コンテンツにスキップ

合成可能なダイアクリティカルマーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ルーミン (会話 | 投稿記録) による 2023年6月13日 (火) 08:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (用例の追加。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

合成可能なダイアクリティカルマーク
Combining Diacritical Marks
範囲 U+0300..U+036F
(112 個の符号位置)
基本多言語面
用字 Inherited
記号集合 accents
diacritics
主な言語・文字体系 IPA, UPA
割当済 112 個の符号位置
未使用 0 個の保留
Unicodeのバージョン履歴
1.0.0 66 (+66)
1.0.1 68 (+2)
1.1 72 (+4)
3.0 82 (+10)
3.2 96 (+14)
4.0 107 (+11)
4.1 112 (+5)
公式ページ
コード表 ∣ ウェブページ
備考: バージョン1.0.1においてISO 10646で統合する過程で、ギリシア文字及びコプト文字ブロックから2文字をこのブロックに移動した[1][2][3]
テンプレートを表示

合成可能なダイアクリティカルマーク(ごうせいかのうなダイアクリティカルマーク、英語: Combining Diacritical Marks)とは、Unicodeブロックの一つである。なお、JIS X 0221:2014 附属書A A.2「ブロックの一覧」の「日本語による通用名称(参考)」においてはダイアクリティカルマーク(合成可能)という名称になっている。

このブロックには、ダイアクリティカルマークのための結合文字が収録されている。このブロックに収録されている文字を使用して、ダイアクリティカルマーク付きのアルファベット等の字体を生成することができる。また、このブロックには図形素結合子が収録されている。この文字は「結合子」という名前に関わらず、照合・検索などの処理において二重音字として扱わずに単一の書記素に区切って扱うことを指示するものである。

文字コード表

合成可能なダイアクリティカルマーク(Combining Diacritical Marks)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
U+030x  ̀  ́  ̂  ̃  ̄  ̅  ̆  ̇  ̈  ̉  ̊  ̋  ̌  ̍  ̎  ̏
U+031x  ̐  ̑  ̒  ̓  ̔  ̕  ̖  ̗  ̘  ̙  ̚  ̛  ̜  ̝  ̞  ̟
U+032x  ̠  ̡  ̢  ̣  ̤  ̥  ̦  ̧  ̨  ̩  ̪  ̫  ̬  ̭  ̮  ̯
U+033x  ̰  ̱  ̲  ̳  ̴  ̵  ̶  ̷  ̸  ̹  ̺  ̻  ̼  ̽  ̾  ̿
U+034x  ̀  ́  ͂  ̓  ̈́  ͅ  ͆  ͇  ͈  ͉  ͊  ͋  ͌  ͍  ͎  CGJ 
U+035x  ͐  ͑  ͒  ͓  ͔  ͕  ͖  ͗  ͘  ͙  ͚  ͛  ͜  ͝  ͞  ͟
U+036x  ͠  ͡  ͢  ͣ  ͤ  ͥ  ͦ  ͧ  ͨ  ͩ  ͪ  ͫ  ͬ  ͭ  ͮ  ͯ
Notes
1.^Unicode バージョン 11.0 現在

収録文字

コード 字体 十進数 文字名 説明
U+0300 ̀ 768 Combining Grave Accent グレイヴ・アクセント
U+0301 ́ 769 Combining Acute Accent アキュート・アクセント
U+0302 ̂ 770 Combining Circumflex Accent サーカムフレックス
U+0303 ̃ 771 Combining Tilde チルダIPAの補助記号では鼻音化を表す。
U+0304 ̄ 772 Combining Macron マクロン
U+0305 ̅ 773 Combining Overline オーバーライン。数学では循環小数を表す。
U+0306 ̆ 774 Combining Breve ブレーヴェ
U+0307 ̇ 775 Combining Dot Above 上付きドット符号ポーランド語リトアニア語マルタ語などで用いられる。ニュートン力学においては微分を表す。
U+0308 ̈ 776 Combining Diaeresis ウムラウト。IPAの補助記号では中舌寄りを表す。UPA(ウラル音声記号)では母音の前舌母音化を表す。
U+0309 ̉ 777 Combining Hook Above 上付きフック符号ベトナム語などで用いられる。
U+030A ̊ 778 Combining Ring Above 上付きリング符号スウェーデン語チェコ語などで用いられる。

