コンテンツにスキップ

犬養智子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

犬養 智子(いぬかい ともこ、1931年4月18日 - 2016年4月9日[1])は、日本の作家翻訳家

家事、女性問題、高齢者問題、都市問題などについて発言する一方、イラストも手がけ、童話、小説、翻訳も執筆する。

経歴・人物

[編集]

東京府出身。父親は波多野元武(三井物産勤務後千代田証券投資取締役)、母親は瀬下清三菱銀行第3代会長)の三女・克[2][3]。長女の犬養亜美はエッセイスト。祖父の波多野承五郎1858年 - 1929年)は報知新聞記者、フランス公使館付書記官、朝野新聞社長、三井銀行役員、衆議院議員を歴任。

学習院女子短期大学文学科英語専攻卒業後、学習院大学政経学部政治学科に編入学して1954年に卒業する。1955年、米国イリノイ大学大学院入学。ジャーナリズムマスコミュニケーション科を修了し、1957年に帰国した。Chicago Daily News東京支局に勤務。

1968年、著書『家事秘訣集』(光文社)がベストセラーとなり、文筆家として立つ。愛猫家として知られ、猫に関する著書や訳書も多い。 車好きでも知られた。運輸省(現国土交通省)の有識者経験有り。

家庭面では、夫犬養康彦犬養道子の弟)との間に一男一女を儲けたが、1978年に離婚した。

著書

[編集]
  • 『家事秘訣集 じょうずにサボる法・400』 (光文社、カッパ・ブックス) 1968年
  • 『パーティの本 ムードとゲームを楽しもう』(光文社、カッパ・ホームス) 1969年
  • 『あなたはどう生きるか』(毎日新聞社) 1970年
  • 『主婦よ、さようなら』(中央公論社) 1972年
  • 『女も七人の敵をもつ』(大和書房) 1973年、のち改題『自由な女になりませんか』
  • 『女の人生をイキイキ楽しむ12のおはなし』(じゃこめてい出版) 1973年
  • 『われら緑の大地に生きる 斜里岳の見える家』(じゃこめてい出版) 1974年 、のち改題『斜里岳の見える家』(集英社文庫
  • 『オンネヌプリの目』(サンリオ出版) 1975年
  • 『女のコ、あつまれ』(偕成社) 1975年
  • 『ネコの事典』(ごま書房、ゴマブックス) 1976年
  • 『いい女のあなたへ 夢見る人生のすすめ』(じゃこめてい出版) 1976年12月
  • 『愛のことば 100の本からのメッセージ』(偕成社) 1977年3月
  • 『イキイキ人生に37粒のスパイスを』(じゃこめてい出版) 1977年12月
  • 『麻憂がやってきた』(ブロンズ社) 1978年11月
  • 『ネコ・ねこ・猫 かわいいキャット・カタログ』(集英社、モンキー文庫) 1979年
  • 『おんなの運転学』(情報センター出版局) 1979年5月、のち三笠書房知的生き方文庫 
  • 『くまのパセリ農場へ行く』(文化出版局) 1979年
  • 『愚かな女だから愚かに生きるのですか』(ベストセラーズ) 1980年10月
  • 『わたしは女の子』(国土社、青春ノート) 1981年
  • 『男と女のおいしい関係』(CBS・ソニー出版) 1982年9月
  • 『男をイケドル女の作戦』(講談社) 1985年、のち改題文庫化『女のコ4人の恋愛大作戦』
  • 『女の人生をイキイキ楽しむ12のお話』(ベストセラーズ) 1985年8月
  • 『疑惑のサーキット』(光文社文庫) 1986年9月 - 連作推理小説
  • 『食べてハッピー』(六興出版) 1987年9月
  • 『女三十代からのすてきな人生』(海竜社) 1988年8月
  • 『トモコの日本ステキ宣言 歌舞伎で見えた、女と男の粋な関係』(情報センター出版局) 1989年6月
  • 『おとなの女はマナーが美しい 新冠婚葬祭61のすてきな提言』(海竜社) 1990年12月
  • 『女25歳からの生き方 かわいい女から素敵な女へ』(海竜社) 1992年7月
  • 『いまが素敵で生きる 50歳はほんとうの女のはじまり』(大和出版) 1992年9月
  • 『パパは96歳 うちの父娘つきあい』(海竜社) 1995年3月
  • 『楽しんで生きる 昭和山の手女の子』(チクマ秀版社) 1996年8月
  • 『ひとりで元気暮らし』(海竜社) 1998年12月
  • 『犬養智子の私の見つけたいい品好きな品』(小学館) 1999年7月

共著・編

[編集]
  • 『女のコのためのカタログ』(犬養智子グループ編、ごま書房、ゴマブックス) 1975年
  • 『食味の真髄を探る』(波多野承五郎、編、新人物往来社) 1977年
  • 『化粧品のすべて あなたの美容の周辺を考える』(共著、国際商業出版) 1978年

翻訳

[編集]
  • 『ぬけめない猫とくらすには』(エリック・ガーニイ、晶文社) 1976年
  • 『だから猫はやめられない』(B・クリーバン、晶文社) 1977年12月
  • 『猫のヤーコプのすてきな世界』(トーマス・ヘルトナー、エイプリル・ミュージック) 1978年
  • 『キャリア・ウーマンの服装学』(ジョン・T・モロイ、三笠書房) 1978年9月
  • 『ぬけめのない猫の大行進』(エリック・ガーニイ、晶文社) 1979年4月
  • 『ネコのI.Q.テスト』(E・M・バード、ダイナミックセラーズ) 1982年
  • 『猫のヤーコプ魔法と子ねこ』(トーマス・ヘルトナー、CBS・ソニー出版) 1982年4月
  • 『ふたりのラブ・ブック』(ピーター・メイル、産業図書) 1983年12月
  • 『ニューヨーク、ニューヨーク ニューヨークっ子のN.Y.案内』(ヘレーン・ハンフサンリオ文庫) 1985年9月

テレビ出演

[編集]

など。

その他

[編集]
  • 1972年1月13日、自宅に泥棒が押し入るも何も取らずに逃げる。警視庁が強盗未遂の容疑で捜査[5]

脚注

[編集]
  1. ^ 『文芸家協会ニュース』2016年9月号
  2. ^ 瀬下清『人事興信録』第8版
  3. ^ 波多野元武『人事興信録』第10版
  4. ^ 朝日新聞朝日新聞社。1971年4月5日朝刊テレビ欄・NETテレビ「川崎敬三の料理ジョッキー」(番宣広告)より。15頁。
  5. ^ 「三浦・曽野夫妻宅に強盗」『朝日新聞』昭和47年(1972年)1月17日夕刊、3版、9面

関連項目

[編集]