阿姫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

阿姫(くまひめ、文禄4年(1595年) - 寛永9年2月13日1632年4月2日))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての女性。土佐藩山内忠義の正室。

来歴[編集]

掛川藩主・松平定勝の次女として生まれる。母は奥平貞友の娘「たつ」。

慶長10年(1605年5月13日伏見において伯父徳川家康の養女となり、忠義に嫁いだ。このとき家康より化粧料として豊後国玖珠郡山田郷内に1千石を賜っている[1]

夫との間に忠豊忠直、喜与姫(松下長綱正室)の2男1女を儲けた。

寛永9年2月13日1632年4月2日)、38歳で死去し、深川霊巌寺に葬られた。法名は光照院殿泰誉皓月大姉。

補註[編集]

  1. ^ 甲斐素純「土佐山内家化粧料千石と粟野村庄屋森家について」『大分縣地方史』第181巻、大分県地方史研究会、2001年3月、42-58頁、CRID 1050845762583710080 

参考文献[編集]

  • 『徳川諸家系譜』第二
  • 『徳川・松平一族の事典』