客家語を表記する白話字では陰入の声調記号として用いられる。

U+030B ̋ 779 Combining Double Acute Accent ダブルアキュート
U+030C ̌ 780 Combining Caron ハーチェク
U+030D ̍ 781 Combining Vertical Line Above 閩語を表記する白話字で陽入(第八声)の声調記号として用いられる。
U+030E ̎ 782 Combining Double Vertical Line Above
U+030F ̏ 783 Combining Double Grave Accent ダブルグレイヴ。セルビア・クロアチア語の声調を表記するために用いられる。
U+0310 ̐ 784 Combining Candrabindu チャンドラビンドゥ。インド系文字のラテン文字翻字の一つであるISO 15919において用いられる。
U+0311 ̑ 785 Combining Inverted Breve 倒置ブレーヴェ。セルビア・クロアチア語の声調を表記するために用いられる。
U+0312 ̒ 786 Combining Turned Comma Above
U+0313 ̓ 787 Combining Comma Above アメリカの音声記号放出音を表すのに用いられる。
U+0314 ̔ 788 Combining Reversed Comma Above
U+0315 ̕ 789 Combining Comma Above Right
U+0316 ̖ 790 Combining Grave Accent Below
U+0317 ̗ 791 Combining Acute Accent Below
U+0318 ̘ 792 Combining Left Tack Below IPAの補助記号では舌根の前寄りを表す。
U+0319 ̙ 793 Combining Right Tack Below IPAの補助記号では舌根の奥寄りを表す。
U+031A ̚ 794 Combining Left Angle Above IPAの補助記号では内破音を表す。
U+031B ̛ 795 Combining Horn ホーン記号ベトナム語ムオン語などで用いられる。
U+031C ̜ 796 Combining Left Half Ring Below IPAの補助記号では弱めの円唇を表す。
U+031D ̝ 797 Combining Up Tack Below IPAの補助記号ではより狭いを表す。
U+031E ̞ 798 Combining Down Tack Below IPAの補助記号ではより広いを表す。
U+031F ̟ 799 Combining Plus Sign Below IPAの補助記号では前寄りを表す。
U+0320 ̠ 800 Combining Minus Sign Below IPAの補助記号では奥寄りを表す。
U+0321 ̡ 801 Combining Palatalized Hook Below IPAなどの音声記号において、硬口蓋音化した子音を表す。
U+0322 ̢ 802 Combining Retroflex Hook Below IPAなどの音声記号において、反り舌音化した子音を表す。
U+0323 ̣ 803 Combining Dot Below ドットビロウベトナム語の声調(ナン)で用いられる。UPA(ウラル音声記号)では母音の口蓋音化を表す。アラビア文字のラテン文字翻字であるISO 233でも用いられる。イボ語ヨルバ語では母音をより広く発音することを表す。
U+0324 ̤ 804 Combining Diaeresis Below IPAの補助記号では息もれ声を表す。客家語を表記する白話字閩北語などを表記する建寧ローマ字閩東語などを表記する平話字では母音の変音記号として用いられる。
U+0325 ̥ 805 Combining Ring Below IPAの補助記号では無声化音を表す。
U+0326 ̦ 806 Combining Comma Below コンマビロウルーマニア語で用いられる。
U+0327 ̧ 807 Combining Cedilla セディーユフランス語トルコ語ポルトガル語などで用いられる。
U+0328 ̨ 808 Combining Ogonek オゴネクポーランド語リトアニア語古ノルド語などで用いられる。
U+0329 ̩ 809 Combining Vertical Line Below IPAの補助記号では音節主音を表す。
U+032A ̪ 810 Combining Bridge Below IPAの補助記号では歯裏音を表す。
U+032B ̫ 811 Combining Inverted Double Arch Below IPAではかつて唇音化を表していたが、1989年にʷに置換されて廃止された。
