コンテンツにスキップ

「カーネル・サンダースの呪い」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
E56-129 (会話 | 投稿記録)
+cat.、DEFAULTSORT
E56-129 (会話 | 投稿記録)
カーネル・サンダース 2009年8月2日 (日) 14:11 (UTC)版より「カーネル・サンダースの呪い」以下2節を分割
1行目: 1行目:
#REDIRECT [[カーネル・サンダース#「カーネル・サンダースの呪い」]]
=== 「カーネル・サンダースの呪い」 ===
{{see also|阪神ファン|探偵!ナイトスクープ#探偵が体を張った調査|en:Curse of the Colonel}}
[[1985年]][[10月16日]]、[[阪神タイガース]](以下阪神)の[[セントラル・リーグ|セ・リーグ]]優勝が決まった際、ファンが道頓堀店のカーネル像を当時の助っ人の[[ランディ・バース]]に見立て、店員に暴行を加えて制止を聞かずに担ぎ出し、[[胴上げ]]の末[[道頓堀川]]に投げ込んだ。

この事件以後、阪神は成績低迷に陥り18年間リーグ優勝から遠ざかったため、これを「'''カーネル・サンダースの呪い'''」(別称「カーネル・サンダース'''像'''の呪い」「カーネル人形の呪い」、あるいは単に「カーネルの呪い」など)だと呼ぶファンがおり<ref name="asahi090311m">『[[朝日新聞]]』2009年3月11日東京版朝刊、39面</ref>、[[都市伝説]]として定着している<ref name="asahi090311-tantei">[http://www.asahi.com/national/update/0311/OSK200903110069.html 「呪い」火付け役、救出喜ぶ 探偵!ナイトスクープ] asahi.com([[朝日新聞]])2009年3月11日、2009年3月14日閲覧</ref><ref name="zak090312">[http://www.zakzak.co.jp/gei/200903/g2009031218_all.html カーネルおじさん救出3度も失敗した…アノ番組に直撃] [[ZAKZAK]] 2009年3月12日、2009年3月14日閲覧</ref>。[[2003年]]にリーグ優勝を果たしたため、これで解消されたという見方もあるが、日本一に関して言えば1985年以降達成されていない上、[[2005年]]には日本シリーズで惨敗、[[2008年]]にはペナントで歴史的大逆転を喫するなど未だに呪いが続いているという見方もある。

また、阪神は[[1984年]]に[[プロ野球ドラフト会議|ドラフト]]1位で競合した[[嶋田章弘]]をクジで引いたのを最後に、その後10回<ref>[[清原和博]]・[[近藤真市|近藤真一]]・[[川島堅]]・[[野茂英雄]]・[[小池秀郎]]・[[松井秀喜]]・[[堂上直倫]]・[[中田翔]]・[[大場翔太]]・[[松本啓二朗]]のクジを全て外し、松本の際は外れ1位で指名した[[藤原紘通]]も外す。ただし、中田の外れ1位で指名した[[高濱卓也]]の交渉権は獲得している。これにより[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]と[[オリックス・バファローズ|オリックス]]以外に競合した選手をさらわれている([[中日ドラゴンズ|中日]]には近藤・堂上の2回、[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]に指名された小池は入団を拒否)ことになる。</ref>のドラフト1位指名選手の競合で当たりクジを引いていない。さらに[[1986年]]のバースを最後に阪神からは本塁打王は生まれていない。

