松平定房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。イルーゾォ (会話 | 投稿記録) による 2020年7月24日 (金) 10:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 
松平定房
時代 江戸時代前期
生誕 慶長9年8月12日1604年9月5日
死没 延宝4年6月28日1676年8月7日
改名 定房、安心軒(法号)
戒名 実相院殿憲誉安心大居士
墓所 愛媛県今治市国分山の松平家墓地
官位 従五位下美作守従四位下侍従
幕府 江戸幕府
主君 徳川秀忠家光家綱
伊予今治藩
氏族 久松松平家
父母 松平定勝奥平信昌養女たつ
兄弟 定吉定行定綱、松尾、阿姫定実
定房定政徳川家康養女、菊姫、
正寿院、玉子
内藤政長娘長栄院
定経定時
テンプレートを表示

松平 定房(まつだいら さだふさ)は、江戸時代前期の大名伊予国今治藩初代藩主。定房系久松松平家初代。官位従四位下侍従

生涯

遠江国掛川藩主・松平定勝の五男として誕生。慶長16年(1611年)、初めて伯父の徳川家康に拝謁する。

元和7年(1621年)、従五位下・美作守に叙任される。寛永2年(1625年)、伊勢長島7000石を賜う。同12年(1635年)、伊予今治城3万石を賜う。正保4年(1647年)、南蛮船の長崎入港に際し、兄で長崎探題松平定行に従い長崎へ出向する。寛文5年(1665年)、江戸城代役(大留守居)を命ぜられ、武蔵国下総国常陸国のうち1万石を加増される。さらに従四位下に昇進する。寛文9年(1669年)、鷹司房子入内に際し、4代将軍徳川家綱の名代として参内し、侍従に昇進する。

延宝2年(1674年)、江戸城代役を辞職し隠居、薙髪し安心軒と号す。延宝4年(1676年)6月28日、今治で卒去する。享年73。松源院で葬儀が行われ、実相院殿憲誉安心大居士と贈られる。今治国分山へ葬られる。

正室・内藤氏は元禄2年(1689年)、江戸で卒去した。長栄院殿相誉安貞清憲大法尼と贈られ、江戸深川霊巌寺に葬られる。

系譜