U+032C ̬ 812 Combining Caron Below IPAの補助記号では有声化音を表す。UPA(ウラル音声記号)では母音の広母音化を表す。
U+032D ̭ 813 Combining Circumflex Accent Below UPA(ウラル音声記号)では母音の狭母音化を表す。ヴェンダ語でも用いられる。
U+032E ̮ 814 Combining Breve Below UPA(ウラル音声記号)では母音の後舌母音化を表す。
U+032F ̯ 815 Combining Inverted Breve Below IPAの補助記号では音節副音を表す。アメリカの音声記号では歯音を表す。
U+0330 ̰ 816 Combining Tilde Below IPAの補助記号ではきしみ声を表す。
U+0331 ̱ 817 Combining Macron Below マーシャル語サーニッチ語インド系文字のラテン文字翻字であるISO 15919、アラビア文字のラテン文字翻字であるISO 233アメリカの音声記号(Pike, 1947)などにおいて用いられる。
U+0332 ̲ 818 Combining Low Line 下線数学ではnの形で階乗冪(factorial power)を表す。
U+0333 ̳ 819 Combining Double Low Line
U+0334 ̴ 820 Combining Tilde Overlay IPAの補助記号では軟口蓋化あるいは咽頭化を表す。
U+0335 ̵ 821 Combining Short Stroke Overlay IPAでは中舌母音を表すɨ ʉ ɵに用いられる。アメリカの音声記号(Pike, 1947)ではᵽ, ƚの形で用いられる。
U+0336 ̶ 822 Combining Long Stroke Overlay 打消し線
U+0337 ̷ 823 Combining Short Solidus Overlay アメリカの音声記号ではƛの形で用いられる。
U+0338 ̸ 824 Combining Long Solidus Overlay アメリカの音声記号ではȼの形で用いられる。
U+0339 ̹ 825 Combining Right Half Ring Below IPAの補助記号では強めの円唇を表す。
U+033A ̺ 826 Combining Inverted Bridge Below IPAの補助記号では舌尖での調音を表す。
U+033B ̻ 827 Combining Square Below IPAの補助記号では舌端での調音を表す。
U+033C ̼ 828 Combining Seagull Below IPAの補助記号では舌唇音を表す
U+033D ̽ 829 Combining X Above IPAの補助記号では中央寄りを表す。
U+033E ̾ 830 Combining Vertical Tilde
U+033F ̿ 831 Combining Double Overline 閩北語などを表記する建寧ローマ字では陰去を表す声調記号として用いられる。
U+0340 ̀ 832 Combining Grave Tone Mark
U+0341 ́ 833 Combining Acute Tone Mark
U+0342 ͂ 834 Combining Greek Perispomeni 古典ギリシア語で山なりの発音を表す曲アクセント記号として用いられる。書体によってはチルダ符号と同じ見た目であったり、倒置ブレーヴェ符号と同じ見た目であったりする。
U+0343 ̓ 835 Combining Greek Koronis 古典ギリシア語で語頭の母音が[h]を伴わない無気音として発音されることを表す無気記号
U+0344 ̈́ 836 Combining Greek Dialytika Tonos ギリシャ語で用いられる、トレマ鋭アクセント記号の併記。
U+0345 ͅ 837 Combining Greek Ypogegrammeni 古典ギリシア語で歴史的過程で元々二重母音だった ΑΙ /aːi/(アーイ)、ΗΙ /ɛːi/(エーイ)、ΩΙ /ɔːi/(オーイ)の省略・脱落された Ι を表現する記号
U+0346 ͆ 838 Combining Bridge Above 拡張IPAでは歯唇音(通常の唇歯音とは逆に下の歯を上唇に当てて調音される音)やクラス3調音(両歯で舌を噛みながら調音される音)を表す。
U+0347 ͇ 839 Combining Equals Sign Below 拡張IPAでは[s]や[t]などに付加して歯茎音であることを明示する、或いは歯槽骨化した音であることを表す
U+0348 ͈ 840 Combining Double Vertical Line Below 拡張IPAでは強い調音を表す。