1985年以降、数年に一度の頻度で[[大阪市]]は道頓堀川の川底[[清掃]]作業として、[[船]]を使って[[ヘドロ]]や[[ごみ]]などの除去作業を行っていたが、その際は像を発見できなかった<ref name="asahi090311">「『カーネルの呪い』も解けて、今年は日本一でしょう」 - [http://www.asahi.com/national/update/0311/OSK200903100116.html 1] / [http://www.asahi.com/national/update/0311/OSK200903100116_01.html 2] asahi.com([[朝日新聞]])2009年3月11日 同日閲覧</ref>。1988年3月・4月、[[朝日放送]]のバラエティ番組、[[探偵!ナイトスクープ#探偵が体を張った調査|「探偵!ナイトスクープ」の第1回放送時の依頼]]として、数度に亘って道頓堀川を潜水調査した様子が放送されたが、発見には至らなかった<ref name="asahi090311"/><ref name="f090324">[[FLASH (写真週刊誌)|FLASH]] 2009月3月24日 第1044号『[http://www.bitway.ne.jp/kobunsha/flash/index.html すべては「探偵!ナイトスクープ」から始まった!]』より。</ref><ref name="hochi090312">[http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/entertainment/news/20090312-OHO1T00111.htm 探偵!ナイトスクープにカーネル人形が“出演] [[スポーツ報知]] 2009年3月12日</ref>。この放送が「カーネル・サンダースの呪い」を広め、都市伝説として定着するきっかけとなった<ref name="asahi090311-tantei"/><ref name="zak090312"/>。

事件後、道頓堀店から一旦カーネル像は姿を消すが、[[1992年]]に復活。今度は盗難されないようにと台座をボルトねじで固定した。なお道頓堀店は、その後[[1998年]]に閉店している。

なお、日本法人は2003年の阪神リーグ優勝に際しカーネルのデフォルメキャラとのコラボレーショングッズを近畿地方などの店舗で発売しており、また[[2008年]]3月には阪神の本拠地である[[阪神甲子園球場]]内にケンタッキーフライドチキンが開店し、阪神のタオルと応援メガホンを首にかけたカーネル像も設置された。

[[2002年]]6月14日には[[2002 FIFAワールドカップ]]で[[サッカー日本代表]]が[[チュニジア]]を下したことを祝った一部の[[フーリガン]]が、[[三宮駅|三宮阪急駅前店]]にあったカーネル像を襲った。かねてから店内に避難させていたにもかかわらず誘拐され、投げ飛ばされるなどし手首が折れるなどの損傷を受けた。また、この当時店内にはたまたま[[大阪近鉄バファローズ]](当時)の[[タフィ・ローズ]]が来店中であったため、サッカーファンの仕業である上、ローズに見立てられて襲撃されたと言われることもあった。なお、この事件以降サッカー日本代表はワールドカップ本大会で一度も勝っていないため、一部サッカーファンの間で「これもカーネル・サンダースの呪いのせいだ」という者もいる{{要出典}}。

[[2006年]]夏に公開された映画『[[日本沈没#2006年の映画|日本沈没]]』では、水没後の大阪市街にこのカーネル像が、阪神ユニフォーム着用のまましっかり存在している。

=== カーネル・サンダース像発見 ===
{{現在進行|section=1}}
[[2009年]][[3月10日]]、道頓堀川・戎橋下流200~300メートル付近、南側護岸から約5m、水深約2mの川底地点<ref>この地点で見つかった理由として、『道頓堀川には両端に水門があり、通常は潮の干満とともに水が動く程度で、台風など大水の場合を除けば流れがほとんどない』といった地理的要因や、『川底には2メートル前後のヘドロがたまっており、ヘドロの上に“鎮座”した形でほとんど動かなかったものとみられる』という大阪市の調査結果がある(出典:[http://www.sanspo.com/shakai/news/090312/sha0903121325014-n1.htm カーネル人形が流されなかったワケ] [[サンケイスポーツ]] 2009年3月12日、2009年3月14日閲覧、より)。</ref>で、大阪市建設局による水辺整備事業の一環として障害物調査([[不発弾]]の有無確認を最大目的)並びに除去作業を依頼された[[南海辰村建設]]が[[潜水]]作業員を投入し、磁気探査作業中に反応があった川底を調査していたところ、1985年に投げ込まれたとみられるカーネル・サンダース像の上半身が発見され、台船の[[クレーン]]で引き揚げられた<ref name="asahi090311m"/><ref name="asahi090311"/><ref name="sankei090310">[http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090310/crm0903101908029-n1.htm カーネルおじさん見つかる! 大阪・道頓堀] [[産経新聞]] 2009年3月10日 同日閲覧</ref><ref name="mai090310">[http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090311k0000m040097000c.html?link_id=RAH01 カーネル:24年ぶり「救出」阪神優勝で道頓堀川に] 毎日.jp([[毎日新聞]]) 2009年3月10日、2009年3月11日閲覧</ref><ref name="yomi090310">[http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090310-OYT1T01045.htm?from=navr 阪神Vで道頓堀川へ、サンダース人形24年ぶり「救出」] YOMIURI ONLINE([[読売新聞]])2009年3月10日、2009年3月11日閲覧</ref><ref>[http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2009031000945 カーネル像、24年ぶり発見=85年の阪神優勝で道頓堀川に -「のろい」解ける?] 時事ドットコム([[時事通信]])2009年3月10日、2009年3月11日閲覧<br/>[http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031001000950.html カーネルおじさん見つかる 85年阪神優勝時のもの?] [[47NEWS]]・[[共同通信]] 2009年3月10日、2009年3月11日閲覧</ref>。

