コンテンツにスキップ

輸出加工区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
EPZから転送)

輸出加工区(ゆしゅつかこうく)とは、設置するが雇用増大や、技術導入、外貨獲得を目的として輸入関税や法人税などの税制の優遇を行う区域である。

概要

[編集]

一般的に輸出加工区はEPZ(export processing zone)と呼ばれるが、別名で自由貿易区(FTZ:free trade zone)や保税加工区(BPZ:Bonded Processing Zone)ともよばれる。1959年アイルランドシャノン空港で初めて開設され、その後、工業化を進める有効な手段として、世界90カ国にまで広がった。

日本の企業は東アジア東南アジアの安価な労働力を生かすために、投資や部品の輸出を行い、ここで部品を組み立て輸出を行っている。

東南アジアではベトナムハノイハイフォンダナンホーチミンタイ王国の首都バンコクに近いムアンサムットプラーカーン郡(サムットプラカーン)、マレーシアペナンプライウルクランスンガイウェイセナイがある。またインドネシアの首都ジャカルタバタム島フィリピンバキオバタアンカヴィテマクタン島シンガポールジュロン工業団地など多くの輸出加工区が立地する。


各国の輸出加工区

[編集]

出典・参考文献

[編集]

関連項目

[編集]