U+0349 ͉ 841 Combining Left Angle Below 拡張IPAでは弱い調音を表す。
U+034A ͊ 842 Combining Not Tilde Above 拡張IPAでは脱鼻音化(鼻がつまった時などに[m]が[b]のように調音される場合など)を表す。
U+034B ͋ 843 Combining Homothetic Above 拡張IPAでは前鼻音摩擦音或いは前鼻音摩擦音を伴う解放を表す。
U+034C ͌ 844 Combining Almost Equal To Above 拡張IPAでは口蓋帆咽頭摩擦音を伴う摩擦音を表す。
U+034D ͍ 845 Combining Left Right Arrow Below 拡張IPAでは平唇化を表す。
U+034E ͎ 846 Combining Upwards Arrow Below 拡張IPAではホイッスル音化を表す。
U+034F ͏ 847 Combining Grapheme Joiner 図形素結合子
U+0350 ͐ 848 Combining Right Arrowhead Above
U+0351 ͑ 849 Combining Left Half Ring Above
U+0352 ͒ 850 Combining Fermata
U+0353 ͓ 851 Combining X Below
U+0354 ͔ 852 Combining Left Arrowhead Below UPA(ウラル音声記号)では母音や子音の調音点の後退を表す。
U+0355 ͕ 853 Combining Right Arrowhead Below UPA(ウラル音声記号)では母音や子音の調音点の前進を表す。
U+0356 ͖ 854 Combining Right Arrowhead And Up Arrowhead Below
U+0357 ͗ 855 Combining Right Half Ring Above
U+0358 ͘ 856 Combining Dot Above Right 閩語を表記する白話字ではoと共に用いられ、o͘ の形で[ɔ]を表す。
U+0359 ͙ 857 Combining Asterisk Below
U+035A ͚ 858 Combining Double Ring Below
U+035B ͛ 859 Combining Zigzag Above
U+035C ͜ 860 Combining Double Breve Below
U+035D ͝ 861 Combining Double Breve
U+035E ͞ 862 Combining Double Macron 初等数学の幾何学においては線分を表す。
U+035F ͟ 863 Combining Double Macron Below インド系文字のラテン文字翻字の一つであるISO 15919においてk͟hの形で用いられる。
U+0360 ͠ 864 Combining Double Tilde インド系文字の翻字などで二重母音(ai, au)の鼻母音を表す発音記号として用いられる。
U+0361 ͡ 865 Combining Double Inverted Breve IPAでは破擦音や異なる調音点の二重調音を表す。初等数学の幾何学においてはを表す。
U+0362 ͢ 866 Combining Double Rightwards Arrow Below 拡張IPAでは調音点が連続的に変化することによる調音の連続的変化を表す。(例:[s͢θ]など。)
U+0363 ͣ 867 Combining Latin Small Letter A
U+0364 ͤ 868 Combining Latin Small Letter E
U+0365 ͥ 869 Combining Latin Small Letter I
U+0366 ͦ 870 Combining Latin Small Letter O
U+0367 ͧ 871 Combining Latin Small Letter U
U+0368 ͨ 872 Combining Latin Small Letter C
U+0369 ͩ 873 Combining Latin Small Letter D
U+036A ͪ 874 Combining Latin Small Letter H
U+036B ͫ 875 Combining Latin Small Letter M
U+036C ͬ 876 Combining Latin Small Letter R
U+036D ͭ 877 Combining Latin Small Letter T
U+036E ͮ 878 Combining Latin Small Letter V
U+036F ͯ 879 Combining Latin Small Letter X