引き上げた作業スタッフたちはこれを[[死体]]と勘違いしたが、すぐにカーネル・サンダース像であることを確認し<ref name="asahi090311"/><ref name="mai090310"/>、[[ヘドロ]]にまみれて[[灰色]]になり[[眼鏡]]や[[手首]]も外れてしまっていたが、原形は留めていた<ref name="sankei090310"/><ref name="yomi090310"/>。翌3月11日にも潜水作業員が引き続き調査したところ、8時53分に[[右手]]、9時頃に[[下半身]]が発見され引き揚げられ、11時25分頃に前日見つかった上半身部分と合体し、同じ像のものと確認された<ref name="asahi090311e">『[[朝日新聞]]』2009年3月11日東京版夕刊、14面</ref><ref name="kahanshin-1">[http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009031100433 カーネル像、下半身も発見=上半身と合体 - 大阪] 時事ドットコム(時事通信)2009年3月11日、同日閲覧<br/>[http://www.sanspo.com/shakai/news/090311/sha0903110958011-n1.htm カーネルおじさんの下半身も見つかる…大阪] [[サンケイスポーツ]] 2009年3月11日、同日閲覧</ref><ref name="kahanshin-2">[http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090311023.html カーネル人形の下半身と右手も見つかる] [[スポーツニッポン]] 2009年3月11日、同日閲覧<br/>[http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090311AT5C1100D11032009.html カーネル人形、右手と下半身も発見 大阪・ミナミの道頓堀川] NIKKEI NET([[日本経済新聞]])2009年3月11日、同日閲覧</ref>。

下半身・右手発見後の時点で眼鏡・両足首・左手は紛失状態であり、付近を入念に調査したが発見の可能性が薄い(水没中に破損若しくは流出したものと思料される)ため、同日捜索開始から50分後に作業打ち切りとなった<ref name="kahanshin-1"/><ref name="kahanshin-2"/><ref name="asahi090311-2"/>。

発見された像について日本法人は、2009年3月時点で行方不明の像は無く、外形・発見地点などの要素から当時に投げ込まれた像に間違いない、とコメントしている<ref>[http://www.asahi.com/national/update/0310/OSK200903100056.html あの!? カーネル・サンダース像見つかる 道頓堀川] asahi.com(朝日新聞)2009年3月10日 2009年3月12日閲覧</ref>。像の処遇について、元来の[[所有権]]は道頓堀店にあったがすでに閉店しているため、日本法人が引き継いだ形で大阪市と協議していたが、同年3月11日に日本法人へ像の返還が決定し<ref name="hikiwatashi-3k090311">[http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090311/trd0903112312019-n1.htm カーネルさん、東京へ?] 産経新聞 2009年3月11日 同日閲覧</ref>、同年3月13日に[[大阪市役所]]にて日本法人社長に引き渡された<ref>[http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009031300974 カーネル像、ケンタッキー社に = 24年ぶり手元、「大感激」と社長 - 大阪] 時事ドットコム(時事通信)2009年3月13日、2009年3月14日閲覧</ref>。像は[[専門家]]にて[[検査]]と最小限の修復を行い、保管は当面大阪市内の[[警備|警備会社]][[金庫]]となる<ref name="nikkan090314">[http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090314-470960.html カーネル欲しい!カブスびっくりオファー] 日刊スポーツ紙面 2009年3月14日 同日閲覧</ref>。紛失状態の眼鏡は、投げ込まれる以前に掛けていた同型のフレームが1990年前後まで製造を担当していた鯖江市内のメーカーに残存しており、福井県鯖江市と福井県眼鏡協会から日本法人に贈呈される予定<ref name="asahi090313megane"/><ref>[http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090314ddm012040024000c.html カーネル・サンダース人形:メガネ新調、おおきに ゆかりの福井・鯖江市が寄贈] 毎日.jp・毎日新聞 東京朝刊 2009年3月14日、同日閲覧</ref><ref>[http://www.sanspo.com/shakai/news/090314/sha0903140504009-n1.htm 鯖江市がカーネルおじさんにメガネ寄贈] サンケイスポーツ 2009年3月14日、同日閲覧</ref>。

