コンテンツにスキップ

福島悪魔払い殺人事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2001:268:c181:1ff5:401:2985:e50e:655a (会話) による 2020年1月2日 (木) 23:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目: 邪教)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

福島悪魔払い殺人事件(ふくしまあくまばらいさつじんじけん)とは、1995年7月に福島県須賀川市で発覚した殺人・傷害致死事件[1]

自称祈祷師の女とその信者らが「除霊」と称して信者7人に激しい暴行を加えて6人を死亡させ(5人に殺人罪・1人に傷害致死罪適用)2人に重傷を負わせた[1]

事件

1994年の暮れから1995年の6月まで、祈祷師の女E宅にて「キツネが憑いている」などとお告げを受けた信者7人を、Eの娘Fと信者の男で愛人のG、同じく信者の男のHが中心となって『悪魔払い』や『御用』と称して太鼓のばちで殴る、蹴るなどの暴行を加え、4名を殺害、2名を傷害致死、1名に重傷を負わせた。

同年7月5日、重傷を負った女性信者Iの入院をきっかけに須賀川警察署福島県警察)がE宅を家宅捜査したところ、信者6名の腐乱遺体を発見、4人を逮捕した。後に被害者であるIも、暴行に加わっていたことが発覚して逮捕された。

この事件による死亡者は、逮捕されたHの妻、男性信者J、Jの妻、Jの娘、男性信者K、女性信者Nの6名。

裁判

出典

関連項目