| この 存命人物の記事には、 出典が全くありません。 信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "石毛礼子" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年10月) |
石毛 礼子(いしげ れいこ、1960年2月9日 - )は、日本の元歌手。兵庫県宝塚市出身。
ヤマハ系の松田篝ヴォーカル教室を経てヤマハ・ヴォーカルコース大阪校に入学、のちヤマハ・オーディションに合格。1981年にフィリップスからデビューし、シングルを4作品発表した。当時の新人アイドル歌手は10代の若手が主流であったが、21歳というデビューが比較的遅い年齢だった。デビュー曲「旅の手帖」が人気を得てヒット(オリコン週間チャート77位、総売上2.0万枚)したが、後続の作品がいずれも不発に終わり、引退。その後、結婚して主婦となり、子供もいる。
ディスコグラフィー[編集]
シングル[編集]
旅の手帖 作詞:松本隆、作曲:網倉一也、編曲:船山基紀
|
1981年6月25日発売
|
フィリップス 7PL-34
|
(C/W) 雨(作詞:菅美雪、作曲:菅美雪、編曲:飛沢宏元)
|
涙のコンチェルト 作詞:松本隆、作曲:松宮恭子、編曲:飛沢宏元
|
1981年12月5日発売
|
フィリップス 7PL-60
|
(C/W) ロマネスク(作詞:松井五郎、作曲:松宮恭子、編曲:船山基紀)
|
サウザンド・ティアーズ 作詞:康珍化、作曲:三井誠、編曲:大村雅朗
|
1982年5月25日発売
|
フィリップス 7PL-73
|
(C/W) 早慶戦のヒーロー(作詞:麻木かおる、作曲:小笠原寛、編曲:平野孝幸)
|
罠におちたら 作詞:森雪之丞、作曲:ジャン・ポール・キャラ、編曲:コスモス
|
1983年2月25日発売
|
フィリップス 7PL-111
|
(C/W) 涙のSo Long(作詞:丸山圭子、作曲:小笠原寛、編曲:飛沢宏元)
|
アルバム[編集]
(オリジナルアルバムは発表していない)
ラジオ番組[編集]