日本法人は返還後の像について、この伝説を世に広めるきっかけとなった2009年3月15日放送の[[探偵!ナイトスクープ#特別番組|探偵!ナイトスクープ ザ・ゴールデン]]に登場<ref name="zak090312"/><ref name="hochi090312"/>し、その後は[[甲子園球場]]内の店舗にて公開する構想<ref name="asahi090311-2">[http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200903110035.html 下半身も道頓堀川で発見、24年ぶり合体 カーネル像] asahi.com(朝日新聞)2009年3月11日 同日閲覧</ref><ref>2009年3月11日放送『[[めざましテレビ]]』内「これは言わせTEL」コーナーにて日本ケンタッキー・フライド・チキン広報室談。</ref>や2010年春に完成予定の[[阪神甲子園球場#歴史館|甲子園歴史館(仮称)]]に展示する構想がある<ref>[http://www.asahi.com/national/update/0311/OSK200903110009.html カーネル人形「下半身」も発見 メガネは見つからず] asahi.com(朝日新聞)2009年3月11日 2009年3月12日閲覧</ref>。

1985年当時の阪神タイガース監督であった[[吉田義男]]は「人形が見つかったと聞き、『歴史が終わったな』と感じた。」と語った<ref name="asahi090311m"/><ref name="asahi090311"/>。

その反響から、この出来事を題材としたゲームが配信されたり<ref>[http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090313mog00m200070000c.html 道頓堀の呪いのおじさん:カーネル題材 川から人形つりあげる携帯ゲーム] 毎日.jp(毎日新聞)2009年3月13日 2009年3月14日閲覧</ref>、[[リグレー・フィールド#山羊の呪い|山羊(ヤギ)の呪い]]・[[シカゴ・カブス#ビリー・ゴートの呪い|ビリー・ゴートの呪い]]と呼ばれる都市伝説がある[[シカゴ・カブス]]からオファー<ref name="nikkan090314"/><ref>[http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031401000056.html カーネルおじさんどこへ? 争奪戦、本命は甲子園] [[47NEWS]]・[[共同通信]] 2009年3月14日、同日閲覧</ref>など関連した展開が生まれている。

その後、この像は2009年6月25日に、日本法人が実施している「チキン感謝祭」に併せ、NPO「文化財保存支援機構」による修復作業後の姿が[[住吉大社]]で公開され、「おかえり! カーネル」と命名された。同年8月に大阪市内で実施されるイベント「水都大阪2009」での展示が予定されている<ref>[http://japan.kfc.co.jp/news/news090625kfc01.html 日本法人のニュースリリース 2009年6月25日]</ref>。

また、日本法人はこの「おかえり! カーネル」と通常のカーネル像のマスコットをつけた携帯ストラップを同年8月27日から日本国内のケンタッキーフライドチキン店舗で発売する予定である<ref>[http://japan.kfc.co.jp/news/news090625kfc02.html 日本法人のニュースリリース 2009年6月25日]</ref>。

