「北朝鮮漂流船問題」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
17行目: 17行目:


[[2018年]][[1月16日]]、[[カナダ]]で開催された北朝鮮の核・ミサイル開発に関する[[外務大臣|外相]]級会合の中で、日本側が漂流船が2017年に激増した問題に触れ「冬にもかかわらず食糧不足から不十分な燃料で出漁させられている。(一連の[[国際連合安全保障理事会|国連安保理]]による)制裁が効き始めている結果。」との趣旨の説明を行ったことが、後日、[[レックス・ティラーソン|ティラーソン]][[アメリカ合衆国国務長官]]の発言で明らかになっている<ref>[https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011800331&g=use 北朝鮮の漂流船は「制裁効果」=米国務長官、日本の説明明かす] 時事通信(2018年1月18日)2018年1月20日閲覧</ref>。
[[2018年]][[1月16日]]、[[カナダ]]で開催された北朝鮮の核・ミサイル開発に関する[[外務大臣|外相]]級会合の中で、日本側が漂流船が2017年に激増した問題に触れ「冬にもかかわらず食糧不足から不十分な燃料で出漁させられている。(一連の[[国際連合安全保障理事会|国連安保理]]による)制裁が効き始めている結果。」との趣旨の説明を行ったことが、後日、[[レックス・ティラーソン|ティラーソン]][[アメリカ合衆国国務長官]]の発言で明らかになっている<ref>[https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011800331&g=use 北朝鮮の漂流船は「制裁効果」=米国務長官、日本の説明明かす] 時事通信(2018年1月18日)2018年1月20日閲覧</ref>。

==北朝鮮の対応==
[[2019年]][[2月5日]]、北朝鮮のメディアは、日本がこれまで北朝鮮の漁船や船員を救助してきたことについて、北朝鮮赤十字社が日本側に謝意を伝えたことを報じた<ref>{{Cite web |date=2019-02-05 |url=https://www.fnn.jp/posts/00411329CX |title=米・ビーガン特別代表、6日平壌へ 米朝首脳会談向け調整 |publisher= FNN PRIME|accessdate=2019-02-05}}</ref>。


==脚注==
==脚注==

2019年2月5日 (火) 11:27時点における版

北朝鮮漂流船問題(きたちょうせんひょうりゅうせんもんだい)とは朝鮮民主主義人民共和国の漁船が日本の領海に漂流、漂着する問題。

2012年の生存例

2012年1月6日島根県隠岐島の近海の日本海で不審な小型木造船がいるという情報に基づき、海上保安庁第八管区海上保安本部京都府舞鶴市)の巡視船と航空機によって島根県・隠岐島沖合約1キロ付近の海上で捜索したところ、いかりが下ろされた状態の木造船が確認された。船の大きさは全長約7メートル・幅約2メートルで、船体にはハングル文字が書かれ、GPS(衛星利用測位システム)が搭載されており、燃料タンクが空になっていて、水や食料はなかった[1]

船には3人の男性が生存しており、他1人の男性が低体温症で衰弱死していた。船員は北朝鮮の漁民を名乗り、2011年12月中旬に漁に出ている際に遭難し、死亡した男性は発見の数日前に死亡したと話している。また北朝鮮最高指導者の金正日の死去(2011年12月19日発表)は知らなかったと話す一方で、北朝鮮への帰国を希望している。この船については亡命目的や工作活動の説も出ていたが、日本政府は北朝鮮漁船の遭難と判断した。

日本と北朝鮮は非公式協議で帰国手続きを取ることで合意[2]1月9日に3人は福岡空港から北京を経由して北朝鮮に帰国した。1月19日に成人男性の1遺体は日本赤十字社の手で火葬され、遺骨が在日本朝鮮人総連合会に引き渡された。

2017年の生存例

2017年11月15日、海上保安庁の巡視船が大和堆排他的経済水域外側にて転覆した小型木造船を発見。船底上にいた北朝鮮人3人を救助し、海上で他の北朝鮮漁船に引き渡した。また、同年11月23日には、秋田県由利本荘市の海岸に北朝鮮の小型木造船が漂着。8人が上陸して保護された[3]。乗組員らは、秋田県警察の取り調べにより遭難したものと判断。いったん長崎県大村入国管理センターへ移送されたのち、同年12月26日、関西国際空港から中国へ向け出国した[4]

2017年11月、北海道渡島小島に侵入した北朝鮮籍船については 渡島小島#北朝鮮籍漁船による掠奪と破壊行為 の項を参照のこと。

漂流船の数

2014年からの3年間で、日本に到達した朝鮮半島からと推定される漂流船の件数は176件(政府答弁書による)[5]であったが、2017年の漂流船の数は単年度だけで104件(海上保安庁調べ)。月別には2017年12月の45件が突出した値となった[6]

2018年1月16日カナダで開催された北朝鮮の核・ミサイル開発に関する外相級会合の中で、日本側が漂流船が2017年に激増した問題に触れ「冬にもかかわらず食糧不足から不十分な燃料で出漁させられている。(一連の国連安保理による)制裁が効き始めている結果。」との趣旨の説明を行ったことが、後日、ティラーソンアメリカ合衆国国務長官の発言で明らかになっている[7]

北朝鮮の対応

2019年2月5日、北朝鮮のメディアは、日本がこれまで北朝鮮の漁船や船員を救助してきたことについて、北朝鮮赤十字社が日本側に謝意を伝えたことを報じた[8]

脚注

  1. ^ 北朝鮮漂流船:「1人は徐々に衰弱し数日前に死亡」 毎日新聞 2012年1月7日
  2. ^ 漂流船の3人、北朝鮮に帰国へ…中国で引き渡し 読売新聞 2012年1月9日
  3. ^ 生存者は27年1月以来、増加の恐れも 産経新聞(2017年11月24日)2017年12月24日閲覧
  4. ^ 北朝鮮に帰国へ NHKニュース(2017年12月26日)2017年12月27日閲覧
  5. ^ 漂流船対策、首相「万全期す」半島から176件 日本経済新聞(2017年12月12日)2017年12月22日閲覧
  6. ^ 17年の漂流船58%増=最多104件、11月以降激増-海保 時事通信(2018年1月4日)2018年1月20日閲覧
  7. ^ 北朝鮮の漂流船は「制裁効果」=米国務長官、日本の説明明かす 時事通信(2018年1月18日)2018年1月20日閲覧
  8. ^ 米・ビーガン特別代表、6日平壌へ 米朝首脳会談向け調整”. FNN PRIME (2019年2月5日). 2019年2月5日閲覧。

関連項目