清川進也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
清川進也
Shinya Kiyokawa
基本情報
生誕 (1976-10-23) 1976年10月23日(47歳)
出身地 日本の旗 日本福岡県飯塚市
職業 サウンドアーティスト
音楽作家
作曲家
音楽監督
公式サイト [1]

清川 進也(きよかわ しんや、1976年10月23日 - )は、日本作曲家福岡県飯塚市出身。 東京都在住。武蔵野美術大学非常勤講師[1]

人物・経歴[編集]

トロンボーン奏者の父・津軽三味線奏者の母の長男として福岡県飯塚市に生まれる[2]。 環境音を楽曲として再構築していく音楽技法(サンプリング)を得意とし、自ら映像撮影と録音を同時に行いながら収録した環境音素材で音楽作品を作り続けている音楽作家である。 広告作品を中心に形にとらわれない様々な音楽表現を行い、『拡張音楽』をコンセプトに、視覚情報の中に存在する音楽の創造や、音楽の新たな機能性を自己の創作活動の場を用いて追求している。[2]。 また2011年に制作したNTT docomo SH-08C TOUCH WOOD『森の木琴』が翌年のカンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバルにて3冠に輝くなど世界的な大ヒットとなった[3]

仕事・賞歴[編集]

広告[編集]

  • SONY WATER ROCK(音楽監督)
    • 第17回環境コミュニケーション大賞テレビ環境CM部門 : 大賞[4]
  • NTT docomo SH-08C TOUCH WOOD 森の木琴(制作/コーディネーション)
    • ACC CM フェスティバル : TVCM 部門 : 金賞[5]
    • カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル : サイバー部門 サウンドデザイン : 金賞[6]
    • カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル :フィルムクラフト部門 サウンドデザイン : 金賞[6]
    • カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル : フィルム部門 : 銀賞[6]
  • おんせん県おおいた シンフロ(音楽監督)
  • おんせん県おおいた シンフロご当地サウンド編 (監督)
  • TONE-CUTS GROOVE PROJECT -リアルとんかつDJアゲ太郎- (音楽監督)
  • STAR WARS : Main Title arranged by ANA for STAR WARS DAY (音楽監督)
  • 下関市立しものせき水族館(海響館) -Swimmin’ Jazz (監督)
  • グリコ crisp concert(音楽監督)
    • アジア太平洋広告祭 : フィルムクラフト部門 サウンドデザイン : 銅賞[7]
  • ドコモ ボレロ(音楽監督)
  • 『IWATAYA80』岩田屋開店80周年映像(音楽監督)
  • バカルディージャパン BACARDI THE PARTY(音楽監督)
  • バカルディージャパン SCREAM HALLOWEEN(音楽監督)
  • HONDA スポーツが好きだ。編(音楽監督)
  • ラジオドラマ 大子町殺人事件(監督)
  • NHK放送90年大河ファンタジー 精霊の守り人 TVスポット(作曲)
  • SONY BRAVIA 光と色編(作曲)
  • POLA B.A アイスランド編(作曲)
  • HITACHI VISION MOVIE(作曲)
  • SONY BOLD TYPOLOGIES(作曲)
  • SoftBank CREW LIFE(作曲)
  • CANON 野生の王国編(作曲)
  • SONY Smart Tennis Sensor(作曲)
  • スペースシャワーTV25周年ID(作曲)
  • adidas Let’s go to J league(作曲)
  • Good Morning ISHIKAWA(作曲)
  • Good Evening ISHIKAWA(作曲)
  • 質庫ぜに屋本店 ロッカー編(音楽監督)
    • アジア太平洋広告祭 : フィルム部門 : グランプリ[8]
  • 世界の尾鷲(作曲)[2][9]
  • 世界の尾鷲PV(音楽監督)[3][9]

テレビ[編集]

映画[編集]

ミュージックビデオ[編集]

  • 『NOBOSEMON』ミュージックシティ天神2016(監督)

イベント[編集]

サウンドプロデュース[編集]

  • SKY CIRCUSサンシャイン60展望台
  • ISSEY MIYAKE RECORD

プロデュース[編集]

  • 別府市・湯〜園地計画!(総合プロデュース)

出典[編集]

外部リンク[編集]