{{DEFAULTSORT:かあねるさんたあすののろい}}
{{DEFAULTSORT:かあねるさんたあすののろい}}
[[Category:都市伝説]]
[[Category:都市伝説]]

2009年8月8日 (土) 02:15時点における版

「カーネル・サンダースの呪い」

1985年10月16日阪神タイガース(以下阪神)のセ・リーグ優勝が決まった際、ファンが道頓堀店のカーネル像を当時の助っ人のランディ・バースに見立て、店員に暴行を加えて制止を聞かずに担ぎ出し、胴上げの末道頓堀川に投げ込んだ。

この事件以後、阪神は成績低迷に陥り18年間リーグ優勝から遠ざかったため、これを「カーネル・サンダースの呪い」(別称「カーネル・サンダースの呪い」「カーネル人形の呪い」、あるいは単に「カーネルの呪い」など)だと呼ぶファンがおり[1]都市伝説として定着している[2][3]2003年にリーグ優勝を果たしたため、これで解消されたという見方もあるが、日本一に関して言えば1985年以降達成されていない上、2005年には日本シリーズで惨敗、2008年にはペナントで歴史的大逆転を喫するなど未だに呪いが続いているという見方もある。

また、阪神は1984年ドラフト1位で競合した嶋田章弘をクジで引いたのを最後に、その後10回[4]のドラフト1位指名選手の競合で当たりクジを引いていない。さらに1986年のバースを最後に阪神からは本塁打王は生まれていない。

1985年以降、数年に一度の頻度で大阪市は道頓堀川の川底清掃作業として、を使ってヘドロごみなどの除去作業を行っていたが、その際は像を発見できなかった[5]。1988年3月・4月、朝日放送のバラエティ番組、「探偵!ナイトスクープ」の第1回放送時の依頼として、数度に亘って道頓堀川を潜水調査した様子が放送されたが、発見には至らなかった[5][6][7]。この放送が「カーネル・サンダースの呪い」を広め、都市伝説として定着するきっかけとなった[2][3]

事件後、道頓堀店から一旦カーネル像は姿を消すが、1992年に復活。今度は盗難されないようにと台座をボルトねじで固定した。なお道頓堀店は、その後1998年に閉店している。

なお、日本法人は2003年の阪神リーグ優勝に際しカーネルのデフォルメキャラとのコラボレーショングッズを近畿地方などの店舗で発売しており、また2008年3月には阪神の本拠地である阪神甲子園球場内にケンタッキーフライドチキンが開店し、阪神のタオルと応援メガホンを首にかけたカーネル像も設置された。

2002年6月14日には2002 FIFAワールドカップサッカー日本代表チュニジアを下したことを祝った一部のフーリガンが、三宮阪急駅前店にあったカーネル像を襲った。かねてから店内に避難させていたにもかかわらず誘拐され、投げ飛ばされるなどし手首が折れるなどの損傷を受けた。また、この当時店内にはたまたま大阪近鉄バファローズ(当時)のタフィ・ローズが来店中であったため、サッカーファンの仕業である上、ローズに見立てられて襲撃されたと言われることもあった。なお、この事件以降サッカー日本代表はワールドカップ本大会で一度も勝っていないため、一部サッカーファンの間で「これもカーネル・サンダースの呪いのせいだ」という者もいる[要出典]エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。

2006年夏に公開された映画『日本沈没』では、水没後の大阪市街にこのカーネル像が、阪神ユニフォーム着用のまましっかり存在している。

カーネル・サンダース像発見

2009年3月10日、道頓堀川・戎橋下流200~300メートル付近、南側護岸から約5m、水深約2mの川底地点[8]で、大阪市建設局による水辺整備事業の一環として障害物調査(不発弾の有無確認を最大目的)並びに除去作業を依頼された南海辰村建設潜水作業員を投入し、磁気探査作業中に反応があった川底を調査していたところ、1985年に投げ込まれたとみられるカーネル・サンダース像の上半身が発見され、台船のクレーンで引き揚げられた[1][5][9][10][11][12]

