前近代の公家や大名は「世襲政治家」ではないでしょうが、西郷吉之助や田中龍夫は過渡期における世襲ということになるのかもしれません。--202.231.141.141 2011年3月3日 (木) 10:34 (UTC)[返信]


論理自体が変では?

[編集]

八幡和郎は「小泉純一郎や小沢一郎などは、性格的にいって、世襲でなかったら誰も議員に向いているとは思わなかったろう」と述べて世襲故に議員に向いていない人物が当選している可能性を指摘している

議員になる前に、本人や周りが議員に向いているとは思ったかどうかって、実際に向いているかとは関係のない話ですよね。しかも文脈的には、小泉純一郎や小沢一郎などは向いているという意味合いにとれるが、それなら、<世襲故に議員に向いている人物が当選>のケースであり、世襲を禁止すると、議員に向いている人物が政治家にならなくなるという話にもなる。-- 以上の署名の無いコメントは、182.171.102.231会話/Whois)さんが[2013年10月8日 (火) 11:32 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

韓国では

[編集]

韓国では世襲議員が珍しいそうですね 週刊実話の記事。朴大統領とかも世襲の定義にあたるのかな?韓国の項目あるといいですね--代言人(/) 2020年1月13日 (月) 22:48 (UTC)[返信]