履歴

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

バージョン コードポイント[a] 文字数 L2 ID WG2 ID ドキュメント
1.0.0 U+0300..0341 66 (to be determined)
L2/16-178 Evans, Lorna; Keating, Patricia (2016-07-06), Representative glyph and annotation additions for U+033B 
L2/16-216 Anderson, Deborah; Whistler, Ken; McGowan, Rick; Pournader, Roozbeh; Glass, Andrew; Iancu, Laurențiu; Moore, Lisa (2016-07-30), Recommendations to UTC #148 August 2016 on Script Proposals 
1.0.1 U+0344..0345 2 (to be determined)
L2/07-068 Muller, Eric (2007-02-05), Representation of Greek mute iota 
L2/07-198 Hudson, John (2007-06-01), Representation of Greek mute iota (response to L2/07-068) 
L2/07-263 Anderson, Deborah (2007-08-07), Input on Greek Mute Iota 
1.1 U+0342..0343, 0360..0361 4 (to be determined)
3.0 U+0346..034E, 0362 10 L2/98-299 N1845 Everson, Michael (1998-09-08), Additional IPA “disturbed speech” characters for the UCS 
3.2 U+034F 1 L2/00-274 N2236 Davis, Mark (2000-08-09), Proposal for addition of COMBINING GRAPHEME JOINER 
L2/01-042 N2317 Everson, Michael (2001-01-19), On the use of JOINERS in ligation 
L2/05-094 Hallissy, Bob; Priest, Lorna (2005-04-18), Use of CGJ in Latin script diacritics 
L2/05-108R Moore, Lisa (2005-08-26), UTC #103 Minutes 
U+0363..036F 13 L2/00-061 N2160 Küster, Mark (2000-02-02), Proposal concerning combining diacritics for medievalistics [for Middle High German] 
L2/00-330 N2266 Küster, Marc; Wojtovicz, Isabel (2000-09-14), Diacritics for medieval studies 
L2/01-050 N2253 Umamaheswaran, V. S. (2001-01-21), Minutes of the SC2/WG2 meeting in Athens, September 2000 
4.0 U+0350..0357 8 L2/02-141 N2419 Everson, Michael (2002-03-20), Uralic Phonetic Alphabet characters for the UCS 
L2/02-192 Everson, Michael (2002-05-02), Everson's Reply on UPA 
N2442 Everson, Michael; Kolehmainen, Erkki I.; Ruppel, Klaas; Trosterud, Trond (2002-05-21), Justification for placing the Uralic Phonetic Alphabet in the BMP 
L2/02-291 Whistler, Ken (2002-05-31), WG2 report from Dublin 
L2/02-292 Whistler, Ken (2002-06-03), Early look at WG2 consent docket 
L2/02-166R2 Moore, Lisa (2002-08-09), UTC #91 Minutes 
L2/02-253 Moore, Lisa (2002-10-21), UTC #92 Minutes 
U+035D..035F 3 L2/02-176 Whistler, Ken (2002-03-07), How to make "oo" with combining breve/macron over pair? 
L2/02-204 N2457 Additional Double Diacritics, (2002-05-10) 
L2/02-367 Constable, Peter (2002-10-30), Double Combining Breve Below, Double Combining Macron 
L2/03-142R N2594 McGowan, Rick; Constable, Peter; Whistler, Ken (2003-07-01), Proposal to encode combining double breve below 
4.1 U+0358 1 L2/97-148 N1593 Everson, Michael (1997-05-27), Proposal to add Latin characters by Latinized Taiwanese languages 
L2/98-089 N1712R Comments on proposal to add Latin characters to Latinized Taiwanese languages, (1998-03-18) 
L2/02-348 N2507 Draft of Proposal to add Latin characters required by Latinized Taiwanese Holo language to ISO/IEC 10646, (2002-03-31) 
L2/03-317 N2626 Proposal on IPA Extensions & Combining Diacritical Marks for ISO/IEC 10646 in BMP, (2003-09-27) 
L2/03-318 N2628 Proposal to add Combining Right Dot Above as required by Taiwanese Holo language Romanization to ISO/IEC 10646, (2003-09-29) 
L2/03-339 N2646 Constable, Peter (2003-10-08), Comments on N2626, Proposal on IPA Extensions and Combining Diacritic Marks for ISO/IEC 10646 in BMP 
L2/03-369 N2669 Comments on “Combining dot above”, (2003-10-20) 
L2/04-076 N2699 Tai, Kaihsu; Chen, Pochung; Tan-Tenn, Henry (2003-10-20), Response to WG2-N2669 
L2/03-372 N2673 Anderson, Deborah (2003-10-22), Comments on N2626, “Proposal on IPA Extensions & Combining Diacritic Marks for ISO 10646 in BMP” 
L2/04-107 N2713 Revised Proposal for encoding A Supplemented Set of IPA Combining Marks, Modifier Letters & Five-Degree Contour Tone Marks, (2004-03-20) 
L2/04-200 N2770R Tai, Kaihsu; Chen, Pochung; Tan-Tenn, Henry (2004-05-29), Response to WG2-N2713 - Combining right dot above 
U+0359 1 L2/03-157 Pantelia, Maria (2003-05-19), Additional Beta Code Characters not in Unicode (WIP) 
L2/03-186R N2612-4 Pantelia, Maria (2003-06-11), Proposal to encode one additional combining diacritic in the UCS 
U+035A 1 L2/02-364 N2630 Glass, Andrew; Baums, Stefan; Salomon, Richard (2003-09-29), Proposal to add one combining diacritic to the UCS 
U+035B 1 L2/03-219 N2597 Proposal to encode one combining character in the UCS, (2003-06-25) 
U+035C 1 L2/02-031 Anderson, Deborah (2002-01-21), TLG Miscellanea Proposal 
L2/02-033 Anderson, Deborah (2002-01-21), TLG Unicode Proposal (draft) 
L2/02-053 Anderson, Deborah (2002-02-04), Description of TLG Documents 
L2/02-273 Pantelia, Maria (2002-07-31), TLG Unicode Proposal 
L2/02-287 Pantelia, Maria (2002-08-09), Proposal Summary Form accompanying TLG Unicode Proposal (L2/02-273) 
L2/02-312R Pantelia, Maria (2002-11-07), Proposal to encode additional Greek editorial and punctuation characters in the UCS 
L2/03-324 N2642 Pantelia, Maria (2003-10-06), Proposal to encode additional Greek editorial and punctuation characters in the UCS 
  1. ^ 提案されたコードポイントと文字の名前は、最終決定と異なる場合がある。

関連項目

脚注

  1. ^ Unicode 1.0.1 Addendum”. The Unicode Standard (1992年11月3日). 2016年7月9日閲覧。
  2. ^ Unicode character database”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
  3. ^ Enumerated Versions of The Unicode Standard”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。