引き上げた作業スタッフたちはこれを死体と勘違いしたが、すぐにカーネル・サンダース像であることを確認し[5][10]ヘドロにまみれて灰色になり眼鏡手首も外れてしまっていたが、原形は留めていた[9][11]。翌3月11日にも潜水作業員が引き続き調査したところ、8時53分に右手、9時頃に下半身が発見され引き揚げられ、11時25分頃に前日見つかった上半身部分と合体し、同じ像のものと確認された[13][14][15]

下半身・右手発見後の時点で眼鏡・両足首・左手は紛失状態であり、付近を入念に調査したが発見の可能性が薄い(水没中に破損若しくは流出したものと思料される)ため、同日捜索開始から50分後に作業打ち切りとなった[14][15][16]

発見された像について日本法人は、2009年3月時点で行方不明の像は無く、外形・発見地点などの要素から当時に投げ込まれた像に間違いない、とコメントしている[17]。像の処遇について、元来の所有権は道頓堀店にあったがすでに閉店しているため、日本法人が引き継いだ形で大阪市と協議していたが、同年3月11日に日本法人へ像の返還が決定し[18]、同年3月13日に大阪市役所にて日本法人社長に引き渡された[19]。像は専門家にて検査と最小限の修復を行い、保管は当面大阪市内の警備会社金庫となる[20]。紛失状態の眼鏡は、投げ込まれる以前に掛けていた同型のフレームが1990年前後まで製造を担当していた鯖江市内のメーカーに残存しており、福井県鯖江市と福井県眼鏡協会から日本法人に贈呈される予定[21][22][23]

日本法人は返還後の像について、この伝説を世に広めるきっかけとなった2009年3月15日放送の探偵!ナイトスクープ ザ・ゴールデンに登場[3][7]し、その後は甲子園球場内の店舗にて公開する構想[16][24]や2010年春に完成予定の甲子園歴史館(仮称)に展示する構想がある[25]

1985年当時の阪神タイガース監督であった吉田義男は「人形が見つかったと聞き、『歴史が終わったな』と感じた。」と語った[1][5]

その反響から、この出来事を題材としたゲームが配信されたり[26]山羊(ヤギ)の呪いビリー・ゴートの呪いと呼ばれる都市伝説があるシカゴ・カブスからオファー[20][27]など関連した展開が生まれている。

その後、この像は2009年6月25日に、日本法人が実施している「チキン感謝祭」に併せ、NPO「文化財保存支援機構」による修復作業後の姿が住吉大社で公開され、「おかえり! カーネル」と命名された。同年8月に大阪市内で実施されるイベント「水都大阪2009」での展示が予定されている[28]

また、日本法人はこの「おかえり! カーネル」と通常のカーネル像のマスコットをつけた携帯ストラップを同年8月27日から日本国内のケンタッキーフライドチキン店舗で発売する予定である[29]

  1. ^ a b c 朝日新聞』2009年3月11日東京版朝刊、39面
  2. ^ a b 「呪い」火付け役、救出喜ぶ 探偵!ナイトスクープ asahi.com(朝日新聞)2009年3月11日、2009年3月14日閲覧
  3. ^ a b c カーネルおじさん救出3度も失敗した…アノ番組に直撃 ZAKZAK 2009年3月12日、2009年3月14日閲覧
  4. ^ 清原和博近藤真一川島堅野茂英雄小池秀郎松井秀喜堂上直倫中田翔大場翔太松本啓二朗のクジを全て外し、松本の際は外れ1位で指名した藤原紘通も外す。ただし、中田の外れ1位で指名した高濱卓也の交渉権は獲得している。これによりヤクルトオリックス以外に競合した選手をさらわれている(中日には近藤・堂上の2回、ロッテに指名された小池は入団を拒否)ことになる。
  5. ^ a b c d e 「『カーネルの呪い』も解けて、今年は日本一でしょう」 - 1 / 2 asahi.com(朝日新聞)2009年3月11日 同日閲覧
  6. ^ FLASH 2009月3月24日 第1044号『すべては「探偵!ナイトスクープ」から始まった!』より。
  7. ^ a b 探偵!ナイトスクープにカーネル人形が“出演 スポーツ報知 2009年3月12日
  8. ^ この地点で見つかった理由として、『道頓堀川には両端に水門があり、通常は潮の干満とともに水が動く程度で、台風など大水の場合を除けば流れがほとんどない』といった地理的要因や、『川底には2メートル前後のヘドロがたまっており、ヘドロの上に“鎮座”した形でほとんど動かなかったものとみられる』という大阪市の調査結果がある(出典:カーネル人形が流されなかったワケ サンケイスポーツ 2009年3月12日、2009年3月14日閲覧、より)。
  9. ^ a b カーネルおじさん見つかる! 大阪・道頓堀 産経新聞 2009年3月10日 同日閲覧
  10. ^ a b カーネル:24年ぶり「救出」阪神優勝で道頓堀川に 毎日.jp(毎日新聞) 2009年3月10日、2009年3月11日閲覧
  11. ^ a b 阪神Vで道頓堀川へ、サンダース人形24年ぶり「救出」 YOMIURI ONLINE(読売新聞)2009年3月10日、2009年3月11日閲覧
  12. ^ カーネル像、24年ぶり発見=85年の阪神優勝で道頓堀川に -「のろい」解ける? 時事ドットコム(時事通信)2009年3月10日、2009年3月11日閲覧
    カーネルおじさん見つかる 85年阪神優勝時のもの? 47NEWS共同通信 2009年3月10日、2009年3月11日閲覧
  13. ^ 朝日新聞』2009年3月11日東京版夕刊、14面
  14. ^ a b カーネル像、下半身も発見=上半身と合体 - 大阪 時事ドットコム(時事通信)2009年3月11日、同日閲覧
    カーネルおじさんの下半身も見つかる…大阪 サンケイスポーツ 2009年3月11日、同日閲覧
  15. ^ a b カーネル人形の下半身と右手も見つかる スポーツニッポン 2009年3月11日、同日閲覧
    カーネル人形、右手と下半身も発見 大阪・ミナミの道頓堀川 NIKKEI NET(日本経済新聞)2009年3月11日、同日閲覧
  16. ^ a b 下半身も道頓堀川で発見、24年ぶり合体 カーネル像 asahi.com(朝日新聞)2009年3月11日 同日閲覧
  17. ^ あの!? カーネル・サンダース像見つかる 道頓堀川 asahi.com(朝日新聞)2009年3月10日 2009年3月12日閲覧
  18. ^ カーネルさん、東京へ? 産経新聞 2009年3月11日 同日閲覧
  19. ^ カーネル像、ケンタッキー社に = 24年ぶり手元、「大感激」と社長 - 大阪 時事ドットコム(時事通信)2009年3月13日、2009年3月14日閲覧
  20. ^ a b カーネル欲しい!カブスびっくりオファー 日刊スポーツ紙面 2009年3月14日 同日閲覧
  21. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「asahi090313megane」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  22. ^ カーネル・サンダース人形:メガネ新調、おおきに ゆかりの福井・鯖江市が寄贈 毎日.jp・毎日新聞 東京朝刊 2009年3月14日、同日閲覧
  23. ^ 鯖江市がカーネルおじさんにメガネ寄贈 サンケイスポーツ 2009年3月14日、同日閲覧
  24. ^ 2009年3月11日放送『めざましテレビ』内「これは言わせTEL」コーナーにて日本ケンタッキー・フライド・チキン広報室談。
  25. ^ カーネル人形「下半身」も発見 メガネは見つからず asahi.com(朝日新聞)2009年3月11日 2009年3月12日閲覧
  26. ^ 道頓堀の呪いのおじさん:カーネル題材 川から人形つりあげる携帯ゲーム 毎日.jp(毎日新聞)2009年3月13日 2009年3月14日閲覧
  27. ^ カーネルおじさんどこへ? 争奪戦、本命は甲子園 47NEWS共同通信 2009年3月14日、同日閲覧
  28. ^ 日本法人のニュースリリース 2009年6月25日
  29. ^ 日本法人のニュースリリース 2009年6月25日